3月、寒さのピークは過ぎ去り、暖かくなってきました。地域によっては、桜が咲きはじめる頃ですね。
コンビニ各社(ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン)では、春らしい「桜」を使っているスイーツが登場しています。
今回は、コンビニで販売されている桜系スイーツをランダムで5つ選出。下記の項目を元に、ランキング形式にしてまとめました。
・桜っぽさ
・春っぽさ
・コスパ
コンビニスイーツ 2021年おすすめ桜スイーツベスト5
第1位:桜餅 こしあん(ローソン)総合評価:★★★★★
第2位:桜もち(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第3位:春の三色和菓子(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第4位:春ぽんちゼリー(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第5位:食べマス ドラえもん さくら味(ローソン)総合評価:★★★☆☆
第1位:桜餅 こしあん(ローソン)総合評価:★★★★★

桜餅 こしあん(ローソン)価格:140円(税込)
UC桜餅(こしあん)

みんなの総合評価:5.00
あくびさん
桜の葉っぱに包まれているローソン「桜餅 こしあん」。袋から取り出した瞬間、桜や桜葉の香りが鼻をついてきました。春らしさを感じられるスイーツですね。
こしあんは甘さがおさえられていて、桜がより強調されている桜餅に仕上がっています。塩っ気は強め。後述するセブンイレブンの桜もちよりも少しだけお値段安いのが嬉しいポイント。
桜っぽさ★★★★★
春っぽさ★★★★★
コスパ ★★★★★
第2位:桜もち(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

桜もち(セブンイレブン)価格:149円(税込)
桜もち

みんなの総合評価:4.92
カッテミルs9UddTAさん
セブンイレブン「桜もち」は、北海道十勝産の小豆を使っています。
春の訪れを感じられる桜スイーツです。塩漬けの桜の花がのっていますね。細かいですが、お値段はローソンの桜餅よりも9円高め。
もっちもちながらも歯切れの良いお餅。桜の塩っ気はありますが、ローソンの桜餅よりはしつこくなかった気がしますね。あんこは甘さ控えめでした。
桜っぽさ★★★★★
春っぽさ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第3位:春の三色和菓子(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

春の三色和菓子(ファミリーマート)価格:228円(税込)
春の三色和菓子

みんなの総合評価:4.23
まあ?親父さん
ファミリーマート「春の三色和菓子」は、桜餅・草大福・みたらし団子と3種類がセットになった春スイーツ。
前述したローソンやセブンイレブンの桜餅よりも一回り小さい団子が入っていますよ。
桜餅・草大福と、特筆すべき点もなく無難な味わい。草大福に入っているつぶあんの粒々感は心地が良いですね。
気を付けたいのが、みたらし団子。もっちりし過ぎて、半分にカットするとぐっちゃぐちゃになりました。団子はびろーんと伸びていきますので、食べにくいのが難点。
桜っぽさ★★★☆☆
春っぽさ★★★★★
コスパ ★★★★★
第4位:春ぽんちゼリー(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

春ぽんちゼリー(セブンイレブン)価格:300円(税込)
ピンク色に染まった、セブンイレブンの春スイーツ「春ぽんちゼリー」。ピンク色に見えるのは、桜クラッシュゼリーや桜いちご寒天。間には、レモンゼリーの中には、さくらんぼ、ヨーグルトわらび、パイナップルと豪華。
桜の香りがするフルーツポンチといったところ。桜スイーツにありがちな塩っ気はほとんどなく、食べやすいと思いました。
ちなみに、さくらんぼには種が入っていましたので、要注意。値段が高いなのがネック。値段は高いんですが、カロリーは155kcalと低め。小腹が空いた時にいかがでしょうか。
桜っぽさ★★★☆☆
春っぽさ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
第5位:食べマス ドラえもん さくら味(ローソン)総合評価:★★★☆☆

食べマス ドラえもん さくら味(ローソン)価格:285円(税込)
ローソン「食べマス ドラえもん さくら味」は、桜を頭に乗せたドラえもんがにっこりとした表情をしている和菓子。食べるのがもったいないほど、かわいらしいですね。キャラクターものなので、お値段は高め。
ドラえもんの中身はさくらの味がほんのりとする餡が入っていました。そこまで桜っぽさはありませんし、春らしいかどうか微妙なラインです。あんこがお好きであれば、口には合うと思います、
桜っぽさ★★☆☆☆
春っぽさ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
まとめ
以上、コンビニ各社で販売されている桜スイーツをランキング形式で5つ紹介しました。
塩っ気の強いものからほんのりと桜の香りがするものまで、様々な桜スイーツがありますね。
桜スイーツを食べて、春の訪れを感じてみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※レイアウトの都合上、クチコミ・ニックネームの絵文字等は編集している場合があります。