2019年~2020年におすすめしたいコンビニのスイーツを集めました。
ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、ミニストップのコンビニ4社のなかから、ブロガーのなめこキリンさんに一押しのスイーツを紹介していただきます!
コンビニ各社 おすすめのスイーツ
【ファミリーマート】冷やして食べるコロネパイ(チーズクリーム) チーズケーキサンド キャラメルナッツタルト
【セブンイレブン】わらび餅&白玉クリームぜんざい もちもちわらび餅
【ローソン】「CUPKE」シリーズ(とろけるクリームの苺ショート/ダブルモンブラン(和栗&洋栗)/ダブルチョコレート(ダーク&ミルク))
【ミニストップ】温州みかんと柑橘のパフェ ストロベリーショートケーキ
こんにちは! なめこキリンです。
寒い時期、お家で甘~いスイーツを食べるのは最高ですよね。
今回は、ファミマ、セブン、ローソン、ミニストップと新作も含め10点おススメのコンビニスイーツをご紹介します!
まずはファミリーマートから!
ファミリーマート 冷やして食べるコロネパイ(チーズクリーム)

冷やして食べるコロネパイ(チーズクリーム) 価格:153円(税込)
何度かテレビでも紹介された、冷やして食べるコロネパイ。
中のクリームが生地に染み込んで、冷やしたことにより生地がじっとりとすることもなく、しっかり砕ける食感を持っています。これが人気のひとつでしょうね。
今回のオススメは「チーズクリーム」。若干硬さのあるクリームで、クリームチーズの爽やかさより、若干チーズらしいクセを感じるところが美味しい! 香りもしっかり鼻に抜けていく!
しっとりしつつも歯触りしっかり感じるパイ、これが冷たく来るのが非常にいいです!
ファミリーマート チーズケーキサンド

チーズケーキサンド 価格:213円(税込)
スフレ生地を直で触るってことは、あまりないと思いますが、このサンドは、そのスフレ生地でサンド!手に取りやすいように表面はサラッとしていて、手に取った時からテンションが上がります。
赤ちゃん以上に柔らかな感触!
これは手に取って感触を確かめて食べてみてほしい!
このテンションで中には硬めのチーズが入ってますが、これがスフレの柔らかい生地で溶かしていくような感じです。
くちどけが非常に優しく、これは間違いなく癒されることでしょう!
ファミリーマート キャラメルナッツタルト

キャラメルナッツタルト 価格:178円(税込)
12月10日に発売された新作!
メーカーはロピア製で、歯触りのいいタルトに生クリームとキャラメルのダブルフィリング!
キャラメル独特のねっとり感を抑え、とろとろの甘さに!
タルトの食感に、このとろとろクリームのギャップ感。ナッツが香ばしく、この小さなタルトから味わいの演出が楽しいです!
キャラメルの甘さがちょっと苦手かな? と思う方でも十分美味しく頂ける逸品です。
セブンイレブンは和菓子をチョイスしてみました!
セブンイレブン わらび餅&白玉クリームぜんざい

わらび餅&白玉クリームぜんざい 価格:280円(税込)
あれもこれも食べたい!そんな願いを叶えてくれる和菓子。
はりつき感があって、口入るとツルツルになる白玉に、ちょっぴり黒糖風味があるわらび餅、きな粉しっかりまとわりついて。
粒あんは、みずみずしく粒感もしっかり、これにきな粉がちょっぴりかかってクリーム。
クリームと粒あんを合わせると、まろやかな「クリームぜんざい」です。
彩り鮮やかな和菓子、意外に欲張りな男性の方が好むんじゃないでしょうか。
セブンイレブン もちもちわらび餅
セブンの定番和菓子、またわらび餅?とお思いでしょうが、これ最後にきな粉が余っちゃうんですよね、勿体なくないですか?

残ったわらび餅のきな粉。…どうする?
私はこれを買うとき一緒にロッテの「雪見だいふく」を買うんです。これをこの余ったきな粉に、ディップ!
二度づけしても誰にも怒られないから~! 冷たい雪見だいふくに抜群に合います!
騙されたと思って、一度やってみてください、結構クセになりますよ(笑)。
ローソン 「CUPKE」シリーズ とろけるクリームの苺ショート
価格:315円(税込)
バスチー、プレミアムロールとヒット商品がありますが、みなさんご存じかと思いますので、今回おススメしたいのはこの「CUPKE」シリーズから3種類!
見た目はシンプルそのものですが、中身はクオリティー激高です。
「とろけるクリームの苺ショート」は半分にカットされたいちごで、一見物足りなさそうに見えますが、中にはいちごソースがそこまでしっかり入って、最後までいちごが途切れません!
で、このカップケーキの売りはこれだけではありません!
滑らかな口当たりを想像しがちなカップスイーツですが、口当たりは「ショートケーキ」そのもの。
この質感、どうやったらでるんでしょうね? 一つ間違えれば、もさっとしてしまいそうなスポンジケーキが、非常に心地いい~!
カップスイーツの食べやすさに、ショートケーキの質感!
このシリーズもヒットするのは間違いないでしょう。
他に出ている2種もおススメです!
ダブルモンブラン(和栗&洋栗)

ダブルモンブラン(和栗&洋栗) 価格:315円(税込)
ダブルチョコレート(ダーク&ミルク)

ダブルチョコレート(ダーク&ミルク) 価格:295円(税込)
ミニストップ 温州みかんと柑橘のパフェ

温州みかんと柑橘のパフェ 価格:220円(税込)
ミニストップからは「フルーツ」です! ソフトクリームが有名なミニストップですが、カップスイーツもかなりのラインナップがあります。コンビニスイーツをお探しならミニストップも外せないです。
今回は、他のコンビニになかったフルーツ系をおすすめします!
プリンに近いババロアに滑らかな純白のクリーム、その上にはたっぷりの「温州みかん」。
みずみずしくフルーティーに喉も喜ばせてくれる!その中で、2切れ入っているグレープフルーツの苦味が非常にいいアクセントになっている。
コタツに入って食べたら最高でしょうね。
ミニストップ ストロベリーショートケーキ

ストロベリーショートケーキ 価格:216円(税込)
中にスポンジケーキが入って、ショートケーキの雰囲気は少し感じますが、全体的には潤いのあるババロアのようなカップスイーツ。
いちごの味わいはまろやかに…。潤いのあるババロアと思って食べれば、美味しく頂けるでしょう。
好きな味わいと口当たりだけど、ショートケーキではありませんね。
【まとめ】コンビニを「はしご」するなら…
以上10商品、紹介しました。スイーツ目当てでコンビニをはしごするなら、
第一志望が多いローソン、同じく希望する商品が多いファミマ。
珍しいスイーツが多いミニストップ。
最後に無難に選べるセブンイレブン。
といった順で私は回ります(笑)。
今回はかなり長文になりましたが、最後まで読破頂きありがとうございます!
またいいもの、いいテーマがありましたら、どんどん記事にしていきますので、また読んでくださいね!よろしくお願いします。
なめこキリン グルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『ただ‥コンビニが好きなだけのブログ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。