セブンイレブンではたびたび千葉県松戸にある人気ラーメン店「中華蕎麦とみ田」監修のラーメンが登場しています。
筆者は何度かセブンイレブン×とみ田監修ラーメン及び実店舗でラーメンをいただいていますが、再現度のすばらしさに舌を巻くほど。

2021年2月3日(水)以降順次発売中のセブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修三代目豚ラーメン」は、リニューアル発売品。
みんなの総合評価:4.34とみ田監修豚ラーメン
ちーずたららさん
色々改良されているとのことで、期待値は一気に高まりました。はたして、どのような味に仕上がったのでしょうか。
もやしがどどーん!二郎系ラーメンっぽい
「中華蕎麦とみ田監修三代目豚ラーメン」の調理方法は、電子レンジであたためるだけで簡単。
できあがったラーメンのふたを開けると、もやしがどどーんとトッピングされていて、なんだか二郎系ラーメンっぽいですね。
そして、ニンニクのすさまじいにおいが漂いました。見た目は、中華蕎麦とみ田のつけめんではなく、とみ田系列店「雷 北松戸本店」に近いのではないでしょうか。
チャーシューは実店舗のものよりはだいぶ物足りなさを感じましたが、しっかりと厚みがあって噛み応えがありました。コンビニでこのレベルのチャーシューならば上出来ではないでしょうか。
ゴワゴワした麺
麺はやや太くて縮れ気味、そしてゴワゴワとした食感が特徴的でした。
弾力もあり、なかなか実店舗の麺に近づけているような。麺がなかなかほぐれないのが難点ですが、トッピングのもやしを食べているうちにほとんどほぐれたのでいいかな。
良い意味で豚感が出ている
背脂ニンニクでギトギトしている豚骨醤油スープ。
こってりギドギドラーメンに慣れていない人にとっては「味が濃すぎだし、背脂ニンニクききすぎ!」と感じるかもしれませんが、個人的にはパンチがあって濃厚な豚骨醬油スープは最高だと思いました。
コンビニでは有名店監修系の商品が多数存在しますが、セブンイレブン×とみ田は再現度も高めですし、よくできているのではないでしょうか。
いずれにしてもコンビニでここまでクオリティの高いチルド麺がいただけるなんて…!実店舗へ行きたいけども、足を運べない…なんて人には嬉しすぎるチルド麺に仕上がってますね。
セブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修三代目豚ラーメン」は、2021年2月3日(水)に千葉県松戸市と近隣のエリア、2月5日には千葉県と東京の一部エリア、そして2月10日からは全国のセブンイレブンで順次発売していく予定になっています。
とみ田ファン必見のチルド麺です。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。