
コンビニ冷凍食品おすすめランキング
こんにちは! 食べることが大好きなライターの相場一花です。
忙しい日々を送っていると、食事の準備が面倒なことってありませんか?そんな時には、近くのコンビニに立ち寄ってささっと冷凍食品をただくのも1つの手。近年、コンビニ各社ではオリジナリティあふれる冷凍食品が増えてきました。
今回は、コンビニ各社(ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン)の冷凍食品を5つピックアック。以下の3項目から検証し、ランキング形式でお伝えします。
・美味しさ
・手軽さ
・ボリューム
コンビニ冷凍食品 ランキング
第1位:すみれチャーハン(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第2位:極うまチャーシュー炒飯(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第3位:濃厚具付き味噌ラーメン(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第4位:金のマルゲリータ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第5位:炒飯(ローソン)総合評価:★★★☆☆
第1位:すみれチャーハン(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★

すみれチャーハン(セブンイレブン) 価格:267円(税込)
7プレミアムすみれチャーハン

みんなの総合評価:4.83
りかちゅうさん
札幌にある人気のラーメン店「すみれ」で人気のあるチャーハンを再現した冷凍チャーハン。
食べる時には電子レンジ調理でOKです。1袋300g入っており、ランチや夕飯のメインとして食べるにはちょうど良いサイズ感です。
袋からチャーハンを取り出すと、醬油系ラーメンのような香りが漂ってきて食欲をかきたてます。チャーシューやたまご、グリーンピースがバランスよく入っていて見た目は鮮やか。
チャーハンの味はかなり濃い目。全体的に醬油ラーメンのような味付けがされてますね。チャーシューやたまごの存在感もしっかりと出ており、グリーンピースは良いアクセントに。それぞれの具材がしっかりと活かされていて美味しいチャーハンに仕上がっています。
チャーハンといっても色々な種類がありますが、醬油系の味がお好きな方には口に合うと思います。
美味しさ ★★★★☆
手軽さ★★★★★
ボリューム ★★★★★
第2位:極うまチャーシュー炒飯(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★

極うまチャーシュー炒飯(ファミリーマート) 価格:300円(税込)
極うまチャーシュー炒飯

みんなの総合評価:4.45
万歳まーくんさん
三段階炒め製法で、パラパラと炒めた食感……というのがウリの「極うまチャーシュー炒飯」。
ファミリーマートのお母さん食堂ブランドの1品です。私の好みもあって第2位にしていますが、人によっては第1位の「すみれチャーハン」よりも美味しいと感じるかもしれません。
電子レンジ調理で完成です。あんまりパラパラしていませんが、フライパンで炒めるとパラパラ感が出て良いですよ。余力があればお試しください。
極うまチャーシュー炒飯も濃い目の味付けで、しょうがの味がよく出ています。ニチレイ「本格炒め炒飯」のような味がする……と思ったら、極うまチャーシュー炒飯も製造元が「ニチレイ」でした。
ニチレイ 本格炒め炒飯 450g

みんなの総合評価:4.59
takotsさん
なるほどね。
美味しさ ★★★★☆
手軽さ★★★★★
ボリューム ★★★★★
第3位:濃厚具付き味噌ラーメン(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

濃厚具付き味噌ラーメン(ファミリーマート) 価格:213円(税込)
「濃厚具付き味噌ラーメン」も、ファミリーマートお母さん食堂シリーズの1品。ラーメンですが、電子レンジで温めるだけ。液体スープはお湯につけなければならずやや手間ではありますが、それでも1から料理するよりは格段にラクですよね。
麺やスープだけで考えると、ボリュームはまあまあといったところ。
しかし、具材が物足りない……!
コーンやもやし、チャーシューは入っているものの、正直言って少ないと思います。
味自体は、普通の味噌ラーメン。麺がつるんとしていてややもっちりとしています。濃厚かと問われると微妙なところですね。
美味しさ ★★★☆☆
手軽さ★★★★☆
ボリューム ★★★★☆
第4位:金のマルゲリータ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

金のマルゲリータ(セブンイレブン) 価格:537円(税込)
7Pゴールド金のマルゲリータ

みんなの総合評価:4.5
テツアニさん
今回紹介している中でひときわお値段の高さが際立つセブンイレブン「金のマルゲリータ」。
世界ピッツァ選手権で2年連続優勝の山本 尚徳シェフが監修しているこだわりのマルゲリータに仕上がっているようです。
調理方法はやや煩雑。自然解凍or電子レンジで解凍したあと、オーブントースターorオーブンで焼かなくてはなりません。
「さあ、今から金のマルゲリータを食べようっ!」と思わないと、重い腰が動きませんね……。
やや面倒な工程を経て完成した金のマルゲリータ。見た目は本格派のピザですね。
ピザの耳部分がこんがりとしていて、カリッカリです。見た目通りめちゃくちゃ美味しい!
トマトの酸味やチーズのまろやかさなどエクストラ ヴァージンオリーブオイルが染み込んでいて、絶妙にマッチ。ピザの生地は歯切れがよく、手が止まりません。
文章ではとてもお伝えしきれないほどのクオリティに感動しました。
ただし、手軽さとしてはイマイチなため、第4位としています。味だけで判断すれば、コンビニ冷蔵食品の中でもトップクラスの部類に入ると思います。
美味しさ ★★★★★
手軽さ★★☆☆☆
ボリューム ★★★★☆
第5位:炒飯(ローソン)総合評価:★★★☆☆

炒飯(ローソン) 価格:138円(税込)
最近ローソンで推されているローソンブランド。自宅近くにあるローソンは、ローソンブランド製品でいっぱいになってしまいました。そんな中にポツンと置いてあった「炒飯」。
名前が質素……(笑)
電子レンジであたためてからいただきます。
量が少なめですので、小腹が空いた時やあと1品欲しい時に良さそうな炒飯。上で紹介した「すみれチャーハン」や「極うまチャーシュー炒飯」と違い、ややぼんやりとした味の炒飯でした。
これはこれで美味しいとは思いますが、パンチの効いた炒飯が食べたい人にとっては、期待外れかもしれません。具材も全体的に小振り……。
美味しさ ★★★☆☆
手軽さ★★★★★
ボリューム ★★☆☆☆
まとめ
以上、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社の冷凍食品をランキング形式でお伝えしました。
調理の手軽さという観点で考えると、やっぱり冷凍チャーハンが格段に良いですね。料理のメインになりますし、ながら食べもしやすく、忙しい人にはおすすめです。
コンビニの冷凍食品は侮れません。味への追及はもちろんのことバリエーションも増えてきましたので、今後ますます注目していきたいところです。
今までコンビニの冷凍食品を買ったことがないという方も、是非ともお試しください。

相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。