東北・信越限定で販売されているという、マルちゃん「焼そばバゴォーン」。
東北・信越にお住いであれば珍しくもなんともありませんが、それ以外の地域では見かけない商品です。実際、生まれも育ちも関東の筆者は、そもそも「焼そばバゴォーン」の存在を知りませんでした。
そんな「焼そばバゴォーン」ですが、なぜか関東地区のとあるスーパーで陳列されていたのを発見。今まで焼きそばバゴォーンとは縁がなかったので早速購入して食べてみました。
マルちゃん 焼そばバゴォーン 132g

みんなの総合評価:4.60
すみっこsaさん
焼きそばにわかめスープがついている!
ザク切りキャベツが入った焼そば。他社のカップ焼きそばと大差はないかと思いましたが、なぜかわかめスープ(粉末)もついていました。
北海道で販売されているマルちゃん「やきそば弁当」にも、わかめスープ付いてますが、地域限定のやきそばにはわかめスープをセットにするのが主流なのでしょうか。
マルちゃん やきそば弁当 132g

みんなの総合評価:4.61
3ちゃんさん
粉末のわかめスープでしたが、乾燥した状態のわかめが小さすぎではないかと思いました。粉末のわかめスープの最後らへんのわかめカスを入れたのかと思う位に細かすぎます。もしかしたら、私ははずれを引いたのでしょうか。
わかめスープは想像通りの味。似たような粉末状のわかめスープよりも、塩っ気はひかえめでした。焼きそばの箸休め的存在としてはちょうどいいんじゃないかなと思います。
ソースが甘め
わかめスープについてはここまでにして、やきそばを食べてみます。つるつるの麺に絡み合うソース。このソースが結構甘いなと思いましたね。
公式の商品紹介には「ウスターと中濃を合わせたソース」と書かれており、もっとパンチのあるソースなのかと思いきや、意外にもあっさり。あっさりしているがゆえに、気が付いたら完食してしまうので注意。
たまに食べたくなるかも
実食しても、どのへんに「バゴォーン」感が出ているのかは不明でしたが、大きな不満もなくジャンキーな味でおいしいですね。
わかめスープが付いているのも、嬉しいポイント。甘めのやきそばが好きであれば、気に入ること間違いなし。
稀に東北・信越以外でも販売はされているようですので、ぜひともチェックしてみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。