外出自粛が続き、コンビニおにぎりを食べる頻度が多くなったのではないでしょうか。そんな4月のおすすめおにぎりをファミリーマート・セブンイレブン・ローソンの3社から選んだ5品を、ライターの相場一花さんにランク付けしてもらいました!
コンビニおにぎり 2020年4月のおすすめベスト5
第1位:スーパー大麦 枝豆チーズ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第2位:五穀ごはん ツナマヨネーズ(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第3位:悪魔のおにぎり(ローソン)総合評価:★★★★☆
第4位:麺屋一燈監修 炒飯おにぎり(ローソン)総合評価:★★★★☆
第5位:魚卵づくしおむすび(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆
こんにちは! 食べている時はいつでも幸せを感じる相場一花です。
朝食やランチ、夕飯、夜食にも手軽に食べやすいコンビニのおにぎり。近年は、コンビニ各社個性豊かなおにぎりが増えてきましたよね。
今回は、2020年3~4月を中心に新発売されたファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社のコンビニおにぎりを以下の項目から検証しました。ランキング形式でお伝えします。
・具材たっぷり度
・美味しさ
・ヘルシー度
第1位:スーパー大麦 枝豆チーズ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

スーパー大麦 枝豆チーズ(ファミリーマート)価格:120円(税込)
ヘルシーを掲げている感がひしひしと伝わってくるファミリーマートの「スーパー大麦 枝豆チーズ」。パッケージに書かれている「スーパー大麦 バーリーマックス」ってなんだか強そうですよね(笑)
「スーパー大麦 バーリーマックス」は、オーストラリアで開発された大麦のこと。一般的な大麦と比較して、約2倍の食物繊維量と約4倍のレジスタントスターチ(難消化性でんぷん=消化されずに大腸まで届くでんぷん)が含まれているのだとか。
スーパー大麦率が結構高め。プチプチっとした食感ですが、思ったよりも気になりません。時折口に入る枝豆が良いアクセントになってますね。
中にはダイス状チーズが入っていましたよ。シンプルですが、美味しくまとめていると思います。おつまみにも合いそう!プチプチしたスーパー大麦や歯ごたえのある枝豆……食べるほどに変わる食感も◎
具材たっぷり度 ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
ヘルシー度 ★★★★★
第2位:五穀ごはん ツナマヨネーズ(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

五穀ごはん ツナマヨネーズ(セブンイレブン)価格:124円(税込)
2020年3月31日に新登場したセブンイレブンの「五穀ごはん ツナマヨネーズ」。お馴染みのツナマヨネーズにヘルシーさをプラスした1品です。
五穀ごはんはプチプチとした食感が楽しいですね。オイリーなツナマヨネーズとの相性は◎
ただし、五穀ごはんはパラパラしていますので、崩れやすいのが残念な点。写真でも確認できる思いますが、おにぎりが一部崩れてしまいました……。

具のツナは少なめ
中に入っているツナマヨネーズは、やや少なめ。くどさがなくて食べやすい仕上がりでした。
具材たっぷり度 ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
ヘルシー度 ★★★★★
第3位:悪魔のおにぎり(ローソン)総合評価:★★★★☆

悪魔のおにぎり(ローソン)価格:110円(税込)
発売から1年で5600万個売れ、話題にもなったローソンの「悪魔のおにぎり」。一時期はローソンへ行っても欠品していることが多々ありましたが、2020年4月現在はローソン店頭に並んでいるのをよく見かけます。
悪魔のおにぎりは、天かす・天つゆ・青のり・あおさが入っているおにぎり。食べたらやみつきになる美味しさ……!と言われていますよね。
実際に食べてみると、お好み焼きのような味がするおにぎりに仕上がっています。味は濃い目でお好み焼きの味が好きな人であれば、確かにクセになる気がします。
ただし、ヘルシーさの観点からすると微妙かな……。結構油っぽいので……。
具材たっぷり度 ★★★★★
美味しさ ★★★★★
ヘルシー度 ★★☆☆☆
~カッテミルのクチコミ~
にゃほとさん
評価4 (1年以内に買った数:11点)
第4位:麺屋一燈監修 炒飯おにぎり(ローソン)総合評価:★★★★☆

麺屋一燈監修 炒飯おにぎり(ローソン)価格:160円(税込)
濃厚魚介つけ麺が人気の「麺屋一燈」が監修したローソンの「炒飯おにぎり」。関東地区のローソンでは、麺屋一燈がタイアップの商品がいくつか販売されています。
「麺屋一燈監修 炒飯おにぎり」もその中の1品。
黒コショウがたくさんかかっていて、いかにも味が濃そうなおにぎり。1口食べてみると、魚介系のラーメンスープのような味がしました。好きな人には好きかもしれませんが、個人的には、味が濃すぎる気がします。
温めて食べると風味が増しますので、ぜひ試してみてください!
具材たっぷり度 ★★★★★
美味しさ ★★★★☆
ヘルシー度 ★★☆☆☆
第5位:魚卵づくしおむすび(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆

魚卵づくしおむすび(ファミリーマート)価格:150円(税込)
2020年4月7日にファミリーマートまで新登場した「魚卵づくしおむすび」。ごはんの上には、いくらと明太子がトッピングされています。
ごはんには明太子が混ざっており、ピンク色に染まってますね。魚卵好きな人にはたまらない1品。
でも、いくらの粒が小さい気がします。味は無難にまとめてきたとは思いますが、ごはん部分が酢飯を意識しているのか、酸味が……。
おにぎりに酸味は求めていない私としては、微妙な感じ。しかし、お寿司やちらし寿司を好む人であれば、口に合うと思います!
具材たっぷり度 ★★★★☆
美味しさ ★★★☆☆
ヘルシー度 ★★★★☆
まとめ
コンビニ各社ともに、バリエーション豊かなおにぎりが増えてきましたね。有名店とのタイアップ商品も魅力的ですし、昔から人気のあるツナマヨネーズに五穀ごはんを混ぜて「ヘルシー度」がUPしたおにぎりも……!
特にファミリーマートの「スーパー大麦 枝豆チーズ」は、晩酌のお供としてもおすすめです。
気軽に食べられるコンビニ各社のおにぎり。最近コンビニおにぎりから遠ざかっていた人も、是非ともチェックしてみてくださいね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。