もうすぐバレンタインです。いちごスイーツに続き、今回はいちごチョコレートに焦点を当ててみました。
おすすめのいちごチョコ菓子
明治「メルティーキッス ストロベリーマーブル」
UHA味覚糖「コロロチョコレート ストロベリー」
こんにちは!雑食ブロガーのなめこキリンでございます!
前回に続いて今回も「いちご」をご紹介します。今回は、そろそろバレンタインデーも近いということもあって、イチゴ系のチョコを色々食べてみました!
沢山出ていて非常に悩みましたが、私が選んだ8品をご紹介したいと思います!
明治「メルティーキッス ストロベリーマーブル」

価格:151円(税抜)コンビニにて
イチゴとミルクチョコのマーブル。口の中で転がしていくとゆっくりと溶けてくる。
ミルクの甘さから、舌先を突くように苺の酸味が浮き上がってくる。
くちどけ、持続感のある甘さが心地いいチョコです。
森永製菓「DARS 苺のダース」

オープン価格
メルティ―キッスと比べると、ややビターな。ミルキーなチョコから苺の甘酸っぱさが、しばらく喉に残る。
直ぐに次食べたくなるチョコ、苺の甘酸っぱさがポイントですね。
キットカット「いちご大福味」
サクサクっと食感のチョコが特徴のキットカット。
まろやかなチョコの味わいに、ちょっとクセのある味わいと香りが取り巻いてくる、小豆です。結構後引きます。
これは好き嫌いがハッキリ分かれちゃいそうな。
苺は完全に押されちゃってますね、小豆が好きな方向け。
苺大福には、ちょっと遠いですが私は好きです。
ロッテ「紗々 曙いちご」

オープン価格
網目状に織り重ねられたチョコで、食感が非常に軽いチョコ。
パリパリっとした食感から、チョコと苺の香りが同時に抜けていく。軽さがあるチョコなので非常に食べやすさがある。
チョコと苺のバランスが絶妙です。
森永製菓「小枝 つぶつぶ濃い苺」

オープン価格
小枝のイチゴはミルキー! つぶつぶを噛み潰すと、苺の味わいが更に弾ける。
後引きよく、苺の香りも鼻によく抜けてきますね。
江崎グリコ「つぶつぶいちごポッキー」

オープン価格
つぶつぶ苺の舌触りに、ミルキーないちごチョコ、プレッツェルの香りと、色々忙しさのある味わいと食感ですが、どれも変わり交代にやってくる。
後引きもやさしく、苺の香りも非常にいい!クセになる味わいです。
森永製菓「大玉チョコボール つぶつぶ苺」

オープン価格
通常のチョコボールの2.5倍の大きさ。コリコリっとしっかりとした食感から、苺とチョコの味わいは少し遅れ、追いかけてくるようにやってくる。
苺の香り玉?食感と香りが特徴のイチゴチョコです。
UHA味覚糖「コロロチョコレート ストロベリー」

オープン価格
これ、デパ地下等での専門店で売られていたものと一緒でしょうか?
お値段は5個入りで、セブンイレブンでは352円(税抜)もします!
これは心して味わって食べないといけませんね。
小さなチョコから溢れる、果実のような食感とチョコと苺の酸味が心地よく回遊してくる。
これは別格です(笑)ひとつひとつトレーに入ってパッケージされています。
【総評】
甘酸っぱさを求めるなら、ダース~メルティーキッス。
ミルキーな苺なら、小枝~ポッキーかな。
コロロは別格! 口に含むと思わず笑ってしまいますよ(笑)。
高いけど、見つけたら是非食べてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
なめこキリン グルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『グルメブログのススメ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。