今週のコンビニスイーツでおすすめの一品は、ファミリーマートより4月13日に発売された「とろけるクリームわらび餅」です。

とろけるクリームわらび餅(ファミリーマート) 価格:230円(税込)
リニューアルして黒みつが別添に
ファミリーマートで大人気のわらび餅が、リニューアルして登場しました。黒みつが別添になったので自分好みの量を入れられるだけでなく、途中で加えて味の変化を楽しめるように。
ホイップクリームときな粉をトッピングしたスプーンで食べるわらび餅です。別添の「黒みつ」をかけてお召し上がりください。
(ファミリーマート公式サイトより)
「とろけるクリームわらび餅」のカロリーは、194kcalです。
ローソン「生ワラモ -とろ生わらび餅 お抹茶-」
北海道産生クリームに宇治抹茶をブレンドしたクリームに、とろ~りわらび餅を合わせた和スイーツ。同じわらび餅で、どちらを紹介しようか正直迷いました。
UCナマワラモートロナマワラビモチー

みんなの総合評価:4.14
カッテミル6338625さん
ファミリーマート「冷やして食べるデニッシュフレンチトースト」
冷やして食べてもおいしい、デニッシュ生地のフレンチトースト。メープルシロップがけされています。
冷やして食べるデニッシュフレンチトースト

みんなの総合評価:5.00
めぐたんさん
セブンイレブン「セブンカフェゼリー」
セブンカフェと同じコーヒー豆を使って作られたコーヒーゼリー。コーヒゼリー・コーヒムース・ホイップクリームの3層仕立てになっています。
ホイップクリームの上には、きな粉がトッピングされていています。黒みつは、別添になっているので自分好みの量にカスタマイズできます。
とろ~り濃厚な黒みつです。こうやって食べる直前にかけることができるので、黒みつのおいしさをじっくり味わえますね。
黒みつの隙間からきな粉が見えていて、まさしく和スイーツですね。でも、この下にはホイップクリームが隠れています。
和と洋の織りなすハーモニー
ふわっと軽いホイップクリームを濃厚な黒みつが包み込んでいます。黒みつとホイップクリームという「和と洋」の組み合わせがクセになるおいしさ。きな粉については、圧倒的な黒みつの存在感に負けていてほんのり感じる程度です。
ホイップクリームの下には、わらび餅が入っています。スプーンからすべりおちてしまいそうな程、とろ~りやわらかなわらび餅です。
わらび餅はとろけるような食感で、黒みつやホイップクリームと一緒に口の中で溶けていきます。
一度に食べるとホイップクリームとわらび餅が口の中でとろけて、そこに黒みつのコクがプラス!最初はそのまま食べて、途中で黒みつをかけて味の変化を楽しんだりとお好みの食べ方で味わってくださいね。
とろける食感と濃厚な黒みつを存分に味わえるファミリーマートの「とろけるクリームわらび餅」。和と洋の組み合わせが見事にマッチしたスイーツを、ぜひ食べてみてくださいね。
稲葉じゅん コンビニスイーツの魅力にどっぷりハマり中のWebライター。どんなに忙しくてもスイーツ&コーヒーの時間は確保。食べた分は踊って消化するスタイル。コンビニインスタも更新中!
Instagram:jun_freelanceshufu
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。