食べ比べたシュークリーム
【ファミリーマート】たっぷりクリームのダブルシュー 濃厚カスタードシュー 旨み抹茶のシュークリーム
【ミニストップ】とろけるカスタードシュー
【ローソン】もちしゅー わらびもちしゅー
【セブンイレブン】濃厚バニラカスタードのシュークリーム れあちーずもこ
シュークリームのクリームタイプは2種類
こんにちは! 雑食ブロガーのなめこキリンです。
今週のコンビニまとめ…シュークリームについて食べ比べてみたいと思います。コンビニに限らずシュークリームは色んなタイプのものがでていますよね。
大きく分けると2つになるかと思うのですが、濃厚な玉子の味わいが特徴の「カスタードクリーム」。そのカスタードとホイップクリーム、2つのクリームが合わさった「ダブルクリーム」。
この2種類のクリームがシュークリームに代表されるクリームではないでしょうか?
カスタードは、卵のコクのある味わいで濃厚…ゆえ満腹感も覚えやすいシュークリーム。
ダブルクリームは、カスタードの濃厚さを和らげ食べやすく。
カスタードは、食後のデザート。ダブルクリームは3時のおやつ的にみたいに私は思っているのですが…これを読んで頂いている方はどうでしょうか?
では、各コンビニから販売されているシュークリームの特徴を、私になりに!
まずは、ファミリーマートから!
ファミリーマート
たっぷりクリームのダブルシュー
価格138円(税込)
ファミマのダブルクリームは隙間なくびっしりと! バニラシードが入った濃いカスタード、とろりと滑らかなホイップクリームで濃いカスタードを和ませ食べやすく!
シュー皮は厚く、食べ応えがある。ギリおやつでいけるシュークリームでしょうか…小腹が空いたときに丁度いいですね。
濃厚カスタードシュー
価格120円(税込)
ダブルクリームと比べると、こちらは少し小さめ。入っているカスタードクリームは、これもびっしり隙間なく入ってます!
ズシっと重たく濃厚に、バニラビーンズが入った本格的なカスタード。シュー生地は同じく厚めで玉子のコクがたっぷりと!
舌触り口当たりともに、ズシっと存在感のあるクリーム。結構お腹に残るクリームなので、これは食後のデザート向けですね。
旨み抹茶のシュークリーム
価格130円(税込)
こちらは変わり種。ロングセラー商品です。
ファミマのシュークリームは皮がどれも厚めで、食べ応えがありますよね。中に入ってる抹茶クリームは硬めで、プリンのようにも思える食感、タイプ的にはカスタードにちかいでしょうか。このシュークリームはクリームの上に空洞があります、香りを引き立てる為でしょう。
硬めのクリームゆえ、抹茶が来るタイミングが少し遅れて、硬いクリームから意外に軽く来る抹茶の香り、この遅れてくる抹茶が気に入られている所かな?
食べ応え+ほっこりと出来るシュークリーム、旨しですね。
ミニストップのシュークリーム
とろけるカスタードシュー
価格129円(税込)
ミニストップのカスタードシューは、カスタードがとろっと滑らか!小さく少し高さがありシュー生地がサラッと軽く
軽く食べやすさのあるカスタードなので、濃厚さは他のコンビニに劣っちゃいますが、お腹には全く残らないので、意外に好きです私は。
時と場合を選ばないカスタードシューとしては、おススメです。
ローソンのシュークリーム
もちしゅー わらびもちしゅー
価格170円(税込)
ローソンのヒット商品「バスチー」に似たパッケージ、ローソンの変わり種シュークリーム。初めて食べる方は多分混乱してしまうような不思議な食感!
皮はサラッともちっとふんばるシュー生地、中にはわらび餅風の半透明なクリームにきな粉入りクリームのダブルで!見た目はシュー、食べるともちっとわらび餅のような、不思議な食感。
食感に混乱?驚いているときな粉の香りが、もわもわっと現れる。食べ重ねていくとクセになりそうな、不思議なシュークリームです。
セブンイレブンのシュークリーム
セブンイレブンは様々なシュークリームが出ています。
ガッツリ超濃厚なカスタードの「セブンシュー」。ダブルクリームももちろんあり。どれも紹介したいのですが厳選して2つを!
濃厚バニラカスタードのシュークリーム
価格129円(税込)
こんがりダークブラウンのシュー生地に白いパウダーがふられ、唇でパウダーを触り、 やや硬めの 皮は歯触りを感じて、香ばしさを感じるシュー生地、クリームに到達するまでも楽しませてくれる。
カスタードは、特別な玉子(エグロワイヤル)を使用しバニラビーンズもたっぷり!
セブンのカスタードシューは、とにかく濃厚…ゆえ満足感が行き過ぎてお腹に残る(笑)でもこのシューは小さめなので
ギリおやつとしてもいけるかな?ロングセラーになっているセブンのシュー、おススメしたいシュークリームのひとつです。
れあちーずもこ
価格140円(税込)
変わり種のシュークリームと言えば、セブンイレブン。
「もこ」シリーズは、コンビニスイーツの中でもファンの方がかなりいるんじゃないでしょうか?柔らかくふわっとふんばるシュー生地に、中に入るクリームはいつも斬新なものばかり。
今回の「レアチーズ」は、食べると広がるレアチーズの酸味が非常に美味しい!滑らかでもあり、ふかふかでもある口当たりに、食感~味わい共にパーフェクト!
次はどんなクリームで来るのか、楽しみになるシュークリームです。これもロングセラーになりそうです。
以上7点、各コンビニそれぞれ個性~特徴があって面白いです。
さて、あなたはどこのコンビニでシュークリームを買いたいですか?その日の気分で買うシュークリームを選ぶと、更にシュークリームが好きになりますよ!
では、また来週!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
なめこキリン
普段はコンビニグルメをはじめ複数の色んなグルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『ただ‥コンビニが好きなだけのブログ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。