今週のおすすめコンビニスイーツは、ファミリーマートより11月10日に発売された「キャラメルマカダミア」です。

キャラメルマカダミア(ファミリーマート) 価格:138円(税込)
キャラメルマカダミア

みんなの総合評価:4.50
釣りガールさん
ファミリーマートより新しく登場したのは、キャラメルチョコ&マカダミアナッツという組み合わせがたまらないふんわり食感のドーナツです。
キャラメルチョコとミルクチョコをコーティングし、マカダミアナッツをトッピングしたふんわり食感のドーナツです。
(ファミリーマート公式サイトより)
カロリーは、333kcal。チョコ掛けされているドーナツなので、カロリーも少し高めです。
今週のコンビニスイーツを選んだ決め手
数多くの新作コンビニスイーツの中より「キャラメルマカダミア」を選んだ決め手は、ドーナツ専門店のような映え系ドーナツがコンビニで気軽に買えるという点。150円以下というお手頃価格もコンビニならではです。
同じくファミリーマート新作の「バナナマフィン(キャラメルソースがけ)」にしようかと迷いましたが、見た目のインパクトからこちらを選びました。
バナナマフィン(キャラメルソースがけ)

みんなの総合評価:5.00
すぅ~さん
ふんわりとしたドーナツに、キャラメルチョコが全体的にコーティングされていて袋を開けた瞬間からキャラメルのいい香りが。
ライン上に掛かっているのはミルクチョコで、トッピングされたマカダミアナッツが食感のアクセントになっています。
半分に切ってみました。この断面からも、ふわっふわのドーナツということが伝わってきます。正直、ドーナツというよりパン生地のようですね。
軽めなドーナツ生地とベストバランス
食べてみるとけっこうな甘さがありますが、ドーナツ生地が軽い食感なのでうまくバランスが取れています。キャラメルチョコについては、キャラメル風味といった感じで香りはしますが味は薄めでした。
たっぷりのチョコレートコーティングは、チョコ系のドーナツが好きな方にはたまらないはず。トッピングのマカダミアナッツも、いい仕事してます。
1つ難点を挙げるならば、チョコレートで手がベタベタになってしまうこと…。
そのため、手が汚れるのが気になる方は袋に入れたまま食べることをおすすめします。
でも、そうするとせっかくの映え系ドーナツが見えなくなってしまいます。ああ、もどかしいっ!
コンビニドーナツが熱い!
最近、注目度が高まりつつあるコンビニドーナツ。
ファミリーマートの「キャラメルマカダミア」も、その勢いを加速する1品になるのではないでしょうか。コーヒー時間のお供に、ぜひとも食べてみてくださいね。
稲葉じゅん コンビニスイーツの魅力にどっぷりハマり中のWebライター。どんなに忙しくてもスイーツ&コーヒーの時間は確保。食べた分は踊って消化するスタイル。コンビニインスタも更新中!
Instagram:jun_freelanceshufu
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。