飲み比べたコンビニスイーツ タピオカミルクティー
【ファミリーマート】たっぷりなタピオカミルクティー タピオカミルクティー
【ローソン】岩塩クリーム タピオカミルクティー
<番外編>
【セブンイレブン】もちもち食感のひとくちタピオカチョコ
【ヤマザキ】タピオカミルクティー風味蒸しケーキ
タピオカミルクティーの魅力ってなんだろう?
こんにちは! 雑食ブロガーのなめこキリンでございます!
今週のまとめ記事は、コンビニの「タピオカミルクティー」をお届けします!
今回は…ファミマとローソンから出ている3種を飲んでみました。
まずは…ファミリマートから! ここでは2種類ありました。
たっぷりなタピオカミルクティー
価格278円(税込)
内容量は400gと、タピオカも最後まで飲み干すまで途切れることのない…たっぷりの量!
ミルクティーの香りが鼻に抜ける…甘さは少し控えめな感じです。
大粒のブラックタピオカで、ズシっと重さがあり、口当たり~食感が楽しい!
たっぷりな量で…コスパもいい! 長い時間楽しめるタピオカミルクティーです!
ファミリーマート タピオカミルクティー
価格238円(税込)
こちらは、ファミマのオリジナル商品。
価格も安く、内容量は「たっぷり~」より少ない255gですが、一息つくには十分な量ではないかと思います。
ミルクティーは、『たっぷりなタピオカミルクティー』と比べると濃いめ、ですが後もそんなに引くことなくあっさりと…香りは、これもいい感じに抜けていきます。
ブラックタピオカも最初によくかき混ぜないといけませんが、最後まで口の中に飛び込んできます! よく売れているようで、私が購入したときはラスト1個でした。
日持ちもするので、ある時にまとめて買っておきたいですね。
続いて…ローソンです!
【ローソン】岩塩クリーム タピオカミルクティー
価格238円(税込)
こちらは、ファミマと違ってミルクティーの味わいが違う。
フランス産ロレーヌ岩塩と黒糖蜜を使用し、クリーミーでまろやかな…甘さを感じるミルクティー! それによって、香りは控えめです。
ブラックタピオカは…ファミマより少ないかな…よくかき混ぜないと、最後弾切れになる可能性があります。
後味さっと引く、クリーミーな甘さがいいですね、岩塩もそれと分かりますが、塩が甘く変化するので…いいアクセントになっています。
紅茶の香りが控えめが好きな方は、丁度いいかもです。
最後に「番外編」として、ドリンクではありませんが2点ご紹介させてください!
【セブンイレブン】もちもち食感のひとくちタピオカチョコ
価格149円(税込)
売り切れなのか、販売してないのか…セブンイレブンには、タピオカミルクティーは売っていませんでした。
そのかわりに、こんなものが! グミをミルクティー風味のチョコで包んだ菓子なんだけど、これが実に面白い食感!
チョコは、香り高いミルクティー! グミはタピオカを思い出させるような…プニふわっとした食感! お口の中で遊んでくれる感覚は、タピオカミルクティー!
常温のお菓子ですが、冷蔵庫で冷やしてから食べると、より一層!雰囲気を楽しめます!
【ヤマザキ】タピオカミルクティー風味蒸しケーキ
山崎製パン…メーカー品ですが、是非コンビニでも置いてほしいです!
底にブラックタピオカが入ってますが、そんなにタピオカの存在を感じません…ですが、この蒸しパンの生地が面白い!
2つの種類の生地が重ね合わされ、食感が…
最初はふわふわっと!後からジワジワとプニプニ~もちもちっと
生地の食感が、タピオカのように!ミルクティーの香り高い味わいと相まって、タピオカミルクティーの雰囲気をたっぷり感じる蒸しケーキ。
見つけたら是非、買って食べてみてほしい
おススメの菓子パンです。
ブームにかなり遅れて、ハマりだした「タピオカ」。デスクワークのお供にも最適なので、私もしばらく追いかけてみたいですね。
次回は「コンビニ~バウムクーヘン」を書いてみようかと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
なめこキリン
普段はコンビニグルメをはじめ複数の色んなグルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『ただ‥コンビニが好きなだけのブログ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。