こんにちは! 食べることが大好きなライターの相場一花です。
外出自粛をすることもあってか、体型が気になっている人もいらっしゃると思います。

できるだけカロリーや糖質が低いものを食べて体型を維持したいものですよね。
健康志向の高まりから、コンビニ各社でもヘルシーな食品が増えてきました。
今回は、コンビニ各社(ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン)で見つけたカロリーや糖質が低めの食品を5つ選んで、下記2項目から検証しました。
・ヘルシー度
・美味しさ
ランキング形式でご紹介します。
コンビニ ダイエットにおすすめメニューランキング
第1位:サラダチキンバー(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第2位:大麦のチーズデニッシュ(ローソン)総合評価:★★★★★
第3位:チーズとハムのふっくらパン(ローソン)総合評価:★★★★★
第4位:罪なきからあげ(コンビニ各社)総合評価:★★★★☆
第5位:RIZAP(ライザップ) 野菜たっぷりちゃんぽん(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第1位:サラダチキンバー(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

サラダチキンバー(セブンイレブン) 価格:159円(税込)
7プレミアムサラダチキンバー

みんなの総合評価:4.22
カッテミル1420371さん
「とにかくカロリーや糖質が低いものを!」という人におすすめなのが、セブンイレブンのサラダチキンバー。
なんといっても、糖質0gは魅力的です。1本60gありますが、全部食べても65kcalしかありません。
中を確認すると、凹凸がありますね。食感として少々パサつきがありスカッとはしていますが、個人的にはあまり気にならず……。小腹が空いた時にちょうどいいサイズです。
カロリーが低い生野菜と組み合わせてサラダとして食べると味についてはまったく気になりませんし、物足りなさを感じる生野菜サラダがちょっと豪華になりますね。
お好みに合わせてマヨネーズやドレッシングなどをつけて食べると◎
ダイエット中のサラダにアクセントを加えたい時にもおすすめです。
ヘルシー度 ★★★★★
美味しさ ★★★★☆
第2位:大麦のチーズデニッシュ(ローソン)総合評価:★★★★★

大麦のチーズデニッシュ(ローソン) 価格:130円(税込)
ローソンでは糖質オフのパンがたくさんありますよね。その中でも個人的にかなり気にっている「大麦のチーズデニッシュ」は1個127kcalで糖質は5.9g。ご存知の方も多いと思いますが、パンの糖質はかなり多いため、ダイエット中は大敵とも言われています。パン1個の糖質50g以上もあるなんてことも珍しくありません。「大麦のチーズデニッシュ」1個の糖質5.9gというのは、かなり頑張っているのでは?
パン1個の大きさは手の平程度。デニッシュ生地はしっとりしていて、口の中に入れるとマーガリンの香りが広がっていきます。チーズの香りや風味もほのかに感じます。
しっとり系のデニッシュ生地がお好きな人の口には合うと思います。是非ともお試しください。
ヘルシー度 ★★★★★
美味しさ ★★★★☆
第3位:チーズとハムのふっくらパン(ローソン)総合評価:★★★★★

チーズとハムのふっくらパン(ローソン) 価格:105円(税込)
ハムとチーズクリームを白生地で巻き込んで蒸し上げたローソン「チーズとハムのふっくらパン」。糖質は上で紹介した「大麦のチーズデニッシュ」よりもやや高めの8.9g(1個)ですが、1個87kcalと低カロリー!おやつは100kcalまでと決めているダイエッターの人には、ちょうどいいですね。
パン生地はふんわりしています。パンの中央部分にはクリームチーズがいっぱい入っていて、美味しく仕上がってますよ。
ヘルシー度 ★★★★★
美味しさ ★★★★☆
第4位:罪なきからあげ(コンビニ各社)総合評価:★★★★☆

罪なきからあげ(コンビニ各社) 参考価格:170円(税込)
湖池屋 罪なきからあげ 26g

みんなの総合評価:2.67
節約かぁちゃんさん
ダイエット中は揚げ物を控えている人も多いと思います。そんな人にもおすすめなのが、湖池屋「罪なきからあげ」は、湖池屋特製のタレに漬け込んでカラッと揚げたスナック菓子です。大豆たんぱく質で作ったから揚げなのだとか。
1袋あたり124kcalで糖質量(パッケージに書かれている炭水化物)は9.7g。から揚げは4~5個ほど食べると400kcal以上になる中、124kcalなのは嬉しい限り。ただし、糖質量は思ったほど低くない印象ですね。
同商品は2019年9月に東東京・千葉エリアのセブンイレブン限定で発売開始。その後は取り扱い店舗を増やしており、2020年7月現在ではコンビニ各社でも入手できるようです。私は、ファミリーマートで「罪なきからあげ」を発見。
パッケージを開けると、小さなから揚げのようなスナック菓子が20個位入っていました。
1口でパクっといける大きさです。食感としては、サクッとしていてちょっと固め。
しかし、スパイスや醤油の味がしっかりとついていて「確かにこれはから揚げのような味に仕上がっている」とは思いました。
独特な食感なので好き嫌いはわかれそうですが、から揚げを罪なく(栄養成分的に)食べたい人は要チェックですね。おやつとしてもいいですが、晩酌のお供にもぴったり。
ヘルシー度 ★★★★☆
美味しさ ★★★★☆
第5位:RIZAP(ライザップ) 野菜たっぷりちゃんぽん(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

RIZAP 野菜たっぷりちゃんぽん(ファミリーマート) 価格:237円(税込)
RIZAP 野菜たっぷりちゃんぽん

みんなの総合評価:4.15
てんてこさん
ファミリーマートとライザップのコラボ企画で発売されている「RIZAP 野菜たっぷりちゃんぽん」。ダイエット中のメインにもなりますので、個人的な注目度は高め。
しかし「1食あたりの糖質量32.3g」には、あまり魅力を感じませんでした。
糖質だけで比較すると、「明星 低糖質麺 はじめ屋」(こってり醤油豚骨味は糖質20.6g)の方が低いので、目新しさはありません。
明星 低糖質麺はじめ屋こってり醤油豚骨味 87g

みんなの総合評価:3.86
あつぽんさん
ただし、「RIZAP 野菜たっぷりちゃんぽん」のカロリーはやや低めで294kcal。カロリーを重要視しているタイプのダイエッターにはいいですね。
味や具材の量などは、カップ麺としては可もなく不可もなしといったところ。
スープは野菜と魚介の風味が出ていました。麺はボソボソ感が少なく、問題なく完食。
しかし、正直な意見としては糖質量をもう少し頑張って欲しいと感じました。
ヘルシー度 ★★★☆☆
美味しさ ★★★★☆
まとめ
以上、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社のヘルシーダイエット食をランキング形式でお伝えしました。
今まで色々な食べ比べをしてきましたが、ランキング付けに苦労するのははじめてのこと。味についてはほぼ横並び。ほぼヘルシー度でランキング付けしたようなものです……。
一昔前まではカロリーや糖質が低い食品は味に違和感ありイマイチだったことも多かったのですが、近年は全体的にレベルが上がったと感じています。
ダイエット中もコンビニは強い味方ですね。気になる方は、コンビニヘルシーダイエット食をお試しください。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。