外出自粛のまま迎えることになったゴールデンウイーク。そんな気分を紛らわしてくれるおすすめコンビニスイーツ5品を、ライターの相場一花さんにランク付けしてもらいました!
コンビニスイーツ 2020年ゴールデンウイークのおすすめベスト5
第1位:デビルズチョコケーキ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第2位:5種のフルーツロールトライフル(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第3位:CUPKE なつかしモンブラン(ローソン)総合評価:★★★★☆
第4位:口どけミルクレープ(ローソン)総合評価:★★★★☆
第5位:もちっとわらび餅 とろ~り黒蜜入り(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆
こんにちは! コンビニスイーツをこよなく愛する相場一花です。
外出自粛のストレスはコンビニスイーツで発散したいところ。全国各地にあるコンビニはありがたい存在ですよね。
今回は、2020年3~4月を中心に新発売されたファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社のコンビニスイーツを以下の項目から検証しました。ランキング形式でお伝えします。
・食べやすさ
・美味しさ
・コスパ
第1位:デビルズチョコケーキ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

デビルズチョコケーキ(ファミリーマート)価格:258円(税込)
デビルズチョコケーキ

みんなの総合評価:4.58
「悪魔的なおいしさ」をウリにしているファミリーマートの「デビルズチョコケーキ」。2020年4月14日に新発売とのことですが、2019年にも新登場してたような……。黒っぽいチョコレートのコーディングが印象的ですね。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、チョコチップとチョココーディングの下は、チョコムース、生チョコ、ガトーショコラの順にチョコレートの層がわかれていました。
チョコレートがかなり濃厚な仕上がりで、食べ切る頃にはお腹がいっぱいに……。
チョコレートを堪能でき、美味しくいただけました! チョコレートが好きな人には「悪魔的なおいしさ」を感じるかもしれません。
スプーン1本で食べられますので、「ながら食べ」でも問題ありません。値段はやや高めが気がしますが……お腹の満たされ具合を考えると納得のいく価格設定です。
食べやすさ ★★★★★
美味しさ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
~カッテミルのクチコミ~
カッテミル7628603さん
評価5 (1年以内に買った数:4点)
第2位:5種のフルーツロールトライフル(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

5種のフルーツロールトライフル(ファミリーマート)価格:278円(税込)
5種のフルーツロール トライフル

みんなの総合評価:5
2020年4月14日にファミリーマートで新発売された「5種のフルーツロールトライフル」。「patisserie KIHACHI」が監修したフルーツロールケーキです。
「苺・バナナ・キウイ・黄桃・マンゴー」5種類のフルーツが入っており、贅沢感がありますね。フツールと生クリームやカスタードクリームとの相性がばっちりで美味しい……!
手で直接食べるよりも、スプーンやフォークで少しずつ食べると、手を汚さずに食べられます。ロールケーキ生地が柔らかいので、スプーンやフォークでもキレイに切れますよ。
食べやすさ ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
~カッテミルのクチコミ~
あ~べさん
評価4 (1年以内に買った数:1点)
第3位:CUPKE なつかしモンブラン(ローソン)総合評価:★★★★☆

CUPKE なつかしモンブラン(ローソン)価格:295円(税込)
ローソンの「CUPKE なつかしモンブラン」は、黄栗を使った昔ながらのモンブラン。コンビニスイーツとしては、少々値段が高いかな。カップ入りなので、お皿を用意しなくても食べられるのは◎
黄栗ペースト、スポンジ、ホイップクリーム、モンブランクリームが入っていました。クセのない王道のモンブランの味で、なつかしさを感じながら食べました。しかし、カップが結構深いので、短めのスプーンではうまくすくえない点は残念。
食べやすさ ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
~カッテミルのクチコミ~
みーさんすけさんさん
評価4 (1年以内に買った数:1点)
第4位:口どけミルクレープ(ローソン)総合評価:★★★★☆

口どけミルクレープ(ローソン)価格:280円(税込)
14層に重ね合わせて作られたローソンの「口どけミルクレープ」。クレープ生地の間にあるクリームは、カスタードと生クリームが使用されているので、ミルキーな仕上がりになっているのだとか。
クリームの部分は、牛乳っぽさを感じました。口の中でとろけるかと言われると微妙なところですが、全体的には口あたり柔らかでした。
良くも悪くも「普通」のミルクレープといった感じ。ひねりのないミルクレープなので、ちょっと物足りない……。お値段ももう少し安かったら良かったのに……と思いました。
食べやすさ ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
第5位:もちっとわらび餅 とろ~り黒蜜入り(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆

もちっとわらび餅 とろ~り黒蜜入り(セブンイレブン)価格:151円(税込)
セブンイレブンから新登場した「もちっとわらび餅 とろ~り黒蜜入り」。この手のわらび餅はたびたびコンビニで見かけますが、お茶のお供に、とついつい手が伸びてしまいます。
お手頃価格のスイーツ。突き抜けて美味しいわけでありませんが、安定感のある味です。柔らかくてもっちもち!
わらび餅のなかには黒蜜が入っています。わらび餅をフォークで刺したら、黒蜜が中から垂れてきました……。
食べる時にきなこや黒蜜が落ちてくるのでちょっと食べにくい……。「ながら食べ」は危険なのでおすすめできません(笑)。
食べやすさ ★★☆☆☆
美味しさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
まとめ
コンビニスイーツって、やっぱり美味しいですね。
今回、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社のスイーツをランキング形式で紹介しましたが、「美味しさ」の観点からは大差なかったと思います。
個人的には、ファミリーマートの「デビルズチョコケーキ」がお気に入りですね。思いっきりチョコレートを食べたくなった時にはぴったり。
コンビニ各社ともに美味しいスイーツが勢ぞろいしています。甘いものが食べたくなったら、是非ともコンビニスイーツを手に取ってみて下さいね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。