
ファミリーマート「かりんシュー(かりんとう風シュークリーム)」価格:150円(税込)
ファミリーマートでは、1道12県で働くストアスタッフからアイデアを募集し、各地域の加盟店アンケートでそれぞれ地域第1位になったシュークリーム3個を順次販売しています。
2021年3月9日(火)発売開始の第3弾は「かりんシュー(かりんとう風シュークリーム)」。

販売地域は、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県です。さっそく食べてみました。
黒糖の甘いにおいがたちこめる
袋を開けた瞬間に黒糖の甘ーいかおりがしてきました。かりんとうっぽいにおいですね。
シュークリームなのに、かりんとうっぽいのはなんだか不思議な気分です。表面がややべとついていますので、冷蔵庫でよく冷やしてから食べた方が良さそうです。
ザクッジャリッとした食感
表面をかじってみると、ザクッジャリッとした食感。かりんとうとザラメが混ざったような口あたり。かりんとうというよりも、黒糖の味が強めですね。
黒糖味のかりんとうといったところでしょうか。かりんとうらしさをうまく表現していますが、好みがわかれそう。発想としては面白いですが、甘すぎるかな。
濃厚なカスタードクリーム
中には濃厚なカスタードクリームが入っています。ただし、黒糖の甘さが強すぎて存在感が薄くなってしまっています。個人的にはかりんとうとシュークリームは別々で食べたいと思いましたが、甘党な人であれば満足の行くシュークリームなのかな、という印象です。
ファミリーマートから販売中の「かりんシュー(かりんとう風シュークリーム)」。ハマる人はハマる、そんなシュークリームに仕上がっています。気になる方は、是非ともお試しください。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。