今回紹介するコンビニスイーツは、セブンイレブンで7月21日より発売されている「ピエール・エルメ」とのコラボスイーツです。

左:ピエール・エルメ シグネチャー エクレアマンゴーキャラメル 価格:324円(税込)右:ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキマンゴー 価格:345円(税込)
すでにSNSでも大きな話題になっている、セブンイレブンのピエール・エルメコラボスイーツ。ピエール・エルメといえば、「パティスリー界のピカソ」と呼ばれるほどの優れた才能の持ち主です。
これまでもカフェオレなど、ピエール・エルメとのコラボ商品はありましたが、今回は本格スイーツ。セブンイレブンの売り場でもピエール・エルメ専用のコーナーが設けられていて、力の入れようが伝わってきました。
ピエール・エルメ カフェオレ ショコラ・ブリーズ

みんなの総合評価:3.80
ぱおりーなさん
キャラメルのほろ苦さがクセになる「エクレアマンゴーキャラメル」
全体のバランスが絶妙!「カップケーキマンゴー」
これはコンビニスイーツの頂点
キャラメルのほろ苦さがクセになる「エクレアマンゴーキャラメル」
歯切れのよいエクレア生地に、甘酸っぱいマンゴーの果肉とソース、ほろ苦いキャラメルクリームを詰めました。
(セブンイレブン公式サイトより)
少し小さめのエクレアには、はみ出すほどたっぷりのキャラメルクリームが。カロリーは288kcalです。
エクレアには、キャラメルクリーム・マンゴー果肉・マンゴーソースが詰まっています。
柔らかめなエクレアで表面には粉砂糖が。一口食べてみると、キャラメルクリームのほろ苦さを真っ先に感じます。正直かなり甘い!
ですが、その甘さがしつこさがなく上品なんですよね。このキャラメルクリームはクセになりそうです。
また、中にはゴロッとしたマンゴー果肉と甘酸っぱいマンゴーソースが入っています。ただ、一緒に食べるとやはりキャラメルクリームの主張が強く、マンゴーはほんのり感じる程度。
これは、マンゴーを味わうというよりもキャラメルクリームが主役といってもいいエクレアです。濃いめのコーヒーと合わせて、ゆっくり味わいながら食べるのがおすすめです。
少し小さめですが、満足感のあるエクレアでした。ピエール・エルメのブティック店頭で売られているミルフィーユが864円ということを考えると、お値段的にもかなりお得なのではないでしょうか。
全体のバランスが絶妙!「カップケーキマンゴー」
甘酸っぱいマンゴー果肉をダイス、ムース、ジュレで仕立て、なめらかなクレームブリュレの層に重ねました。
(セブンイレブン公式サイトより)
重なり合う層が、なんとも美しいカップデザート。カロリーは230kcalです。
ダイス状にカットされたマンゴー果肉の下には、マンゴーソース、マンゴームース、マンゴージュレ、クレームブリュレが重なり合っています。中にはスポンジ生地も入っていますよ。
まずは、ゴロッと入っているマンゴーから。甘くてとても濃厚です。
とろっとした甘酸っぱいマンゴーソースと、口当たりのいいマンゴームースは口の中でとろけるような味わい。
そして、上品な甘さのなめらかなクレームブリュレにマンゴージュレ。クレームブリュレはバニラビーンズ入りです。
マンゴーの甘味と酸味、クレームブリュレのバランスがなんとも絶妙。しつこさがなく、全体的にまとまっています。スッキリとしたストレートのアイスティーなんかに合いそうです。
同じくセブンイレブンのプリンも大好きなのですが、マンゴーとクレームブリュレとのマリアージュを味わえるこの「カップケーキマンゴー」は、他とは一線を画すような美味しさでした。コンビニスイーツも、ついにここまできてしまいましたね。
これはコンビニスイーツの頂点
発売前から大きな話題となっていた、セブンイレブンのピエール・エルメコラボ。一言で表現するならば「コンビニスイーツの頂点」という言葉がぴったりです。しかも、高級スイーツのピエール・エルメがコンビニ価格で買えてしまうなんて、ありがとうセブンイレブン!
この贅沢なコラボスイーツ、ぜひとも食べてみてくださいね。
稲葉じゅん コンビニスイーツの魅力にどっぷりハマり中のWebライター。どんなに忙しくてもスイーツ&コーヒーの時間は確保。食べた分は踊って消化するスタイル。コンビニインスタも更新中!
Instagram:jun_freelanceshufu
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。