パン屋さんで売っているメロンパンは、外はサクッと中はフワッとしていますが、コンビニのメロンパンも進化を続けています。
各コンビニではここ最近、新作のメロンパンを次々と発売されており、王道から変わり種ものも少なくありません。
そこで今回は、新作のメロンパンを中心に「食感」と「コスパ」を軸にランキング形式でご紹介しましょう!
コンビニ食べ比べ メロンパンランキングベスト5
第1位:ファミマ・ザ・メロンパン(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第2位:北海道メロンパン(ファミリーマート)総合評価:★★★★★
第3位:生チョコ仕立てのメロンパン(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第4位:たまごメロンパン ホイップ&カスタード(ローソン)総合評価:★★★☆☆
第5位:冷たく食べるメロンパン(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆
第1位:ファミマ・ザ・メロンパン(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

ファミマ・ザ・メロンパン(ファミリーマート) 118円(税込)
3月23日の発売以来、スマッシュヒットを続けている「ファミマ・ザ・メロンパン」。
見た目は王道のメロンパンそのもの。他のメロンパンと違い、この商品は唯一クリームが入っておらず、ファミリーマートの強気な姿勢を感じます。
いざ口に運んでみると、パン屋さんのメロンパン顔負けの「外サク、中フワ」の食感に驚きました。
食べる前は「クリームがないのは寂しいな」と思っていましたが、中が本当にフワフワなので、むしろ「クリームが無くて良かった」とさえ感じます。今回取り上げる5つの中でも大きさは随一なので、コスパ面も素晴らしかったです。
ファミマ・ザ・メロンパン

みんなの総合評価:4.27
メラルさん
食感 ★★★★★
コスパ ★★★★★
第2位:北海道メロンパン(ファミリーマート)総合評価:★★★★★

北海道メロンパン(ファミリーマート) 128円(税込)
4月6日にファミリーマートから発売された新作「北海道メロンパン」。
北海道メロンパン

みんなの総合評価:5.00
きよりんさん
“メロンパン”という名前の相応しく、袋を開けた途端、まろやかなメロンの香りが嗅覚に幸せを運んでくれます。
パッケージに「もちっと食感」と記されている通り、外側の緑色の皮も中のパンも、どちらもモチモチしていて食べ応え十分。
赤肉メロンのクリームもマイルドで、パンとの相性も最高です。「ファミマ・ザ・メロンパン」よりも小さく値段も微妙に高いので2位にしましたが、味は申し分なかったです。
食感 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第3位:生チョコ仕立てのメロンパン(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

生チョコ仕立てのメロンパン(セブンイレブン) 151円(税込)
外だけでなく中もチョコレートを堪能できる「生チョコ仕立てのメロンパン」。
「ファミマ・ザ・メロンパン」とあまり変わらずボリューム満点。お腹が空きやすい学生さんにピッタリかも。
外側はチョコレートと生地のサクッとした食感を味わえるのですが、内側はフワッというよりはパサっとした印象。
パン自体が大きいのですが、その反面、クリームの量に物足りなさを感じてしまいます。値段も1位、2位よりも数十円高いためコスパ面もちょっと厳しい……。
生チョコ仕立てのメロンパン

みんなの総合評価:3.79
KENYさん
食感 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
第4位:たまごメロンパン ホイップ&カスタード(ローソン)総合評価:★★★☆☆

たまごメロンパン ホイップ&カスタード(ローソン) 150円(税込)
4月6日に発売された「たまごメロンパン ホイップ&カスタード」。
表面にまぶされている砂糖がキラキラしており、ちょっと高級な洋菓子のような雰囲気を漂わせています。
商品名の通り、パン部分だけでなくクリームも卵の優しい風味がつまっています。また、見た目だけでなく味も洋菓子のような贅沢な味わいをしているのです。
ただ、外はパリッとしているものの中は結構パサパサしており、従来の通りの“コンビニメロンパンの食感”というイメージは拭えていません。
食感 ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
第5位:冷たく食べるメロンパン(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆

冷たく食べるメロンパン(セブンイレブン) 213円(税込)
「冷凍のまま」「自然解凍(20℃の部屋で1時間)」「レンジで解凍(500W~600Wで20秒)」の3つの食べ方を楽しめる「冷たく食べるメロンパン」。
凍った状態の見た目はゴツゴツしています。また、大きさは5つのメロンパンの中で一番小さいです。
まず、「冷凍のまま」で食べてみると、ちょっと噛み応えのあるビスケットのような食感。固めのシューアイスをイメージしていただければわかりやすいかと思います。
次に、「レンジで解凍(500W~600Wで20秒)」で食べたのですが、温めた後にお皿いっぱいにクリームが溶けてしまいました。ですが、加熱したおかげでパンはモチモチになり、先ほどとは違った食感を堪能でき、色々な顔を持った新しいタイプのメロンパンと言えるかもしれません。
7プレミアムメロンパン

みんなの総合評価:4.65
ゆうゆうゆうゆうだよさん
5位にしましたが解凍時間やレンジの使い方次第では、人によっては上位にランクインしそうです。
とは言え、値段が200円を超えることがネックで、「もう1個買ってみるか!」という気持ちはなかなか起きないのが本音です…。
食感 ★★★★☆
コスパ ★★☆☆☆
まとめ
以上、コンビニのメロンパンの紹介でした。
「ファミマの人間か?」と疑われたくないため、ファミリーマートのメロンパンをワンツーフィニッシュすることには抵抗がありましたが、ここは自分に嘘をつかずにランキングを決めました。
セブンイレブンとローソンの巻き返しに期待して、また新しいメロンパンが発売されたらチェックしたいです。
網島レイビン
ジャンクフードやコンビニスイーツが大好きなアラサー男性。30歳を過ぎて体重が落ちなくなってきたので、ジョギングの距離を伸ばして食べることの罪悪感を和らげています。
ツイッター:@amishima_ravin
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※レイアウトの都合上、クチコミ・ニックネームの絵文字等は編集している場合があります。