
在宅勤務で太らないためのコンビニご飯
こんにちは!食べることが人生の楽しみとしている相場一花です。
新型コロナウイルス関連で在宅勤務になった方も多いのではないでしょうか。通勤時間がなくなって楽になった反面、運動不足も気になるところ。気が付いたら体重がすごいことに……!なんてことにならないためにも、食事には気を付けなければいけませんよね。
カロリー計算をして自炊するのも良いですが、たまにはラクをしたいもの。そんなときに活躍するのが、コンビニのヘルシー食品。近年、糖質制限ダイエットや減塩が叫ばれるようになり、コンビニでもヘルシーな食品が増えてきました。
今回は、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社コンビニのヘルシーな食品を以下の項目から検証!ランキング形式でお届けします。
・美味しさ
・ヘルシー度
・満足度
コンビニ ダイエットにおすすめ
第1位:RIZAP 豚骨醤油ラーメン(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第2位:おどろき麺0(ゼロ) 香ばし醤油麺(ローソン)総合評価:★★★★★
第3位:たまごのしっとりパン(ローソン)総合評価:★★★★☆
第4位:コーヒーワッフル(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆
第5位:濃厚なねりごま風味 担々麺味春雨スープ(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆
第1位:RIZAP 豚骨醤油ラーメン(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

RIZAP 豚骨醤油ラーメン(ファミリーマート)価格:237円(税込)
2016年に登場した「ファミマでライザップ」シリーズ。同シリーズは、糖質量・美味しさにこだわり、バリエーション豊かな食品を発売してきました。「RIZAP 醤油豚骨ラーメン」もその中の1つ。「RIZAP 醤油豚骨ラーメン」は、糖質量19.9gに抑えています
一般的なカップ麺の糖質量は40~50gのものが多いことを考慮すると、かなり頑張って糖質を抑えてますよね。なお、1食あたり310kcalなので、カロリー自体はさほど低くない印象です。
見た目はごく一般的なカップ麺と変わりません。お肉がたくさん入ってます。調理方法は熱湯を入れて、ふたをして4分待つだけ。
「どうやって糖質を抑えているのか?」という疑問ですが、食物繊維と大豆を練り込んだ麺を使っているとのこと。確かに食べてみると、少々大豆の味がしました。ちょっとパサつきもありますが、ほとんど気になりませんね。
お肉の味がしっかりと出ていて、スープ自体がかなり濃厚。カップ麺のサイズは84g(※1)もあるので、満腹感があります。
ヘルシーなのに満腹感がある名品だと思います!
(※1)参考:カップヌードルの標準サイズは74g
美味しさ ★★★★★
ヘルシー度★★★★★
満足度 ★★★★★
~カッテミルのクチコミ~
ナオじぃさん
評価5 (1年以内に買った数:2点)
第2位:おどろき麺0(ゼロ) 香ばし醤油麺(ローソン)総合評価:★★★★★

おどろき麺0(ゼロ) 香ばし醤油麺(ローソン)価格:232円(税込)
ローソンで発見した糖質ゼロの醤油麺。麺は寒天とこんにゃくを使用しています。スープは至って普通の醤油系のスープ。スープには糖質が含まれていますが、たったの4.7gです。
しかも、1食あたり42kcal!ダイエット中の人でも安心して食べられますね。太りやすい要素が一切ないのが素晴らしい。
調理方法は、熱湯と寒天麺を入れて5分待ち、直前に粉末スープを入れて混ぜるだけ。寒天麺は柔らかくなりにくい印象があったので、5分よりも少々長めの方がいいかもしれません。
見た感じは結構濃いですね~。醬油系の香りが漂ってきます。香りだけは、ヘルシーではなくジャンキーな感じ。
麺はぶよぶよっとしていました。食べてみると「こんにゃくと寒天混ぜてますね~」とは感じます。しかし、スープの具材ともしっかり絡み合って意外といける!違和感はあるもののあっさりと完食してしまいました!
ラーメンを期待して食べると残念な気持ちにはなると思いますが、これはこれで「あり」だと思います。スープは濃厚なので物足りなさはありません。メインではなく、「あと1品、カロリー少ないものを……」という時におすすめです。
美味しさ ★★★★☆
ヘルシー度★★★★★
満足度 ★★★★★
~カッテミルのクチコミ~
なッピーちゃんさん
評価3.5 (1年以内に買った数:1点)
第3位:たまごのしっとりパン(ローソン)総合評価:★★★★☆

