食べ比べたタピオカ
【ファミリーマート】タピオカミルクティーパフェ
【セブンイレブン】タピオカミルクティーゼリー
【ミニストップ】タピオカミルクティープリン
こんにちは! 雑食系グルメブロガーのなめこキリンです。
日々進化し続けているコンビニ商品、その中でもコンビニスイーツは、各コンビニ切磋琢磨しながら、魅力的な商品が出ています
味わい、食感はもちろん…例えば、パッケージなんかは袋に空気を充填させ、持ち運び時に潰れないように配慮されていたりして。
ちょっとした事なんですが、こんな細かなところに気を配られてるのが、今のコンビニ商品!手軽だけではない、決して侮れないクオリティーの高い商品ばかりです。
では、そのコンビニのスイーツをファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップから各店1点づつ今回は、タピオカ系の商品を比べてみます!
まず最初は、ファミリマートの「タピオカミルクティーパフェ」から!
【ファミリーマート】タピオカミルクティーパフェ
価格:268円(税込)
今、大人気の「タピオカ」コンビニスイーツも色々とタピオカが入ったスイーツが出ています。ファミリーマートはパフェとミルクティーのゼリーを絡めて!
大粒のブラックタピオカが生クリームと紅茶ジュレと一緒に上に!タピオカミルクティーと言えば、底に沈んだタピオカを太いストローで頂くのですが、このパフェは上に!
これだったら、自分のタイミングでタピオカを楽しめる、最初はホイップクリームで甘く、紅茶ジュレで甘さをキリリと引き締め、軽くスポンジケーキも入ったりして、甘さの中でもキリリとメリハリがある、このタイミングでタピオカを食べても美味しい!
その下に降りていくと、まろやかなミルクティーのゼリー、滑らかなな口当たりに、まろやかな甘さのミルクティー、タピオカの相性は抜群!
一見、甘そうなスイーツですが、そうでもない。軽い甘さで、女性だけでなく、男性の方にも食べてほしいスイーツです。これで、タピオカの理解度が増すのではないでしょうか?
私は先週、3つも食べちゃいました…旨しです!
2つ目は、セブンイレブン。
【セブンイレブン】タピオカミルクティーゼリー
価格:259円(税込)
同時期にセブンイレブンもタピオカのスイーツを販売!
オーソドックスに、セブンイレブンは底にタピオカが!ホイップ・ムース・ゼリー・タピオカと4層のカップスイーツ。こちらはファミリーマートと比べると、あっさり軽い印象!
ホイップ~ムースと最初はやんわりと甘く、ミルクティーの香りが鼻へと抜けていく、その下のミルクティーゼリーに行くとゼリーはキューブ状にカットされていて、かつゼリーは弾力を感じる、タピオカに到達するまで、食感でテンションをあげていく感じです。
最後のタピオカに到達すると、待ってました!という感じで、ぷにゅぷにゅっとタピオカらしい食感が、食感と香りの演出は流石!セブンイレブンっといったところでしょうか。
これも軽い甘さのミルクティーがタピオカを生かしている、キューブ状のミルクティーゼリーがポイント高い!旨しです!
3つ目は、ミニストップから。
【ミニストップ】タピオカミルクティープリン
これは5月に販売されていたものですが、また販売されるかもしれませんので…。
こちらは先の2つより、シンプルにミルクティープリンの上に、たっぷりのホイップクリーム、そこにココアパウダーがふられて少しビターにアクセントを!
その下の優しい甘さのミルクティープリンの底にブラックタピオカ!『当店のおススメ!』と結構人気のあったスイーツ、同時期に『タピオカマンゴープリン』と違うフレーバーのものも販売されていました。
以上3点、これからまだ出るんじゃないかと…。タピオカ入りのコンビニスイーツ、これからも要チェックですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
なめこキリン
本職のトラックドライバーのかたわら、複数のグルメブログを運営。2016年12月からAmebaトップブロガー グルメ部門で活動中!アメブロ『食うなら書かねば!』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。