2021年1月。「バレンタイン」という言葉がちらほらと感じ取れるようになった時期。
なんとなく、チョコレート系のスイーツや菓子パンなどを食べたくなる人もいるのではないでしょうか。コンビニ各社でもチョコレート系の菓子パンが続々と登場してきています。
今回は、コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)で、チョコレート系菓子パンをランダムに5つピックアップ。
以下の項目で検証し、ランキング形式にしてまとめました。
・チョコたっぷり度
・美味しさ
・コスパ
コンビニ菓子パン チョコレートが堪能できるベスト5
第1位:チョコレートデニッシュ(ローソン)総合評価:★★★★★
第2位:チョコレートのバブカ(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第3位:しっとりケーキ チョコ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第4位:パフチョコ&ダブルホイップサンド チョコ&ミルク(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第5位:ふわふわちぎりパン チョコクリーム(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第1位:チョコレートデニッシュ(ローソン)総合評価:★★★★★

チョコレートデニッシュ(ローソン) 価格:135円(税込)
1位はローソン「チョコレートデニッシュ」。
LWチョコレートデニッシュ

みんなの総合評価:4.53
カッテミル2117867さん
ローソンのパンコーナーをのぞくと大体置いてありますので、ご存知の方も多いと思います。
デニッシュ生地はくしゅっとしていてバター感も少なく今ひとつな気がしますが、だからこそミルキーなチョコレートの存在感が際立っています。
チョコレートは厚みがあり、歯ごたえも◎口に入れた瞬間に広がるチョコレートが最高ですね。
「これぞチョコレート系菓子パン」といったところ。
見た目通りの無難なおいしさにまとまっています。飛びぬけておいしいわけではありませんが、チョコレート系菓子パンをお求めであればイチオシです。
チョコたっぷり度★★★★★
美味しさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
第2位:チョコレートのバブカ(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

チョコレートのバブカ(セブンイレブン) 価格:149円(税込)
チョコレートのバブカ

みんなの総合評価:4.55
カピバラカピオさん
パンの表面いっぱいにかかっている粉砂糖が印象的なセブンイレブン「チョコレートのバブカ」。
ちなみに、バブカは東ヨーロッパ発祥のパンだそうです。
パンにチョコレートとチョコチップが入っていて、チョコレートの配分はわりと多め。
しかし、シナモンや粉砂糖の甘みが強すぎて、チョコレートの風味がやや隠れてしまっているような。おいしいことはおいしいですが、チョコレートの味を期待して購入すると、肩透かしをくらうかも。
チョコたっぷり度★★★★★
美味しさ ★★★☆☆
コスパ ★★★★★
第3位:しっとりケーキ チョコ(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

しっとりケーキ チョコ(ファミリーマート) 価格:128円(税込)
しっとりケーキ(チョコ)

みんなの総合評価:4.55
こてへいたさん
しっとりしたケーキにダイスチョコレートがまぶされているファミリーマート「しっとりチョコケーキ チョコ」。
バターの香りがしてしっとりしたケーキ生地、とっても口あたりがよくて◎まったくぱさついていません。
ダイスチョコは、あくまでもいいアクセントといった程度。ダイスチョコはケーキ表面にのっているだけなので、チョコたっぷりとはいえません。
味だけで考えると「第1位」ですが。
チョコたっぷり度★★★☆☆
美味しさ ★★★★★
コスパ ★★★★★
第4位:パフチョコ&ダブルホイップサンド チョコ&ミルク(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

パフチョコ&ダブルホイップサンド チョコ&ミルク(ファミリーマート) 価格:138円(税込)
パフチョコ&ダブルホイップサンド(チョコ&ミルク)

みんなの総合評価:4.49
カッテミル4355050さん
ファミリーマート「パフチョコ&ダブルホイップサンド チョコ&ミルク」は、白くてふんわりしたパンにチョコホイップとミルクホイップ、パフチョコが入っています。
パフチョコはガリガリとした食感で面白いですね。
ただし、他のチョコレート系菓子パンと比べると、チョコレートの存在感が薄め。
ふわっとしたパンとホイップクリームがメインで、パフチョコはほのかに感じる程度。見た目に反して、味が薄いのが残念ですね。
チョコたっぷり度★★★☆☆
美味しさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
第5位:ふわふわちぎりパン チョコクリーム(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

ふわふわちぎりパン チョコクリーム(セブンイレブン) 価格:129円(税込)
赤ちゃんのむにむにした足のようなセブンイレブン「ふわふわちぎりパン チョコクリーム」。
濃厚なチョコクリームをサンドしています。チョコクリームはちょっとオイリーですね。
刻みチョコが入っていて食感の変化も楽しめますが、なにしろチョコ感が薄いのが難点。
チョコレート系菓子パンとして分類してもいいのかな? という位、チョコ感が出てませんでした。ほんのりチョコ感があればいいや、という人にはおすすめです。
チョコたっぷり度★★☆☆☆
美味しさ ★★★☆☆
コスパ ★★★★★
まとめ
以上、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社のチョコレート系菓子パンをランキング形式でお伝えしました。
「甘いものが食べたくなったけど、コンビニスイーツはちょっと高い…」なんて時の救世主ともいえるのがチョコレート系菓子パン。
今回紹介したチョコレート系菓子パンはすべて200円以下です。おやつ200円以下で済ませたい時は、是非ともコンビニのチョコレート系菓子パンをお手に取ってみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※レイアウトの都合上、クチコミ・ニックネームの絵文字等は編集している場合があります。