ほんのり肌寒さが続きますが、もうすぐ3月。春ももうすぐそこまで近づいてきます。
そんな春におすすめのコンビニスイーツを、ライターの相場一花さんにファミリーマート、セブンイレブン、ローソンの3社からランキングで紹介してもらいました!
春のおすすめコンビニスイーツ
1位 いちごみるく大福(ファミリーマート) 評価:★★★★★
2位 いちごのレアチーズもこ(セブンイレブン) 評価:★★★★☆
3位 いちごのクレープ(ファミリーマート) 評価:★★★★☆
4位 とろけるクリームの苺ショート(ローソン) 評価:★★★★☆
5位 もっちりクレープ 苺ソース&ホイップクリームカスタード(セブンイレブン) 評価:★★★☆☆
6位 桜餅こしあん(ローソン) 評価:★★☆☆☆
まもなく3月。春が待ち遠しい季節になってきましたね。コンビニ各社でも春を感じるスイーツがぞくぞくと登場しています。今回は、2020年の春に食べたいスイーツをランキング形式でご紹介します!
1位 いちごみるく大福(ファミリーマート) 評価:★★★★★

価格:190円(税込)
ファミリーマートのスイーツコーナーにちょこんとあった「いちごみるく大福」。
ファミリーマートの公式HPを確認すると、2020年2月25日に新発売とのこと。しかし、2020年2月19日に関東圏内のファミリーマートでいちごみるく大福を購入しました。
不思議だったのでファミリーマートへ問い合わせたところ、関東・関西・中国・四国・九州地区では2020年2月18日から発売。一方、東北・中部・北陸・中部地区では2020年2月25日から発売と、地域によって販売時期が違うスイーツなのだとか。
そんなこともあるんですね! 知りませんでした。
手の平サイズの大福です。持ってみるとふわっとしていました。
大福の中にはミルキーなクリームといちごが1個。甘めのいちごとミルキーなクリームのハーモニーが絶妙すぎます!
幸せなひとときを感じますね。日当たりの良い場所でまったりと食べたい1品です。
2位 いちごのレアチーズもこ(セブンイレブン) 評価:★★★★☆

価格:151円(税込)
ピンク1色に染まったセブンイレブン「いちごのレアチーズもこ」。ピンク色に染まったシュー生地の中にいちごのレアチーズクリームが入っています。
取り出してみるといちごの香りがしてきて食欲をそそります。とってもおいしそう!
いちごのレアチーズクリームはわりとたっぷり入っていて良いですね! もったり感があるので、結構お腹にたまりますよ。シュー生地にもしっかりといちごの味がついているので、いちごをたっぷりと味わえる1品になっています!
全体的には酸味が主張しているので、好き嫌いはわかれる味わいかもしれません。個人的には美味しく頂けました。思ったよりもボリューム感があるのも◎
3位 いちごのクレープ(ファミリーマート) 評価:★★★★☆

価格:298円(税込)
2020年2月4日(火)にファミリーマートで新登場した「いちごのクレープ」。思ったよりもずっしり感のあるスイーツです。
クレープのトップにはいちごが2個。もちもちのクレープ生地との相性が凄く良いですよ。
「クレープの上部にあるいちごを食べたらもう普通のクレープになってしまうタイプかな……」と思いきや、生クリームに隠れながらもいちごソースやムースが入っていました。クレープを食べきるまで、いちごを堪能できる……!
食べてる途中、クリームが手についてしまうのが悩みどころですが、これは美味しい。お腹いっぱいになってしまいました。
4位 とろけるクリームの苺ショート(ローソン) 評価:★★★★☆

価格:315円(税込)
コンビニスイーツとしてはちょっと割高なローソン「とろけるクリームの苺ショート」。ふわっふわのクリームとスポンジ、中央部分にトッピングされたいちごが特徴です。
ふわふわとした生クリームを崩したくはないですが、崩さないと食べられない……!と葛藤しつつ、いただきました。
妙なクセがなく、万人受けしそうな味わい。口の中でとろけるクリームとスポンジは最高です。
ミルキーなクリームの下には、ふわっとしたスポンジといちごソースが隠れていました。酸っぱさもなく、さくさくとスプーンが進みます……!
味のバランスとしてはかなり良いと思いますが、割高感のあるお値段が残念でしたね。
5位 もっちりクレープ 苺ソース&ホイップクリームカスタード(セブンイレブン) 評価:★★★☆☆

価格:181円(税込)
セブンイレブンで発売されている手の平サイズのクレープ。小腹が空いたときに、ささっと食べられそうな大きさです。
今にもあふれんばかりのいちごの果肉! いちご率が高いですね。……でも、いちごの主張が強すぎてくどいかな……と思いました。バランスがちょっと悪い気がします。でも、いちご大好きな人にはおすすめなスイーツですよ!
6位 桜餅こしあん(ローソン) 評価:★★☆☆☆

価格:180円(税込)
桜の季節に食べたいローソン「桜餅」こしあん。縁側に座ってお茶と一緒に食べたくなりますね。
かなり小振りなので、一口で頂けそう。桜葉の漬け汁が結構効いていて、梅干しの様なすっぱさがあります。特に、桜色の方は酸味が強い……。
これは……賛否がわかれそう。デザートを食べるにあたって、甘さを求めている人には向いていないかも。
【まとめ】
コンビニ各社で春先におすすめなスイーツといえば、「いちご」や「桜」。全体的には満足です。
特にファミリーマート「いちごみるく大福」は、いちごとクリームの配分がぴたっとはまって最高でした!
コンビニ各社の春を感じるスイーツを是非ともお試しください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。