
ローソン「家系総本山吉村家監修 横浜家系ラーメン」 価格:550円(税込)
生活ががらりと変わった2020年。外出する機会が減り、おうちごはんを楽しむ人も増えてきたのでは?
そんな中、2020年12月1日(火)にローソンから家系ラーメン「吉村家」監修のラーメンが登場しました。
おうちで有名ラーメン店の味を味わるのは嬉しいですよね。はたしてちゃんと再現されているのか、食べてみました。
麺はイマイチかな
麺は、吉村家を意識したのか太麺でした。結論から言いますが、吉村家がどうのこうのという以前に麺は残念な仕上がり。というのも、食べようとしたときに麺がおもいっきり固まっていて、ほぐすのが大変でした。
ボソボソした食感とコシのなさ…。
コンビニの麺でよくありがちな「ボソボソ感のある中華めん」といったところです。スープとの絡みもイマイチで、何とかならないものかと思いました。
濃厚な豚骨醤油スープではあるが
スープは濃厚な豚骨醤油に仕上げており、一生懸命吉村家に近づけている印象はありました。
普段から家系ラーメンをガッツリ食べる人は問題ないと思いますが、ガッツリ系ラーメンを食べ慣れていない人は「うわ、濃すぎ!」と感じるかも。
具材はなかなか良い
具材は「ほうれん草・チャーシュー・煮玉子・海苔」。
特筆するほどおいしいわけではありませんが、チャーシューには脂身のジューシーさが出ていて良い味わいでした。
吉村家を再現されてるようなされていないような
吉村家を再現しているラーメンとのことですが、あくまでもコンビニのチルド麺の枠におさまっています。
スープに関しては吉村家をだいぶ意識していますが、パッケージを隠して食べたら「吉村家監修」のコンビニチルドラーメンとは思わないかも。
とにかく味が濃かったので、濃い目のラーメンがお好きな人は是非とも挑戦してみてください。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。第1子の卵アレルギー発覚をきっかけに環境アレルギーアドバイザーを取得しました。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。