
コンビニスイーツ・2021年版・抹茶好きが認める抹茶スイーツ
毎年、春ごろになると出てくる抹茶系スイーツやお菓子。2021年もたくさんの抹茶スイーツが登場しています。

今回は、コンビニやスーパーで販売されている抹茶系スイーツをピックアップ。下記の項目を元に、ランキング形式にしてまとめました。
・抹茶の濃さ
・コスパ
それでは、さっそく見ていきましょう!
2021年 抹茶好きにおすすめのスイーツベスト5
第1位:抹茶テリーヌ(徳島産業)総合評価:★★★★★
第2位:辻利兵衛本店監修宇治抹茶ケーキ(Pasco)総合評価:★★★★★
第3位:クリームたっぷり生どら焼 甘納豆入り抹茶風味ホイップ(ヤマザキ)総合評価:★★★★☆
第4位:ふんわりどら焼・お抹茶(モンテール)総合評価:★★★☆☆
第5位:桜と宇治抹茶のパフェ(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆
第1位:抹茶テリーヌ(徳島産業)総合評価:★★★★★

抹茶テリーヌ(徳島産業)参考価格:198円(税込)
トクシママッチャテリーヌ

みんなの総合評価:3.50
カッテミル5377243さん
ローソンで発見した徳島産業「抹茶テリーヌ」。地味なパッケージで思わずスルーしそうになりますが、これは抹茶好きは是非とも一度は食べたいスイーツです。
ようかんみたいな見た目でとっても地味ですが、口の中へ入れると一気に抹茶の渋みが広がっていきます。
とにかく濃厚!
抹茶の濃さは、もはや判定できない位に深い!甘みはひかえめですので、食べる人は選びそう。ねっとりした舌触りで、しばらく抹茶の渋みが後を引きました。抹茶の濃度を考えると、お値段は安いのではないでしょうか。
抹茶の濃さ★★★★★MAX
コスパ ★★★★☆
第2位:辻利兵衛本店監修宇治抹茶ケーキ(Pasco)総合評価:★★★★★

辻利兵衛本店監修宇治抹茶ケーキ(Pasco) 参考価格:105円(税込)
数多くの抹茶スイーツを世に送り出してきた京都・宇治市の老舗茶舗「辻利兵衛本店監修の宇治抹茶ケーキ」です。
パスコ 辻利兵衛本店監修宇治抹茶ケーキ

みんなの総合評価:4.06
なやほさん
「超熟食パン」でおなじみのPascoが商品開発元。筆者はローソンで買いましたが、近隣のスーパーにも置いてありましたよ。
ミルク感のある抹茶ケーキ生地と濃厚な抹茶ケーキ生地の2層にわかれています。
しっとりとしていて、抹茶のマイルドな味わいが心地よいケーキ。
渋みや苦みはほどよく、といったところでスイーツとしてバランスがとれてると思いました。
販売価格は取扱店舗によって違いますが、100円台前半購入できるようですので、とってもお安いですね。
抹茶の濃さ★★★★★
コスパ ★★★★★
第3位:クリームたっぷり生どら焼 甘納豆入り抹茶風味ホイップ(ヤマザキ)総合評価:★★★★☆

クリームたっぷり生どら焼 甘納豆入り抹茶風味ホイップ(ヤマザキ) 参考価格:108円(税込)
近所のスーパーで購入したヤマザキ「クリームたっぷり生どら焼 甘納豆入り抹茶風味ホイップ」。抹茶風味のホイップと甘納豆がサンドされています。
横から見ると、クリームがたくさん入っているのが一目瞭然。形が崩れやすく食べにくいので気を付けましょう。
あくまでも「抹茶風味」なホイップなだけであり、抹茶の味わいはほのかにする程度。目をつぶって食べたら、抹茶の存在には気が付かないと思います。
抹茶系スイーツとして食べるとイマイチですが、生どら焼きとしては、コスパもよくて◎
抹茶の濃さ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★
第4位:ふんわりどら焼・お抹茶(モンテール)総合評価:★★★☆☆

ふんわりどら焼・お抹茶(モンテール) 参考価格:112円(税込)
近所のスーパーで購入したモンテール「ふんわりどら焼・お抹茶」。
モンテール ふんわりどら焼・お抹茶 1個

みんなの総合評価:4.60
kyonx2さん
抹茶白こしあんクリームがサンドされているどら焼きです。どら焼きの皮はふんわりしてました。
抹茶の味はするものの、ほぼ白こしあんが入ったどら焼きみたいな感じ。
「抹茶スイーツなのか?」と問われると、返答に困りますね。
おいしいことはおいしいんですが、もうちょっと抹茶の味をうまい具合に出してほしかったというのが正直な感想です。
ただし、お値段の安さは嬉しい!販売期間は、2021年02月01日~2021年03月31日と短めですので、気になる方はお早めに。
抹茶の濃さ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
第5位:桜と宇治抹茶のパフェ(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆

桜と宇治抹茶のパフェ(セブンイレブン) 参考価格:300円(税込)
「桜と宇治抹茶のパフェ」は、はたして抹茶スイーツと呼べるのかわかりませんが、セブンイレブンで買ってきました。
表面はピンク色で桜一色ですが、下の方に抹茶ゼリーと抹茶あんホイップが入っています。
桜の塩っぽさの方が前面に出ていて、抹茶の味はぼやけています。春らしいパフェではありますが、抹茶スイーツとしては……?といったところ。
桜と宇治抹茶のパフェ

みんなの総合評価:5.00
oh!carsunさん
抹茶の濃さ★★☆☆☆
コスパ ★★★☆☆
まとめ
以上、スーパーやコンビニで販売されている抹茶スイーツをランダムに5つ紹介しました。
一口に抹茶スイーツといっても、渋みや苦みが濃厚だったり甘みを出してマイルドに仕上げていたり、味わいはさまざま。
2021年も続々と抹茶スイーツが登場するはずですので、自分好みの抹茶スイーツを探してみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※レイアウトの都合上、クチコミ・ニックネームの絵文字等は編集している場合があります。