2021年も食べ応えのある美味しいスイーツが多数登場しましたね。
2021年、コンビニスイーツ100品以上は食べているグルメライターの筆者がおいしかったと感じるコンビニスイーツを10個ピックアップしました。
目次
1.ファミリーマート「紅はるかのバウムクーヘン」
2.ローソン「おいもさんのもち食感ロール」
3.セブンイレブン「お芋とりんごの秋パフェ」
4.ファミリーマート「アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ」
5.ファミリーマート「ティラミスたい焼き」
6.ローソン「Uchi Café×Milk MILKパンナコッタ」
7.セブンイレブン「もちっとどら 苺&ホイップ」
8.ファミリーマート「春の彩りいちごパフェ」
9.ローソン「マロン!マロン!マロンパン(茨城県産和栗入りあん&クリーム)」
10.セブンイレブン「ぷにゃデケージョ」
2021年・グルメライターが食べておいしかったコンビニスイーツ10選
それでは、カッテミルニュース内で紹介してきて、特においしいと感じたコンビニスイーツを10個紹介していきましょう。
1.ファミリーマート「紅はるかのバウムクーヘン」
国産紅はるかの焼芋ペーストを使ったファミリーマート「紅はるかのバウムクーヘン」。パッケージから取り出した瞬間、甘い香りが漂ってくる芋スイーツです。
紫色と黄金色と色合いも鮮やかで見た目も素敵。しっとりとしていて、紅はるかの甘みをじっくりと味わえるバームクーヘン。期間限定とはいわず、定番化を願う一品でした。
【コンビニ芋スイーツ】2021年・秋の濃厚芋スイーツ、コンビニ3社(ファミマ・ローソン・セブン)ベスト5
2.ローソン「おいもさんのもち食感ロール」
大人気スイーツ・ローソンのもち食感ロールの芋バージョンである「おいもさんのもち食感ロール」。さつまいもダイスの入った芋風味の生地に、スイートポテト味のクリーム・なると金時芋を使用したいも餡が入っています。
どこを食べても感じる芋の味わい。最高でした。
【コンビニ芋スイーツ第2弾】2021年・続々登場の芋スイーツ、コンビニ3社(ファミマ・ローソン・セブン)ベスト5
3.セブンイレブン「お芋とりんごの秋パフェ」
秋の味覚・芋とりんごが贅沢に味わえるセブンイレブン「お芋とりんごの秋パフェ」。
さつま芋ホイップに角切りりんごのシャキシャキ食感。バランス良く秋の味覚を堪能できる素晴らしいパフェに仕上がっていました。また来年の秋に食べたいですね。
【コンビニ芋スイーツ第2弾】2021年・続々登場の芋スイーツ、コンビニ3社(ファミマ・ローソン・セブン)ベスト5
4.ファミリーマート「アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ」
紅茶ブランド「アフタヌーンティー(Afternoon Tea)」監修のファミリーマート「アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ」。ジョブチューンでは満場一致合格でしたね。スイーツなのか微妙なところですが。
香り高いロイヤルミルクティー、ときおり一緒に吸い込まれてくる紅茶味のクッキーも良いアクセントになっています。夏の暑い日のお供にぴったり。
【コンビニ新商品食レポ】『ジョブチューン』全員合格!「アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ」実食レポ
5.ファミリーマート「ティラミスたい焼き」
ファミリーマートの公式HPに掲載なしの、レア品だった「ティラミスたい焼き」。中には、チョコレート・コーヒー・マスカルポーネ入りの餡がぎっしりとすきまなく詰め込まれていて、全体的にもっちもち。甘ったるくないティラミスコーヒーみたいな味わいでした。
食べていても餡が飛び出すことなく、テレワーク中の「ながら食べ」スイーツとしても重宝した一品です。
【食べ比べ】2021年8月・この夏食べたいコンビニスイーツ(ファミマ・ローソン・セブン)ベスト5
6.ローソン「Uchi Café×Milk MILKパンナコッタ」
生クリーム専門店「Milk」とのコラボ品、ローソン「MILKパンナコッタ」。
パンナコッタブームを知っている30代の筆者に大ヒット。ミルキーなのにすっきりした味わい。なつかしのパンナコッタで幸せな気分になりました。
【コンビニスイーツ食べ比べ】2021年“クリームうますぎ”スイーツ5選!(ファミマ・ローソン・セブン)
7.セブンイレブン「もちっとどら 苺&ホイップ」
セブンイレブン「もちっとどら 苺&ホイップ」には、もちもち食感のどら生地の中に、いちごソースといちごホイップ、こしあんが入った一品。
いちごソースといちごホイップがたっぷり!いちごの酸味や香りがきいていて、こしあんは良いアクセントに。もっちもちの生地で食べ応えがありました。
【コンビニスイーツ食べ比べ】2021年・いちごが楽しめるスイーツベスト5
8.ファミリーマート「春の彩りいちごパフェ」
ファミリーマート「春の彩りいちごパフェ」は、パフェ下の方にあるピンクのいちごミルクプリンに、抹茶スポンジを重ね、上には抹茶ガトーショコラやいちごがトッピング。色鮮やかで、見た目も楽しいコンビニカップスイーツ。
上から下までいちごを堪能できるいちごスイーツ。いちごの酸味は甘めのホイップでカバーしており、バランス感がありました。
【コンビニいちごスイーツランキング】“600円越え”スイーツの実力は? 2021年・春のおすすめいちごスイーツベスト5
9.ローソン「マロン!マロン!マロンパン(茨城県産和栗入りあん&クリーム)」
コンビニスイーツではないかもしれませんが、印象に残ったローソン「マロン!マロン!マロンパン(茨城県産和栗入りあん&クリーム)」。ふわっとしたパン生地の中に、マロンホイップと茨城県産の和栗クリーム、そしてパンの上には茨城県産和栗入りあんがぐるっとのっています。
上から下まで栗のほどよい甘みが感じられました。話題にはなっていませんが、個人的な2021年おいしかったコンビニスイーツとしては外せない一品です。
【コンビニ・栗スイーツ】2021年はレア?栗スイーツ、コンビニ3社(ファミマ・ローソン・セブン)ベスト5
10.セブンイレブン「ぷにゃデケージョ」
存在を知っている人はほぼいないだろう……というぐらいに、狭まった地域でしか販売されていないセブンイレブン「ぷにゃデケージョ」。以前は都内の店舗で販売、2021年はセブンイレブンへ問い合わせたところ「柏市、印西市、印旛郡酒々井町、印旛郡栄町、我孫子市、鎌ケ谷市、白井市の店舗のみ」とのこと。
もっちり弾力のあるパルメザンチーズ入りのシュー皮の中に、チーズクリームがIN。シンプルながらも安定感のあるおいしさが際立っています。
ワインにも合いそうなポテンシャルを秘めた激レアスイーツ。
【コンビニスイーツ食べ比べ】“激レア”関東・千葉の地域限定スイーツランキング・ベスト5(ファミマ・セブン)
2021年・グルメライターが食べておいしかったコンビニスイーツまとめ
以上、「2021年・グルメライターが食べておいしかったコンビニスイーツ」の紹介でした。
2021年はマリトッツオや生ガトーショコラなど色々話題に上がりましたが、その他のコンビニスイーツもクオリティの高いものばかりでした。
今回紹介したコンビニスイーツは、まだ店頭に並んでいるものもあります。気になる方は是非とも手にしてみてくださいね。
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「Yahooクリエイターズプログラム」などに原稿寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
Yahooクリエイターズプログラム:相場一花の記事一覧
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。