
コンビニ冷やし中華、2020年のおすすめランキング
こんにちは!食べることが大好きなライターの相場一花です。
暑い季節になってくると食べたくなる「冷やし中華」。コンビニ各社でも冷やし中華が販売されていますよ。
今回は、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソンで販売されている冷やし中華5品を、食べ比べてみました。以下の項目から検証し、ランキング形式でお伝えします。
・麺
・スープ
・具材
コンビニ冷やし中華 ランキング
第1位:ごまだれ冷し中華(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★
第2位:具だくさんミニ冷し中華(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★
第3位:6種具材のこだわりミニ冷し中華(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆
第4位:ミニ冷し中華(ローソン) 総合評価:★★★☆☆
第5位:胡麻だれの冷し中華 しっとり鶏チャーシュー(ローソン) 総合評価:★★★☆☆
第1位:ごまだれ冷し中華(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★

ごまだれ冷し中華(ファミリーマート) 価格:486円(税込)
ごまだれ冷し中華

みんなの総合評価:3.99
ひでパパさん
2020年4月14日からファミリーマートで販売している「ごまだれ冷やし中華」。
結論から申し上げますと、今回食べ比べた冷やし中華の中でも圧倒的に美味しくて、リピ買いしたいと強く感じました。
トッピングは、蒸し鶏・きゅうり・わかめ・錦糸玉子・紅しょうが・ゆで玉子。ごく一般的な冷やし中華といったところ。蒸し鶏は思ったよりもパサつきがありませんでした。
麺は弾力があり、ごまだれとの絡みは良い感じです。
胡麻の風味や香りが味わい深くて、とっても美味しく仕上がっていました。少々酸味はあるのものの、主張は強くありません。「冷やし中華が苦手」という人も、ごまだれ冷やし中華であれば食べられるかも……?
これはリピ買いしたいと思える1品でした。
麺 ★★★★★
スープ ★★★★★
具材 ★★★★☆
第2位:具だくさんミニ冷し中華(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★

具だくさんミニ冷し中華(ファミリーマート) 価格:356円(税込)
具だくさんミニ冷し中華

みんなの総合評価:4.14
pppyxさん
上で紹介した「ごまだれ冷やし中華」と同じタイミングで販売開始したファミリーマート「具だくさんミニ冷やし中華」。パッケージの上からでも、麺にたいして具材がたっぷり入っているのがわかります。
チャーシュー・きゅうり・錦糸玉子・もやし・きくらげ、紅しょうがが入っていますね。チャーシューの量が多いのが嬉しいポイント。
雑に盛り付けていますが、たしかに空白が少なくて具たくさんです。スープはもちろん酸味がきいていましたが、他コンビニの冷やし中華に比べて控えめ。物足りなさを感じる人もいらっしゃると思いますが、私の口には合いました。
具がたくさんトッピングされているため、最後まで飽きずに完食。麺は、「ごまだれ冷やし中華」と同じで弾力があって、スープとよく絡みました。
麺 ★★★★★
スープ ★★★★☆
具材 ★★★★★
第3位:6種具材のこだわりミニ冷し中華(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆

6種具材のこだわりミニ冷し中華(セブンイレブン) 価格:356円(税込)
こだわりミニ冷し中華

みんなの総合評価:4.37
めんじさん
6種類の具材がトッピングされているセブンイレブン「ミニ冷やし中華」。
サイズ・値段ともにファミリーマート「具だくさんミニ冷やし中華」と同じ。コンビニ同士、意識しているのでしょうか……?
ゆで玉子・錦糸玉子・きゅうり・ハム。わかめ・紅しょうがが入っています。たまご推しの冷やし中華なんですね。
個人的には、肉類があると良いなと思ったのですが……。
他コンビニの冷やし中華とは違って、麺が細くて柔らかいのが特徴的でした。うどんみたい……。スープの酸味は結構きいていたと思いますが、心地の良い酸味に仕上がっていました。
麺 ★★★★☆
スープ ★★★★☆
具材 ★★★★☆
第4位:ミニ冷し中華(ローソン) 総合評価:★★★☆☆

ミニ冷し中華(ローソン) 価格:350円(税込)
ミニ冷し中華

みんなの総合評価:4.02
あれんかさん
ローソンで販売されている「ミニ冷やし中華」。ファミリーマートやセブンイレブンのミニサイズの冷やし中華よりも6円だけ安いですね。
ハム・錦糸玉子・きゅうり・ゆで玉子・紅しょうがが入っています。全体的に細い感じがします。ファミリーマートやセブンイレブンのミニサイズ冷やし中華よりも、具材が寂しい気がします。
麺は太くてごわごわとしていました。麺が中々ほぐれず、ちょっと面倒でしたね。弾力があり、噛み応えはあるものの、スープとの絡みはイマイチ……。そして、肝心のスープはちょっと酸味がきついのかな……?と思いました。暑い日にはいいかもしれませんが。
「酸味がきいているからこその冷やし中華!」という人には、おすすめの1品です。
麺 ★★★☆☆
スープ ★★★☆☆
具材 ★★★☆☆
第5位:胡麻だれの冷し中華 しっとり鶏チャーシュー(ローソン) 総合評価:★★★☆☆

胡麻だれの冷し中華 しっとり鶏チャーシュー(ローソン) 価格:498円(税込)
胡麻だれの冷し中華

みんなの総合評価:5.00
ウルトラマン1166さん
ローソンで販売されている「胡麻だれの冷し中華 しっとり鶏チャーシュー」。リンゴ酢をきかせたまろやかでフルーティーな酸味が味わえるのが特徴なのだとか。
トッピングは、鶏チャーシュー・錦糸玉子・トマト・きゅうり・葉物野菜・もやし&きくらげ・練りごま・紅しょうがです。カットされたトマトがあるとフレッシュ感が出ますね。
麺はごわごわで、スープとの絡みが良くないのが残念……。
スープは酸味が強すぎて、きつかったですね。ごまだれ系の冷やし中華なのになぜこんなにも酸味が出てしまっているのか……。酸味を求めている人には、良さそうです。
麺 ★★★☆☆
スープ ★★☆☆☆
具材 ★★★★☆
まとめ
以上、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソンの冷やし中華をランキング形式で紹介いたしました。
「冷やし中華はどのコンビニでも味は同じ」と感じていましたが、実際に食べ比べてみると、かなり違いが出てきますね。個人的には、酸味が控えめだったファミリーマートの冷やし中華が口に合っていました。
酸味を求めている人は、セブンイレブンやローソンの方が口に合いそうです。暑くて過ごしにくい季節になりましたが、冷やし中華を食べて頑張っていきたいものですね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。