「これから夕食を作るのが面倒…」
仕事や学校帰りなど、夕食を作る気力がなくなることはありませんか。そんな時は、コンビニのレトルト食品をおかずにして食べるとラクチンです。
今回は、コンビニ各社(ファミマ・セブンイレブン・ローソン)のレトルト食品を5つピックアップしました。下記項目から検証した結果をランキング形式でお伝えします。
・ボリューム
・コスパ

コンビニご飯 おかずにおすすめのレトルト食品5選
第1位:7つの隠し味!! 濃厚ビーフシチュー(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第2位:デミグラスソースのハンバーグステーキ(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第3位:肉じゃが(ローソン)総合評価:★★★★☆
第4位:豚角煮(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第5位:豚ロースの生姜焼(ローソン)総合評価:★★★☆☆
第1位:7つの隠し味!! 濃厚ビーフシチュー(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

7つの隠し味!! 濃厚ビーフシチュー(ファミリーマート) 価格:398円(税込)
お母さん食堂プレミアム、ファミリーマート「7つの隠し味!! 濃厚ビーフシチュー」は、牛骨や牛筋、香味野菜で煮込んだ濃厚なビーフシチューです。
398円(税込)だなんて高いなと思いきや、ゴロゴロと大きな具材や肉厚な牛肉を見て値段設定に納得がいきました。
デミグラスソースはワインや味噌で濃厚さとコクがしっかりと出ていて、レストランで食べているビーフシチューのようです。
牛肉は口の中でホロホロととろけてとっても美味しく仕上がっています。夕食のメインおかずにしてもいいですが、マナーを気にしないのであればごはんの上にかけてどんぶりっぽくしても◎
ボリューム★★★★★
コスパ ★★★★☆
7つの隠し味!! 濃厚ビーフシチュー

みんなの総合評価:4.50
みぃこ212227さん
第2位:デミグラスソースのハンバーグステーキ(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

デミグラスソースのハンバーグステーキ(ファミリーマート) 価格:198円(税込)
デミグラスソースのハンバーグステーキ

みんなの総合評価:4.48
KN39さん
続いては、ファミリーマート「デミグラスソースのハンバーグステーキ」。デミグラスソースがかかったハンバーグステーキです。
厚みのある丸いハンバーグ。思ったよりも厚みがありますね。
ガッツリ食べたいわけでない場合は、このハンバーグとごはん、味噌汁でも用意すれば腹8分目位にはなりそうです。
つなぎ感がほぼなくて、ジューシーで肉の旨味が感じられるハンバーグでした。
ちょっと甘みがあったかな。ごはんが進んでメインのおかずとして優秀ですよ。
ボリューム★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第3位:肉じゃが(ローソン)総合評価:★★★★☆

肉じゃが(ローソン) 価格:275円(税込)
セレクト肉じゃが

みんなの総合評価:3.67
カッテミル9158114さん
大きな男爵いも・豚肉・にんじん・玉ねぎ・白滝が入ったローソン「肉じゃが」。汁椀にちょうど収まる量入っています。
男爵いもはほどよくホクホクしています。イベリコ豚はよく煮込まれていてやわらかいですね。
レトルト食品とはいえ、食感は自宅で作った肉じゃがに近づけているのかなという印象を受けました。ローソンの肉じゃがもごはんの上にぶっかけて「なんちゃって肉じゃが丼」にするのもアリ。
手っ取り早く、バランスの良い夕食を食べたい時にぴったりですね。
ボリューム★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第4位:豚角煮(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

豚角煮(セブンイレブン) 価格:321円(税込)
7プレミアム豚角煮130g

みんなの総合評価:4.00
なつこうさん
おいしいけれど、コスパがイマイチだと思ったのがセブンイレブン「豚角煮」。柔らかい豚が4切れ入っていました。
豚の脂身がバランスよく、ホロホロとくずれている豚角煮はやっぱりおいしいですね。
特製タレについてもクセがなく食べやすいと思います。
ただし、ボリュームが…。余力があれば、葉物野菜やゆでたまごと一緒に煮込み直すとちょうどいい気がしますが、お手軽感がありません。
あくまでも副菜程度のボリュームでしたので、第4位とさせていただきました。
ボリューム★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
第5位:豚ロースの生姜焼(ローソン)総合評価:★★★☆☆

豚ロースの生姜焼(ローソン) 価格:298円(税込)
パッケージから取り出した瞬間に生姜の香りが鼻をつくローソン「豚ロースの生姜焼」。以前、フジテレビのTV番組「ガチ売れ!仰天マネー」でも紹介されています。
生姜が濃いものの、ごくごく普通の生姜焼きといったところ。
しかし、豚ロースが3枚しか入っておらず「これはメインのおかずとしては少ない」と感じました。あと、豚ロースがちょっと固め。あたためが足りなかったせいなのかもしれませんが。
ボリューム★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
まとめ
以上、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社で夕食おかずにもなるレトルト食品を5つ紹介しました。
いずれも「湯せん」or「電子レンジで温める」のみで食べられるものばかりです。
夕食作りに疲れた時は、コンビニのレトルト食品を活用してみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※レイアウトの都合上、クチコミ・ニックネームの絵文字等は編集している場合があります。