芋や栗など、秋の味覚を使ったスイーツがコンビニにも顔を出し始めました。クレープ、パフェ、シュークリームなど、コンビニスイーツの新商品を紹介します。
食べ比べたコンビニスイーツ 2019年・秋の味覚(芋・栗)
【ファミリーマート】安納芋のクレープ 渋皮マロンのプリン 冷やして食べるパイコロネ(マロンクリーム)
【セブンイレブン】さつま芋と紅茶のパフェ
【ミニストップ】和栗シュークリーム
【ローソン】安納芋のモッチケーキ
【第一パン】スイートマロン蒸し
こんにちは!なめこキリンです。
残暑まだまだ厳しい日々が続きますが、コンビニ・スーパーのスイーツたちは、もう秋の彩り!
今回は、その秋のスイーツ!「栗」と「芋」の旨しなスイーツを紹介します!
まずはコンビニ・ファミリーマートから!
安納芋のクレープ【ファミリーマート】

「安納芋のクレープ」価格:298円(税込)
先週発売の新作スイーツ!
クレープらしいクリームは外に覗かせている部分だけ、中は硬さのある「安納芋のようかん」とスポンジケーキ…中はケーキですね。
皮はもちっと食べやすく、ボリュームがあって満足感はかなり高い!
数量限定販売らしいので、迷うのであれば買ってください(笑)。
今回の記事でイチオシのスイーツ!
渋皮マロンのプリン【ファミリーマート】

「渋皮マロンのプリン」価格:170円(税込)
糖質8.9gに抑えたライザップ監修のプリン。
甘さ控えめなのかなと思いましたが、そうでもなく。とろりとした口当たりから、「栗」の香りが軽く鼻へ抜けてくれる。
プリンだけど、味わい~甘さより…香りを楽しめる印象のプリン。
時間をかけて転がし、味わいと香りをお楽しみください!
冷やして食べるパイコロネ(マロンクリーム)【ファミリーマート】

「冷やして食べるパイコロネ(マロンクリーム)」価格:150円(税込)
先々週発売…これも推します!冷やしたことで、生地がしんなりしてしまいそうですが、全然そんなことは感じず、しっかりエアーを含んだパイ生地。
マロンクリームは粒入りで、触り心地はサラッと食べるとしっとりしたパイ生地から、栗の香りが優しく広がる
目尻が下がる美味しさですよ!
続いてセブンイレブンからは…
さつま芋と紅茶のパフェ【セブンイレブン】

「さつま芋と紅茶のパフェ」価格:300円(税込)
セブンイレブンからは様々なカップスイーツがリリース!
その中でも、これは様々な「味変」を楽しめる。
上から徐々に、あっさりになっていく「どら焼き」を入れたとこがセブンイレブンの遊び心を感じますね~。
最後の「紅茶」でサッと口の中をリセットしてくれます。
逆に攻めていくのもありです!
ミニストップからは「シュークリーム」!
和栗シュークリーム【ミニストップ】

「和栗シュークリーム」価格:129円
ミニストップのシュークリームは甘さがしつこくないので、個人的に好きなんです。今回の和栗のシュークリームも!
和栗入りのホイップとカスタードホイップのダブルクリーム!
シュー皮の味わいもしっかり感じるオーソドックスなシューに、まろやかに香る和栗の味わい。
後引きは、カスタードの甘さが残ってしまいますが旨しです。
ローソンからは…
安納芋のモッチケーキ【ローソン】

「安納芋のモッチケーキ」価格:145円(税込)
菓子パンコーナーに置かれている洋菓子。
ホクホクっと「焼き芋」感覚たっぷりなケーキ、ダイス状にかっとされた安納芋がホクホク!
香りの広がり方がハンパなく…水分も感じ、パサつかず食べやすい!
焼き芋ですこれは(笑)。ミルクと抜群に合いますよ!
最後に菓子パン…メーカー品から。
スイートマロン蒸し【第一パン】

「スイートマロンパン」(オープン価格)
このパンが販売されたら、もう秋だなぁ~と思ってしまう。毎年恒例、第一パン秋の蒸しパン。
封を開けて直ぐに香ってくる「栗」口の中でとろける生地
多くの菓子パン好きが好評価している、間違いのない菓子パン。
袋の端を少し切って、レンジで10秒ほど温めて食べるのがおススメ!
まだ食べたことがない方は、是非!
以上7点、ご紹介しましたが、まだまだあります!
第2弾やらないといけないかなぁ~(笑)。
最後まで読んで頂き有難うございました。
なめこキリン グルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『ただ‥コンビニが好きなだけのブログ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。