たまごのしっとりパン(ローソン)価格:130円(税込)
コンビニ各社の中でも糖質カットされているパンのラインナップが豊富なローソン。その1つが「たまごのしっとりパン(2個入り)」130円(税込)です。
白い蒸しパン生地に、たまごフィリングが入っています。
ちょっと空洞はあるものの、たまごがたくさん入っています。たまごはマヨネーズで味付けされていますが、味は薄め。パンは肉まんの皮と似ていて、少々もっちりしていました。
低糖質パンはブランや大豆などを使用して、違和感バリバリの食感のものが散見されるのですが……ローソンの「たまごのしっとりパン」は、ほとんど違和感なく食べられて◎
また、パンの糖質量は高い傾向がありますが、ローソンの「たまごのしっとりパン」1個あたりの糖質量はわずか6.1g!ヘルシーさの観点からみてもかなり優秀な低糖質パンです。
美味しさ ★★★★☆
ヘルシー度 ★★★★★
満足度 ★★★★☆
第4位:コーヒーワッフル(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆

コーヒーワッフル(ファミリーマート)価格:160円(税込)
「デザートを食べたいけれど、糖質が気になる……」なんて時にぴったりなファミリーマートの「RIZAP コーヒーワッフル」160円(税込)。コーヒー味のワッフルです。
1個あたりの糖質量は9.6g。カロリーは194kcal。
パッケージを出した瞬間、コーヒーの香ばしさが漂ってきました。においは結構しますね。味自体は思ったよりもコーヒーの味が薄かった様に思いました。コーヒーの醍醐味とも言える「苦み」もあまり……。
ワッフル生地は、安価なデニッシュ生地のようにくしゅっとしていました。とびっきりまずいわけではないですが、美味しいと絶賛するほどでも……。
「とりあえず、デザートが食べたい!」という時にはいいのかもしれません。
美味しさ ★★★☆☆
ヘルシー度 ★★★★★
満足度 ★★★☆☆
第5位:濃厚なねりごま風味 担々麺味春雨スープ(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆

濃厚なねりごま風味 担々麺味春雨スープ(セブンイレブン)価格:138円(税込)
セブンイレブンの「濃厚なねりごま風味 担々麺味春雨スープ」は、ごまと香辛料をガツンときかせた担々スープと肉そぼろやチンゲン菜、ねぎ、唐辛子、ごまを春雨で絡めていただける1品。
1食あたり119kcalで糖質量は16.7g。そこそこヘルシーな食品ですね。
春雨・液体スープ・粉末スープをカップに入れ、熱湯をかけて約3分で完成。見た目からしてとっても辛そうな仕上がりに。
一口食べてみると、最初はあまり辛みを感じませんでしたが、後から香辛料のガツンとした辛みが舌をついてきました。別途飲み物がないと、食べきれませんね……。好きな人は好きだと思いますが、賛否がわかれそうな味でした。
美味しさ ★★★☆☆
ヘルシー度 ★★★★☆
満足度 ★★★☆☆
~カッテミルのクチコミ~
ZINさん
評価5 (1年以内に買った数:1点)
【まとめ】
健康志向が高まってきた昨今、コンビニ各社では「低糖質」や「ヘルシーさ」をうたった商品が続々と登場しています。「低糖質」や「ヘルシーさ」をうりにしたコンビニヘルシー食は、味に違和感を覚える食品が多かったと記憶していますが、年々美味しさはアップしているように思いますね。
ランキング1位と評価した「RIZAP 豚骨醤油ラーメン」は、ジャンキーなカップ麺を食べたいと思うダイエッターでも、比較的ヘルシー度が高くて食べやすい逸品ですよ。
在宅勤務が続き、体重が気になる方も多いと思います。コンビニヘルシー食をうまく取り入れて、体重維持をしていきたいものです。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。