もうすぐハロウィンの時期ですね。コンビニ各社のPB(プライベートブランド)商品もハロウィン仕様のパッケージに様変わり。この時期しか食べられないスイーツも登場しています。そんな季節のスイーツを、ブロガーのなめこキリンさんに各社のハロウィンスイーツを食べ比べていただきました!
今回食べ比べた「ハロウィンスイーツ」
【ファミリーマート】コク深い味わいベイクドチーズタルト たっぷりクリームのダブルシュー オムライス デビルズチョコケーキ
【セブンイレブン】とろ生かぼちゃプリン クッキー&クリームのミルクプリン 生チョコクリーム大福
【ミニストップ】かぼちゃシュークリーム
こんにちは!なめこキリンです。
10月に入りコンビニでは「ハロウィン」の色に染まってきましたね~、今回はそのコンビニハロウィンスイーツを食べ比べてみたいと思います。
まずはファミリーマートから!
コク深い味わいベイクドチーズタルト(ファミリーマート)

価格:138円(税込)
常温、パンコーナーに置かれていたスイーツ。
コクが深くまろやかなチーズの味わいに、底のクッキー生地はタルトらしくしっかりと!
小さいながらもズッシリと重みがあり、ボリュームを感じるタルトです。
若干口の中がモサッとするので、飲み物と一緒に食べるのがベストかも。
たっぷりクリームのダブルシュー(ファミリーマート)

価格:138円(税込)
思わず、パケ買いしたくなるパッケージですが、中身はファミマ定番のシュークリーム!
カスタードとホイップクリームのダブルクリームでなめらかで食べやすく!安定の美味しさ。
選んで間違いのない、お子様が喜ぶシュークリームです。
オムライス(ファミリーマート)

価格:210円(税込)
これはスイーツではないのですが、ハロウィン関係の商品では一番映えていたので(笑)。
ケチャップライスがたっぷりで、大きな鶏肉がごろりと!
値段がお高めの「おにぎり」ですが、意外にボリュームがあって食べ応えがありました。お値段なりの満足感はありましたよ!
続いてセブンイレブンからは3品!
とろ生かぼちゃプリン(セブンイレブン)

価格:203円(税込)
ハロウィンらしく、かぼちゃフレーバーのプリンです。
食感はなめらかなんですが、口当たりはサラサラとしていて、うまい具合に「かぼちゃ」の雰囲気をかもし出しています。
底にカラメルソースが入っていたけど、私は無くても良かったかな…。そんなに変化は感じなかったです(笑)。
セブンお得意の「不思議食感」で美味しかったです。
クッキー&クリームのミルクプリン(セブンイレブン)

価格:224円(税込)
これも、食感と口当たりが非常に面白い!
一番上にかけられたチョコソースがパリッと軽く砕け、「クッキー&クリーム」の味わいが非常に軽く、下に進めていくと滑らか〜ミルキーなプリンが!
下に進むつれ、優しい味わいに味変するところが非常によかった!
セブンのこだわりスイーツです。
生チョコクリーム大福(セブンイレブン)

価格:127円(税込)
切って中を見ると、粒あんのようにごろごろっとした餡…。でも食べてみると「生チョコ」(笑)。
もちっと粘りのある大福から、生チョコの味わい…最初は少し違和感を感じましたが、すぐにうちとける…。
生チョコ好きの方には嬉しい大福ではないでしょうか?
最後は、ミニストップから。
かぼちゃシュークリーム(ミニストップ)

価格:129円(税込)
パッケージにハロウィンの雰囲気は全くありません…。
でも、中に入っている「かぼちゃ」入りのカスタードが、サラサラっと口の中を触ってくる感覚が非常にいい!
味わいも濃すぎずほんのりと「かぼちゃ」がホクホクっ!
これこそ「ハロウィンらしいシュークリーム」と言いたいところ。
なんでハロウィンパッケージにしなかったんでしょう?(笑)
【総評】
以上7点!この中では私はセブンの「クッキー&クリームのミルクプリン」とミニストップの「かぼちゃのシュークリーム」がおススメ!
先日紹介した、ファミマの「デビルズチョコケーキ」も外せないですよ。
週末の「ハロウィンパーティー」の参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
なめこキリン グルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『ただ‥コンビニが好きなだけのブログ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。