2019年もラストスパート。今年を賑わせた商品といえば、タピオカミルクティーです。専門店の大量出店をはじめ、コンビニでもタピオカ関連商品が続々登場しました。
コンビニスイーツおすすめ(ファミマ、セブン、ミニストップ)話題の「タピオカ」入りスイーツ食べ比べ!(2019年7月19日)
コンビニスイーツ まだ終わらない!タピオカミルクティー、ファミマVSローソンで飲み比べてみた(番外編あり)(2019年8月6日)
ということで、アメーバトップブロガーのなめこキリンさんに、今年を締めくくるべく、改めてタピオカ関連商品のおすすめ9品を選んでもらいました!
飲み比べたタピオカ系ドリンク
【ファミリーマート】
たっぷりなタピオカミルクティー タピオカカフェオレ タピオカココナッツミルク
【ローソン】
タピオカココナッツミルク タピオカココナッツミルクパイン タピオカレモングリーンティー タピオカ抹茶ミルク
食べ比べたタピオカ系スイーツ
いよいよ師走に入り、年の瀬もすぐそこにやってきました。
こんにちは!なめこキリンでございます!
今年を振り返ってみると、飲食系ではこちらが流行りましたね。
以前にも記事にしましたが、あれから更にラインナップが増えました。ファミリーマートとローソンがせめぎ合っていますので、これまでの商品を含めて振り返ろうと思います。
まずは正統派の、ミルクティーから!
前回でもご紹介しましたが、私がおススメするのはこれ!
たっぷりなタピオカミルクティー(ファミリーマート)

たっぷりなタピオカミルクティー 価格:278円(税込)
今回紹介する中で一番量が多い専門店サイズの400g! 入っているタピオカも約50g!
飲んだ後満足感もピカイチ! 私はかなりの本数をリピートしています。
他のミルクティーは、前回の記事で紹介していますので、併せてご覧ください。
タピオカカフェオレ(ファミリーマート)
紅茶が苦手な方はこちら!

タピオカカフェオレ 価格:238円(税込)
カフェオレタイプは今のところファミマだけですね。
とろっと甘いカフェオレというより、ミルクコーヒーと言った方がいいかも。懐かしさを感じるミルクコーヒーの味わいです。
私は、もっとビター感のある方がよかったかな。
次は、暑い時に飲みたい方がいらっしゃるかと思いますが、寒い時期でもお風呂上りには最適なタピオカです!
タピオカココナッツミルク(ファミリーマート)

タピオカココナッツミルク 価格:238円(税込)
ファミマは、とろみのあるココナッツミルク。
香り高く、舌の上にどっかりと乗る口当たり、後引きはクリーミーなので、少し余韻が残ります。
とろっとした感じが好きな方はファミマのココナッツミルクがおすすめです。
タピオカココナッツミルク(ローソン)
ローソンからは、タピオカドリンクは2種類出ています!

タピオカココナッツミルク 価格:238円(税込)
ローソンのココナッツミルクは、サラサラっと!口当たりが非常に軽い!喉の通りが良く、爽やかさがあっていいですね。お風呂上りには最高です!
ただローソンのタピオカドリンクはカップが高いので、タピオカの吸い込みにバラつきがあるのが難点。サイズ的には間口が広いファミマのカップの方がいいです。
タピオカココナッツミルクパイン(ローソン)

タピオカココナッツミルクパイン 価格:238円(税込)
ココナッツミルクの中では一番のお気に入り!
パイン果汁が入ったことにより、爽やかさが更にアップ!とにかくココナッツがあっさりしていて軽い!これもお風呂上りにピッタリです!
今は寒いけど、常夏のビーチを思い浮かべちゃいますね。
続いては、更に更に爽やかに!……寒いのにごめんなさいね(笑)。
タピオカレモングリーンティー(ローソン)

タピオカレモングリーンティー 価格:238円(税込)
台湾産の緑茶を使用したとのことですが、レモンの味わいが非常に強いので、私にはレモンティーの味わいに感じました。
透明感のあるグリーンティー、味わいも非常にサラッとあっさり、レモンの風味が堪らなくいいですね~。
タピオカの食感もドリンクが邪魔することなくクッキリと感じ取れます。
ドリンクの最後は、宇治抹茶!
タピオカ抹茶ミルク(ローソン)

タピオカ抹茶ミルク 価格:248円(税込)
「辻利一」の宇治抹茶を使用した、抹茶ミルク。
とろみがあって濃厚、若干甘さが目立ちますが、このとろみのある口当たりが、タピオカの食感に非常に合っている。
タピオカにはミルクティーよりこちらの方が合っているんじゃないかと思うぐらいです。
ドリンクだけど、スイーツにより近いタピオカドリンクです。
番外編として、アイスとチョコ菓子を1点づつ!
タピオカティーラテアイス(ファミリーマート限定)

タピオカティーラテアイス 価格:208円(税込)
最初からスプーンが通りやすい柔らかアイス、そのアイスの回りにミルクティーアイスが取り巻いて、一見ミルクティーが弱いかなと思いましたが、しっかり紅茶の味わい~香りを楽しめます。
ミルクティーアイスに入っている「タピオカ」はもちろん凍っており、それを口の中で溶かすと、徐々にタピオカらしい食感になっててくる、これが結構楽しめます。
新たな食感で、これ結構クセになりますよ!
チョコボール タピオカミルクティー(ファミリーマート限定)

チョコボールタピオカミルクティー 価格:173円(税込)
正規のものより大きめのチョコボール。
ミルクティーの風味たっぷりのチョコに、中にはタピオカ風のグミ。跳ね続けるグミの食感にタピオカの味わいと香りも継続する。
雰囲気はたっぷり、タピオカドリンクを飲めない時
これなら、カバンに入れておけば、いつでも「タピオカミルクティー」を味わえる、なかなかの優れものです。
以上9点!
ミルクティー以外のドリンクでは、ローソンのタピオカドリンクがおススメです!
番外編のアイスとチョコボール、どちらも限定販売なのでお早めにお求めください!
チョコボールなんて、年末年始の為に買い置きしておきたいぐらいです。
今年の年越しは、コンビニで買ったタピオカで「行くタピ 来るタピ」しちゃいましょう(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
なめこキリン グルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『ただ‥コンビニが好きなだけのブログ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。