ファミリーマートで開催中の「第2回うまいパン決定戦」。チーズをテーマにして各社がしのぎを削って商品を展開していますが、果たしてどれがおいしいのか?
関西在住のブロガー・なめこキリンさんに、関西エリアの4品を食べ比べてもらいました。
こんにちは! 雑食ブロガーのなめこキリンでございます!
今年もファミマの「うまいパン決定戦」が開催されました。去年は「フルーツパン」でしたが、今回のテーマはチーズ!
去年から力を入れている感じがみなぎっていますよね。
私の住まいは関西なので、神戸屋、敷島製パン、フジパン、山崎製パンの4社のレビューをしていきたいと思います!
神戸屋「やみつき必須!チーズ三昧」

価格:138円(税込)
関東、関西の2地区でエントリー! 神戸屋といえば、関西のソウルパン「サンミー」のイメージが強いですが、ふっくらパンも実は得意!
生地に散らばる焦がたチーズは正に火山ですね。
焦がしチーズに取り囲まれたチーズは、マグマのようです(笑)。
そのままでも、チーズの香りが凄く香ばしく今回のテーマに合っていますね。
レンジで軽く温めると、更にチーズがこれでもかと舌と鼻を喜ばせてくれます!
生地もとろけるように柔らかく、中のマグマ(チーズ)はとろとろになってコクが増します! 是非温めで試してみてください!
山崎製パン「3種のチーズのチーズケーキデニッシュ」

価格:128円(税込)
北海道・東北・関東・関西・九州と全ての地区でエントリー。
ヤマザキは甘さで勝負、といった印象ですね。
パイ生地のようにあしわれた網目の中に、チーズペーストがどっかり。しっとりとした生地にコクのあるカスタードクリームのような味わい。
チーズ感はそんなに感じませんでしたが、カスタード風になった甘いチーズペーストが美味しい、万人受けしやすい甘さと味わい。
チーズは隠し味のようになっていますね。
フジパン「スイートチーズデニッシュ」

価格:138円(税込)
東北・関東・関西・九州と4つの地区でエントリー。
「ピザパン」が定番のフジパン、チーズは得意だろうからハードル上がりますね(笑)フジパンはクリームチーズで勝負!
生地はしっとりと厚さは薄めの食べやすさがあり、焦がしチーズがほんのりと香る。たっぷりのクリームチーズが爽やかに!
そのクリームチーズの中を泳いでいるキューブ状のチーズが弾けコクを増す、なんかコーンのような旨味にも感じて美味しい!
厚みがないので、食べやすくクリームチーズにコクが増して美味しいです!
敷島製パン「チーズホイップとりんごのパンケーキ」

価格:120円(税込)
関東・関西の2地区でエントリー。
敷島製パンは洋菓子で勝負! このメーカーのパンケーキは、もっちり貼りつき感があって大好きなんですよね~。
でも、いざ食べてみると…
水分たっぷりで味わい深い…。
ん、これ…「どら焼き」ですやん! 思わず関西弁が出てしまいましたが、これはこれで美味しい(笑)。
チーズ入りのホイップクリームは、引き立て役になっていますね。
そのチーズが主役にしているのはりんご!ちょっとゲル状になったりんごジャム、これがチーズの風味で何とも言えない美味しさになっています。
パンケーキはどら焼、チーズはりんごの引き立て役。
ラグビーに例えると、スクラムを組んでリンゴを美味くした印象です。テーマはチーズだけど「うまいパン」選手権ですからね(笑)。
チーズがいいパスを渡して、りんごがトライ!
我が家の娘達にも食べさしたのですが、このパンケーキが1番人気でしたよ!
【総評】
テーマのチーズで言えば断然神戸屋なんですが、「うまさ」で言えば敷島製パンかな。
どれも渾身の作!といった印象です。
関西に入ってない、関東~伊藤製パン「チーズ塩パン」が非常に気になりますね、甘じょっぱさは関西エントリーにはありませんでしたから。
私もこれから投票します。どこにしたかは内緒です(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
なめこキリン グルメブログを運営している雑食系ブロガー。趣味はブログを書くことと食べる事。『グルメブログのススメ』
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。