こんにちは! 食べることが大好きなライターの相場一花です。
段々と暑くなるこの季節。食欲減退している方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時には、ヘルシーなコンビニサラダを食べてみるのも良いですよね。
今回は、コンビニ各社(ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン)で販売中のサラダ5つ選んで、下記3項目から検証しました。
・コスパ
・ボリューム
・ヘルシー度
ランキング形式でご紹介します。
コンビニサラダ ランキング
第1位:野菜たっぷり!蒸し鶏のパスタサラダ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第2位:豚しゃぶのパスタサラダ(ローソン)総合評価:★★★★☆
第3位:たんぱく質が摂れる!鶏むね肉サラダ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第4位:玉子と蒸し鶏のサラダ(ローソン)総合評価:★★★★☆
第5位:高原レタスのシーザーサラダ(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆
第1位:野菜たっぷり!蒸し鶏のパスタサラダ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

野菜たっぷり!蒸し鶏のパスタサラダ(ファミリーマート)価格:398円(税込)
野菜たっぷり!蒸し鶏のパスタサラダ

みんなの総合評価:4.36
ねりとしさん
ファミリーマートへ立ち寄ると、ひときわ大きいサラダを発見。見かけたことがありませんでしたが、2020年7月7日に新登場したサラダなのだとか。
蒸し鶏と野菜の下にはパスタが入っていますよ。
ごまドレッシングと七味がついていました。七味が付いているって珍しいですよね。
横から見るとおわかりいただけるように、厚みがすごい! 今回5つのサラダを購入しましたが、重量感は圧倒的でした。サラダだけでお腹いっぱいになりそうです。
ごまドレッシングは酸味が抑えられていておとなしい味わい。クセが少なくて食べやすいですが、飽きがきてしまいます。しかし、七味で辛さを加えると、少々パンチがきいて美味しくいただけました。パスタが入っているため、どうしても炭水化物が多くなってしまうのが難点ですが、サラダ単品でもお腹が膨れますので、総括するとヘルシーですしコスパも良いと感じました。
コスパ ★★★★★
ボリューム ★★★★★
ヘルシー度★★★★☆
第2位:豚しゃぶのパスタサラダ(ローソン)総合評価:★★★★☆

豚しゃぶのパスタサラダ(ローソン)価格:320円(税込)
豚しゃぶのパスタサラダ

みんなの総合評価:4.33
Sjgcさん
ローソンにもパスタサラダ「豚しゃぶのパスタサラダ」がありました。上で紹介したファミリーマート「野菜たっぷり!蒸し鶏のパスタサラダ」よりは小振りサイズ。
「豚しゃぶのパスタサラダ」も胡麻ドレッシングでしたので、ファミリーマート「野菜たっぷり!蒸し鶏のパスタサラダ」と同じような味を想像したら全然違う…!「豚しゃぶのパスタサラダ」の胡麻ドレッシングは酸味がかなりきいています。味が濃いため、飽きがくることなく食べきれました。
豚しゃぶのパスタサラダ・野菜・パスタのバランスが良く、無難にまとまっていますよ。このサラダにコンビニおにぎり1個追加すると、ランチとしてはちょうどいい量かなと思います。
コスパ ★★★★☆
ボリューム ★★★★★
ヘルシー度★★★☆☆
第3位:たんぱく質が摂れる!鶏むね肉サラダ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

たんぱく質が摂れる!鶏むね肉サラダ(セブンイレブン)価格:429円(税込)
セブンイレブン「たんぱく質が摂れる!鶏むね肉サラダ」は、鶏むね肉を中心に玉子やブロッコリーなどを組み合わせたサラダ。重量感がすごいと感じたファミリーマート「野菜たっぷり!蒸し鶏のパスタサラダ」よりも値段が高い……。
個人的にはたんぱく質の多さよりも、糖質の低さが魅力的でした。1食あたりの糖質量はたったの3.2g。糖質制限中でも安心して食べられます。
中を見てみると、鶏むね肉がかなり入ってますね。
しかし、鶏むね肉を取り除いてみると、随分と寂しいサラダに…。
玉ねぎドレッシングは酸味がちょうどよく、生野菜や鶏むね肉などとの相性が良かったと思います。ランチや夕食のサブメニューとしてぴったりなサラダです。
コスパ ★★☆☆☆
ボリューム ★★★★★
ヘルシー度★★★★★
第4位:玉子と蒸し鶏のサラダ(ローソン)総合評価:★★★★☆

玉子と蒸し鶏のサラダ(ローソン)価格:198円(税込)
玉子と蒸し鶏のサラダ

みんなの総合評価:4.20
REコウジョウさん
今回購入した5品のサラダの中で最も値段が安くコンパクトなサイズ。といっても、そこそこ量があるのでお得だなと思っていたら、ドレッシングは別売りとのことでした…。
ローソンではドレッシング単品でも販売しています。というわけで、シーザードレッシング26円(税込)を購入しました。
他のサラダと比べると、具材が物足りません。スーパーでよくみかけるカット野菜を少しずつ入れたみたい…。しかし、メインメニューとサブのおかずがあって、もう1品欲しい!という時に食べるとちょうど良さそうな感じがします。
コスパ ★★★☆☆
ボリューム ★★★☆☆
ヘルシー度★★★★★
第5位:高原レタスのシーザーサラダ(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆
高原レタスのシーザーサラダ

みんなの総合評価:3.64
とばけさん
個人的に質素過ぎてイマイチに感じたのがファミリーマート「高原レタスのシーザーサラダ」。お値段は332円(税込)しますが、その割に「ほとんど高原レタスしか入っていない」という状態……。高原レタスってそんなに貴重なのかしら。
高原レタス中央部分にはペッパーをまぶしたベーコンが入っています。高原レタスの上に粉チーズがかかっていますが、実際に食べてみると存在感はほとんどありません。サラダというよりかは「高原レタス」ですね。
高原レタスはシャキシャキとして歯ごたえはよく、味は悪くなかったと思います。しかし……サラダというのであれば、もうちょっと色々野菜を入れて欲しかったのが本音です。
コスパ ★★★☆☆
ボリューム ★★★☆☆
ヘルシー度★★★★☆
まとめ
以上、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社のサラダをランキング形式でお伝えしました。
サラダというとどれも似たようなものをイメージしてしまいますが、同じコンビニ内でも特色の異なるサラダがいくつかあります。今回は「鶏肉」が入っているサラダを中心にお伝えしましたが、もちろん生野菜を推しているサラダも。
ぜひとも、コンビニで自分好みのサラダを探してみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。