『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)などでも定期的に紹介されるコンビニスイーツ。専門店にも引けを取らないくらいレベルが上がってきたコンビニスイーツに、有名人もハマる人が増えてきました。有名人も唸らせたコンビニスイーツやアイスを紹介します!
有名人もハマったコンビニスイーツ
「板チョコアイス」…指原莉乃さん
「ミチプー(ローソン)」…倖田來未さん
「もち食感ロール(ローソン)」…藤あや子さん
「ティラミスどら(ファミリーマート)」…石榑亜紀子さん(気象予報士)
「ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップ(セブンイレブン)」仲井ひとみさん(美ママ)
こんにちは! 話題のスイーツには目がないグルメライターの相場一花です。
巣ごもり生活が続いており、ますますグルメへの興味が強くなりました。ブログやSNSを巡回していると、話題にあがっているスイーツも目にします。
今回は、有名・著名人達が巣ごもり生活中にハマったコンビニで買えるスイーツをまとめました。おうち時間のお供に最高なスイーツばかりですよ。
指原莉乃のツイートで話題に 森永製菓「板チョコアイス」

森永製菓「板チョコアイス」151円(税込)
森永 板チョコアイス 70ml

みんなの総合評価:4.65
takisanさん
板チョコアイス美味しすぎて毎日食べてる
— 指原 莉乃 (@345__chan) April 20, 2020
元AKB48の指原莉乃さんが毎日食べるほど大好きという森永製菓の板チョコアイス。バニラアイスをベルギー産のチョコレートでコーディングし、板チョコのような見た目のアイスです。
長年秋冬限定で販売されていましたが、2020年春からは好評につき通年販売となりました。
パッと見は、板チョコそのもの!
パリパリ食感がクセになるチョコレートにバニラアイス……この組み合わせに間違いはありませんね。とっても美味しく仕上がっています! あっという間に完食してしまいました……。
少々溶けやすいので、仕事や作業をしている時にいただく場合はご注意ください。
板チョコアイスはスーパーやコンビニ各社で販売されています。私は、ファミリーマートで板チョコアイスを購入しました。チョコレートがお好きであれば、おすすめのアイスです。
倖田來未さんおすすめ ローソン「ミチプー」

ローソン「ミチプー」240円(税込)
UCミチプーミッチリプリン

みんなの総合評価:4.02
rengeさん
#マネージャー #こっそり #投稿シリーズ
— 倖田來未 (@KODAKUMINET) April 9, 2020
夜中に甘い物を食べる時は、しっかり報告してくれる來未さん。笑
昨夜も「甘い物を食べたすぎて、これ食べます」と連絡がきました。
届いた動画をこっそり投稿しておきます。笑
(美味しそう🤤)#この投稿に來未さんは気付くのか #倖田來未 pic.twitter.com/6MzgPYOqoq
ローソンから販売されている「ミチプー」は、マスカルポーネ入りチーズフィリングと北海道産生クリームなどがミッチリとつまったプリン。不思議な食感が味わえるとSNSでも話題になっていました。
倖田來未さんは夜中に「ミチプー」を食べてしまうほど、ハマっているようですね。
長方形のビジュアルが印象的な「ミチプー」。一口食べてみると、チーズと牛乳の味が口の中に広がりました。食感は不思議な感じ……。
柔らかすぎず硬すぎず……昔食べたことがあるパンナコッタに近かったと思います。なんとも表現し難い食感です。ぜひとも、ご自身の舌で確かめていただきたい1品です。
藤あや子さんがハマる! ローソン「もち食感ロール」

ローソン「もち食感ロール」295円(税込)
“この柔らかさといい弾力といい今までのロールケーキにはない不思議な食感”
(藤あや子オフィシャルブログ「あや子日記」より)
演歌歌手の藤あや子さんが気になって購入したローソンのもち食感ロール。ロールケーキ生地がもっちりとしており、中には北海道産の生乳入りクリームがたっぷりとつまっています。
ロールケーキ生地はもっちりとクリームに絡み合い、一体感がありますね。もっちりとしつつも、後を引くことはありません。
もち食感ロールは6つにカットされていますので、家族とシェアしながらでも食べやすいですよ。
著名人・有名スイーツブロガーも美味しいと絶賛! ファミリーマート「ティラミスどら」

ファミリーマート「ティラミスどら」198円(税込)
ティラミスどら

みんなの総合評価:4.41
よっちゃんゴロちゃんさん
“美味しくて悶絶 こんなに美味しいとは 正直思ってませんでした”
(走る気象予報士 石榑亜紀子「ぐれログ」より)
著名人やスイーツブロガー、そしてSNSでも注目をあびているファミリーマート「ティラミスどら」。
どら焼きの皮にコーヒームースとティラミスクリームをどら焼きの皮で巻いているありそうであまりないスイーツです。2020年4月21日からファミリーマートで販売されていますよ。
コーヒームースは結構苦みが強め。しかし、甘くてもっちりとしたどら焼きとのバランスは最高!甘ったるくなりすぎず、食べやすいのが魅力的ですね。
ただし、手で持って食べると、ココアパウダーがおちたりどら焼きの皮がくっついたりと手が汚れてしまいます……。スプーンかフォークですくいながら食べた方が手が汚れないのでいいかもしれません。
美ママ・仲井ひとみが飲むように食べた セブンイレブン「ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップ」

セブンイレブン「ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップ」224円(税込)
ふわっとどら粒あん&ホイップ

みんなの総合評価:4.81
ダノンシャークさん
“一瞬で飲むように無くなりました”
(仲井ひとみオフィシャルブログ「Hitomi’s 美ママブログ」より)
美ママアワード受賞で有名になった仲井ひとみさんが絶賛しているセブンイレブン「ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップ」。2020年4月23日からセブンイレブンで順次発売されています。
全体的にふんわりかんのあるどら焼きに仕上がっています。
ホイップクリームがやや多いものの、程よい甘さ……!さくさくと食べられました。「飲むように」という表現はあながち間違っていませんね。
まとめ
以上、有名・著名人達が巣ごもり生活中に食べていたコンビニで購入できるスイーツを紹介しました。
個人的には、森永製菓「板チョコアイス」がイチオシです! 長年好評を得ているアイスだけあって、安定感のある味わいでした。
自宅で過ごす時間が増え、ストレスがたまっている人も多いと思います。ときには甘いものを食べてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。