普段はちょっとお値段が張って手を出しにくい高級アイス。でも、年末年始くらいは贅沢も楽しみたいところです。そこで今回は、コンビニに詳しいブロガーのなめこキリンさんに、買って後悔しない高級アイスを5つ、紹介してもらいました!
おすすめの高級アイスクリーム
★★★…ゴディバ「チーズケーキ エ ショコラ」
★…セイカ食品「ふわふわスポンジ入りチーズケーキ」
こんにちは!なめこキリンです。
2019年にたまった疲れを癒すため、今回は普段よりちょっと贅沢を!
今回はプチ贅沢なカップアイスを5選! 紹介したいと思います。
ゴディバ「チーズケーキ エ ショコラ」

ゴディバ「チーズケーキ エ ショコラ」価格:330円(税抜)2019年12月3日発売
ゴディバの「チーズケーキ」?
あっさりとしたチーズ(マスカルポーネ)のクリーム、クセのない味わいで食べやすく、でもなんかゴディバらしくないと思ってたら…
アイスなのに、チョコがとろとろ~と!

さすがゴディバのアイス、チョコソースのとろけっぷりがふたのデザインそのまま!
沢山のチーズアイスは前置きで、このとろけたチョコが本体でした!一気に美味しさを口いっぱいに染めてしまう。
やっぱり、ゴディバだぁ~!
そう思わせてくれるアイスです。

ゴディバのアイス、全くスキを見せない完ぺきな仕事をしています
ハーゲンダッツ「スペシャリテ ノワゼットショコラ」

ハーゲンダッツ「スペシャリテ ノワゼットショコラ」価格:450円(税抜)2019年11月12日発売
ノワゼット=ヘーゼルナッツのフランス語。
硬いキャラメルのコーティング!スプーンが入りにくいですが、口に入るとパリパリっとナッツとキャラメルの甘さが弾ける。もちろんクセは全くなく、美味しい~!
贅沢品らしく金箔があしらわれている!

アイスの王者・ハーゲンダッツの本気が伺える「スペシャリテ ノワゼットショコラ」。銀箔入りという贅沢
その甘さから下に降りていくとビターコーティングで徐々に甘さがおさえられ、
最後のほろ苦いショコラアイスで、全体の甘い味わいを引き締めてくれます。
小さなカップアイスの小宇宙。とてもいい演出をしてくる絶品アイスです。
桔梗屋「桔梗信玄餅アイス 塩あずき」

桔梗屋「桔梗信玄餅アイス 塩あずき」価格:320円(税抜)
アイスになった「信玄餅」硬めの塩あずきのアイスに餅がどっかりと!きな粉が香ばしくサラサラっとしていますね~!
アイスだけど餅がしっかりと伸びちゃいます!

桔梗信玄餅とのコラボアイスだけあって、ちゃんと餅ものびる
あっさりとした塩あずき、小豆の粒もしっかり入って、信玄餅といえば?…そう、黒蜜ですよね。
この黒蜜が、このアイスではほろ苦く、とろりと絡んで全体の味わいをしっかり〆てくれます。

ゴディバはチョコ、桔梗信玄餅は黒蜜が、それぞれのおいしさのカギ
明治「エッセルスーパーカップ アフォガード」

明治「エッセルスーパーカップ アフォガード」価格::220円(税抜)
普段のバニラ味でお馴染みのエッセルスーパーカップシリーズからは、エスプレッソソースのプチ贅沢アイスです!
コーヒー味のクラッシュしたクッキーが一面に!ビターな香りが軽く鼻を抜けていきます。

全面にまぶされたエスプレッソクッキー
まろやかなコーヒーの味わいに、さらに追い打ちをかけてくる
これもとろりとした「エスプレッソソース」! これでほろ苦く濃いコーヒーの味わいをよりクリアにしてくれる。
贅沢な珈琲タイムをアイスで!

明治「エッセルスーパーカップ アフォガード」内側にあるエスプレッソソースも絶品
セイカ食品「ふわふわスポンジ入りチーズケーキ」

セイカ食品「ふわふわスポンジ入りチーズケーキ」 価格:184円(税抜)ファミリーマート限定販売
ベイクドチーズ風、レアチーズ風と2種のチーズの風味で表面にはふわふわっとしたチーズ風味のスポンジケーキが散りばめられています。
このスポンジケーキで、雰囲気は冷たいチーズケーキ。
ファミマ限定で、他のチーズスイーツと併せて食べれば、正にチーズ三昧!

ベイクとレアのチーズがたまらない
【総評】
以上5点、三ツ星で評価すると…
★★★(三ツ星)…「ゴディバ」「ハーゲンダッツ」「桔梗屋」
★★(二つ星)…「明治エッセル スーパーカップ」
★(一つ星)…「セイカ食品」(ファミマでチーズ三昧用)
…なんか、あのドラマの見過ぎかな(笑)
年末年始の余暇は、アイスでも!
令和2年もよろしくお願いします!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
なめこキリン グルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『ただ‥コンビニが好きなだけのブログ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。