コンビニでは、節分に向けて「節分スイーツ」が登場しています。しかし、節分スイーツのほとんどが要予約品。予約し忘れちゃった人もいるのでは?
そこで今回は、節分に便乗したい人にぴったりなコンビニ豆菓子を6つランダムにピックアップ。
下記項目を指標に、ランキング形式としてまとめてみました。
・節分っぽさ
・コスパ
コンビニお菓子食べ比べ 2021年節分・おすすめ豆菓子ベスト6
第1位:ひよこ豆きなこチョコ(ローソン)総合評価:★★★★★
第2位:黒豆おかき(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第3位:枝豆スナックほんのり塩味(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第4位:ダブルナッツのチョコレート(ローソン)総合評価:★★★★☆
第5位:国産米粉のサクッとピーナッツ揚げ(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第6位:サラダピーナッツ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第1位:ひよこ豆きなこチョコ(ローソン)総合評価:★★★★★

ひよこ豆きなこチョコ(ローソン) 価格:168円(税込)
今回購入した中でいちばん「節分っぽさ」が出ていたローソン「ひよこ豆きなこチョコ」。遠目で見ると節分の豆まきで使う豆っぽいんです。
ひよこ豆をきなこチョコでコーディングされていて、ミルキーで甘いチョコレートに仕上がっていました。
きなこっぽさはあまりないかも。ひよこ豆のガリガリ感もいいですね。
ちょっと食べる人は選びそうですが、節分っぽさで判断すればダントツで1位と言えるでしょう。
節分っぽさ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第2位:黒豆おかき(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

黒豆おかき(セブンイレブン) 価格:127円(税込)
セブンイレブン「黒豆おかき」は、豆そのものではありませんが、こういう黒豆も節分っぽさを彷彿とさせているため選出しています。
7プレミアム黒豆おかき

みんなの総合評価:4.75
ちえにゃあさん
ゴリゴリとした黒豆の食感は良いですが、おかきが歯にくっつくのが残念でした。
食べる時は飲み物必須ですね。塩っ気はちょうどよく、一度食べたら止まらない味わいでした。
節分っぽさ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第3位:枝豆スナックほんのり塩味(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

枝豆スナックほんのり塩味(ファミリーマート) 価格:108円(税込)
ここからはもう無理やり感がありますが、豆つながりで買ったのがファミリーマート「枝豆スナックほんのり塩味」。
見た目が完全に枝豆です。山形県産のだだちゃ豆を使用しているのだとか。
食べてみると中身は空っぽ。空洞になっていました。
枝豆の独特な風味がしっかりときいていて、スナックとしてはかなりおいしい部類です。おつまみにも良さそうですよ。
枝豆スナックほんのり塩味

みんなの総合評価:4.31
あり115さん
節分っぽさ★★★☆☆
コスパ ★★★★★
第4位:ダブルナッツのチョコレート(ローソン)総合評価:★★★★☆

ダブルナッツのチョコレート(ローソン) 価格:208円(税込)
ローソン「ダブルナッツのチョコレート」は、カシューナッツとアーモンドと2種類のナッツがチョコレートコーディングされています。
「糖質9.6g」とヘルシーさを推しているわりには1袋224kcalありますので、カロリーには要注意。
コスパはイマイチですね。
節分っぽさ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
第5位:国産米粉のサクッとピーナッツ揚げ(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

国産米粉のサクッとピーナッツ揚げ(ファミリーマート) 価格:108円(税込)
もはや節分からかけ離れていますが、豆つながりで選んだファミリーマート「国産米粉のサクッとピーナッツ揚げ」。
餅生地にローストピーナッツが練り込まれていますよ。
サックサクの餅生地とうまい具合に広がるピーナッツの香ばしさ。塩気も良い感じについていて、クセになります。
国産米粉のサクッとピーナッツ揚げ

みんなの総合評価:4.45
カッテミルNujDLBXさん
節分っぽさ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★
第6位:サラダピーナッツ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

サラダピーナッツ(セブンイレブン) 価格:108円(税込)
セブンイレブン「サラダピーナッツ」は、ふっくらお餅に荒く砕いたピーナッツが練り込まれています。
第5位で紹介した「国産米粉のサクッとピーナッツ揚げ」とそっくりな商品。
全体的にさほど違いはないものの、ややサックリ感が少なめだったかな……。
筆者はサックサクの歯ごたえを感じたいタイプですので、サラダピーナッツを第6位とさせていただきましたが、大差はありまんでしたよ。
7プレミアムサラダピーナッツ

みんなの総合評価:4.28
カッテミル7843321さん
節分っぽさ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★
まとめ
以上、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社の豆菓子をランキング形式でお伝えしました。
「節分スイーツ予約し忘れちゃった…」なんてうっかりしていた人も、コンビニ豆菓子を食べて節分を楽しんでくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※レイアウトの都合上、クチコミ・ニックネームの絵文字等は編集している場合があります。