ファミリーマートの「お母さん食堂」シリーズで、世間に浸透してきたコンビニ総菜。今回はブロガーのなめこキリンさんに、ビール、日本酒、チューハイなどのお酒と合うお母さん食堂の惣菜を探してもらいました!
おすすめの「お母さん食堂」とベストなお酒の掛け合わせ
「キリン・ザ・ホップ 香りの余韻」×「ピリ辛チーズタッカルビ」
「ふなぐち菊水 一番しぼり」×「伊豆産茎わさび使用 たこわさび」
「檸檬堂」×「スパイシーチキンナゲット(辛口ソース付き)」
こんにちは! 雑食ブロガーのなめこキリンでございます!
年末年始、如何お過ごしでしょうか? まだ明るい日中でも、罪悪感なしで飲める時でもありますよね。
今回は、「お母さん食堂」を肴に家飲みするには、どれがいいのか?
ビール、チューハイ、日本酒の3種を用意して、これに最適な「お母さん食堂」の肴をチョイスしてきました。
これが、沢山のラインナップがあって非常に悩みました(笑)。
まずは…「とりあえずビール!」
「キリン・ザ・ホップ 香りの余韻」×「ピリ辛チーズタッカルビ」

「お母さん食堂」ピリ辛チーズタッカルビ(税込348円)、「キリン・ザ・ホップ 香りの余韻」(税込227円)
「キリン・ザ・ホップ」はキリン×ファミリーマートの共同開発!
ホップの香り~口の中をピリピリっと来る苦味、これが非常にいい!
ビールの好みは色々あると思いますが、これは酸味がなく苦味を重視したキリンらしいビール。
喉越しもキリリっ!キリン派の方は間違いなく受け入れらるビールです。
これに合う!と思ったのは「ピリ辛チーズタッカルビ」。
ポテトがちょと多すぎかな~と思いましたが、鶏肉はぷりっとしていて美味しいです。
辛さはあるみたいですが、私は全然感じず…(笑)。トッポギがもうちょっと入っていればなぁ…。
続いて用意したのは日本酒!
「ふなぐち菊水 一番しぼり」×「伊豆産茎わさび使用 たこわさび」

ふなぐち菊水 一番しぼり200ml缶(税抜265円)、伊豆産茎わさび使用 たこわさび(税込213円)
私は普段「日本酒」を嗜まないので、妻にテイスティングをお願いしてみました!
アルコール度数19度、しぼりたての新鮮さが売りのお酒。
コクがあって口当たりはまろやか、生原酒の新鮮さゆえの甘さがあって「これアテなしでも飲めるなぁ~」と言い出したので、これじゃぁレポートにならないとストップをかけました(笑)。
透明感のある、非常に澄んだ色合いのお酒ですね。
これに合うのが「たこわさび」。舌触りつるりんっと! 歯応えのあるタコ。
わさびもよく効いて、ブツも大きい! これは肴の王道ですよね~。

ブツが大きい、お母さん食堂「伊豆産茎わさび使用 たこわさび」
コスパがよく、お母さん食堂のたこわさはおススメ!
お酒はどれも合いますが、この中で一番合っているのは「ふなぐち菊水」でしょう!
「檸檬堂」×「スパイシーチキンナゲット(辛口ソース付き)」

こだわりレモンサワー檸檬堂(税抜150円)、スパイシーチキンナゲット(税込298円)
最近私が非常に気に入っている酎ハイ、「檸檬堂」です。
すりおろしたレモンがふんだんに入っていて、チューハイというよりちょっと洒落たカクテルのような飲み口です。
フルーティーな味わいで、レモンの酸味が非常に滑らかに入ってくる。
4種の味わい&アルコール度数で、選ぶ楽しさもある。どれも個性があって旨しですよ!
さて檸檬堂にあう「お母さん食堂」ですが、「スパイシーチキンナゲット」を選んでみました。10個入りですが、衣はしんなり…。レンジ加熱では無理もないですが、食感柔らかく、ピリッとした辛さが檸檬堂に合いますね。
衣がしんなりしちゃっているのは残念ですが、これに付属しているソースは美味しい!

お母さん食堂「スパイシーチキンナゲット」のソースは優秀!
酸味と辛味のバランスが絶妙です。カウンターで販売している「スパイシーチキン」か「ファミチキ」につけて食べるといいかもしれません!
まとめ
ビールは、大体合うものが多く、チーズタッカルビなどの煮物、からあげ等の揚げ物。
ふなくち菊水は、わさびや辛子系統の濃い物、乾物~乾きものあたりがいいかも。
檸檬堂は、からあげ、スナック類、食感のいいものがいいかも。
お母さん食堂の惣菜はまだまだ沢山の種類があるので、まだまだ模索していきたいと思いますね。
ベストなものが見つかれば、また記事にしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
なめこキリン グルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『ただ‥コンビニが好きなだけのブログ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。