
コンビニ100円菓子でお得なのは?
コンビニ各社では、税抜100円のコンビニオリジナルブランドお菓子も販売しています。
コンビニスイーツに目がいってしまいがちですが、コンビニ菓子も捨てたものではありません。

今回はコンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)で販売中の100円菓子を5つ厳選し、下記の項目で検証。
・美味しさ
・コスパ
ランキング形式でまとめてみました。
コンビニお菓子 満足できる100円お菓子ランキング
第1位:サクサク食感のコーンポタージュ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第2位:サクッと軽いバーベキュースナック(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第3位:なめらかなチョコを味わうチョコビスケット(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第4位:チョコチップクッキー(ローソン)総合評価:★★★★☆
第5位:チョコカルシュー(ローソン)総合評価:★★★★☆
第1位:サクサク食感のコーンポタージュ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

サクサク食感のコーンポタージュ(ファミリーマート)価格:100円(税抜)
みんなの総合評価:4.48サクサク食感のコーンポタージュ
higaさん
サクッとした食感のパフ。コーンポタージュの味がおいしいファミリーマート「サクサク食感のコーンポタージュ」。内容量は80gですが、膨れているので量が多くみえますね。
濃い目のコーンポタージュの味わい、サクサクとした歯ごたえ…これぞスナック菓子!
油断したら手が止まらなくなるほどおいしい100円菓子です。手にコーンポタージュの粉が付いてしまうのが人によってはマイナスポイントかもしれませんが、それを加味してもおいしいことには変わりません。
カッテミル内では、1000件以上ものクチコミが寄せられながらも高評価。多くの人に愛されていることが伺えますね。
美味しさ ★★★★★
コスパ ★★★★★
第2位:サクッと軽いバーベキュースナック(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

サクッと軽いバーベキュースナック(セブンイレブン)価格:100円(税抜)
7Pバーベキュースナック

みんなの総合評価:4.47
カイラちゃんさん
セブンイレブンや一部スーパーで販売している「サクッと軽いバーベキュースナック」は、カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」と酷似した商品。
カルビー サッポロポテトバーベQあじ 80g

みんなの総合評価:4.43
TAKA-KANAさん
見た目もそっくり!カルビーよりは味が薄めで、バーベキューの粉がかかっているものとそうでないものの味ムラが激しいと思います。
ただし、期待を裏切らないバーベキュー味。「食べだしたら手がとまらない」おいしさです。本品が膨らんでいる分、ボリュームがある様に感じ、コスパが良いとも感じました。
美味しさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
第3位:なめらかなチョコを味わうチョコビスケット(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

なめらかなチョコを味わうチョコビスケット(ファミリーマート)価格:100円(税抜)
ファミリーマートで販売中の「なめらかなチョコを味わうチョコビスケット」は、サクッとしたビスケット生地、片面にはチョコレートコーディングされています。
今回ピックアップした5品の中で最も内容量が多い(95g)です。
至って普通のチョコビスケットといった感じです。可もなく不可もないですね。冷蔵庫でよく冷やして食べるとおいしさがUPする気がします。
ただし、室温高めの場所に常温保存していると、チョコレートコーディングが溶けだして台無しに…。分量が多くてコスパがかなり良いと思いますが、保存方法には気を付けましょう。
なめらかなチョコを味わうチョコビスケット

みんなの総合評価:4.41
瓦屋さん
美味しさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
第4位:チョコチップクッキー(ローソン)総合評価:★★★★☆

チョコチップクッキー(ローソン)価格:100円(税抜)
マチカフェチョコチップクッキー

みんなの総合評価:4.30
PIPI0612さん
ローソンのチョコチップクッキーは、一口サイズ。内容量は90gです。他メーカーでみかけるチョコチップクッキーとそっくりですね。
シナモンがよくきいていて好きな人は好きかもしれませんが、苦手な人もいるかもしれません。
ちょっとクセが出ていたので「4位」とさせていただきました。個人的にはやめられない、とまらない、とおいしくて困るクッキーだとは思います。
美味しさ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第5位:チョコカルシュー(ローソン)総合評価:★★★★☆

チョコカルシュー(ローソン)価格:100円(税抜)
LSチョコカルシュー

みんなの総合評価:4.13
TMN2019さんさん
ローソン「チョコカルシュー」では、一口大のシュークリームの中にチョコレートが入っています。
味自体はクセもなく万人受けすると思いますが、チョコレートが少ない……。
思いっきり空洞ができてます。内容量80gと今回ピックアップしたお菓子の中で一番少なく、口あたり軽いため、あっという間食べ終わってしまいます。
美味しさ ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
まとめ
以上、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社の100円菓子をランキング形式でお伝えしました。
コンビニ各社の100円菓子は全体的にレベルが高く、一昔前よりもバリエーション豊かになったと思います。コンビニスイーツを買いたいけどもちょっと高い……という人も、コンビニ各社100円菓であれば買いやすいかも。
お気に入りコンビニ100円菓子、探してみてくださいね!
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。