カッテミルでも「辛すぎる」の声が集まっているペヤングの新商品「超大盛やきそば 火炎風」。
チョコレートは苦手でも、激辛料理はCoCo壱番屋の8辛は平気で食べられるというアメーバトップブロガーのなめこキリンさんにレポートしていただきました!
ペヤング 超大盛やきそば 火炎風
栄養成分
原材料・かやく
実食!
こんにちは!なめこキリンでございます。
毎回、いろんな変わり種のやきそばをリリースしてくるペヤング。
その中でも「END」をはじめとする激辛シリーズは、通を唸らせるものが結構あるんですよね。
今回は「辛い物」ペヤングの新作が出ましたのでご紹介します。
ペヤング 超大盛やきそば 火炎風

希望小売価格:240円(税抜) 2019年11月11日発売
辛さの中に旨味がしっかりと感じられる、中華風激辛やきそばです。
ボリューム感たっぷりの超大盛タイプで、食べ応え抜群の商品となっております。(まるか食品公式WEBサイトより)
栄養成分
麺は237gと大盛り! 当然カロリーは1068kcalと安定の4ケタ越え、炭水化物が過半数を占めています。
原材料・かやく
原材料はこちら。
付属は、かやくと液体ソースの2つ。
キャベツ・豚肉など、しっかりとしたかやくが入っています。ペヤングのかやく、お湯で戻すときにいつも容器の底に寄ってしまいます。これは改良してくれたらいいのですが。
湯戻しは、せっかちさんには嬉しい3分間、必要とするお湯は麺2つ分なので820ml。
オフィスなどの共用ポットを使用する場合は気を付けてください。「お湯が無くなった」とクレームが出ないように、しっかり補充しておきましょう(笑)。
ところで、今のカップ焼きそばは、このタイプになってから湯切りが楽になりましたよね。
これが無かった頃、シンクに流して「ベコッ!」という音に驚いて、麺を全部シンクにぶちまけたことが…。
このペヤングの超大盛だったので、その喪失感はハンパなかったです(笑)。
(参考コラム)ペヤングのクチコミ、ドラマチックに書いてみた【神田桂一:『もしそば』作者がクチコミを書いたら】
そんな思い出をよそに、湯戻し完了!
ふかふかっとしたペヤングらしい麺。かやくのこの白い物はなんだろう?
とりあえず、液体ソースを投入!

ペヤング「火炎風」のソース。あまり香らないが…
匂いはそんなになく、結構大量のソースなんですが、麺が大量なので馴染ませるには少々手間がかかります。
実食!
メーカー発表では、「辛さの中から旨味が」となっていましたが、私には先に旨味が来ますね。
なんだろう、ラー油でもないし、中華スープのような旨味でもない、見た目はかなりオイリーな印象ですが、口当たりは意外に滑らかであっさり!
非常に表現しがたい味わいですが、食が進むいい旨味です。
私は辛さに強い方なので、口入ったときはそんなに辛さは感じません。すすって旨味が引いた後に、ジンジンと小刻みに残る痺れ、これがいいです!
この「かやく」の白い物(※)、帆立のような、これも旨味があって美味しい!
(編集部注:おそらく「麩」のことです)
辛さに強くない方は、ハードル高いかも…。
激辛好きには、そんなに辛さは強いという印象はありませんが、熱く感じる痺れはなかなかいい感じ。
痺れが食を進めて、ボリュームもある。ひとつの食事としてまかなえる焼きそばです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
なめこキリン グルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『ただ‥コンビニが好きなだけのブログ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。