
2021年、コンビニカレーパン選手権!
カレーパンはビジュアルが基本的に一緒ですが、コンビニ各社は様々な工夫を凝らしており、カレーの辛さやパンのモチモチ感など意外と個性がはっきり分かれる商品です。
加えて、油で揚げたタイプではないカレーパンも販売されており、これから注目度が集まること間違いなし!
今回はコンビニ3社が発売しているカレーパンを「スパイス」と「コスパ」を軸に、ランキング形式で紹介します。
2021年・コンビニカレーパンランキングベスト5
第1位 焼きカレーたまごスティック(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第2位 やみつきになる!スパイス香るカレーパン(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第3位 ファミマ・ザ・カレーパン(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第4位 スパイス香るビーフカレーパン(ローソン)総合評価:★★★☆☆
第5位 チーズカレーパン(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆

第1位 焼きカレーたまごスティック(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

焼きカレーたまごスティック(セブンイレブン) 価格:149円(税込)
4月27日に発売されたカレーパンっぽくないカレーパン「焼きカレーたまごスティック」。
もちもちした細長いパンの上にカレーとチーズ、たまごスプレッドを乗せた賑やかなカレーパン。
パンの中には何も入っておらず、「カレーパンとしてはどうなのか?」と思いました。ですが、ピリッとしたカレーのスパイスに、チーズのクリーミーさとたまごスプレッドのマヨネーズのまろやかさが加わり、辛さを引きたてつつもマイルドな仕上がり。
パンもモチモチしており、結構顎を使うため満腹感も得られます。
コスパ★★★★★
スパイス★★★★★
第2位 やみつきになる!スパイス香るカレーパン(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

やみつきになる!スパイス香るカレーパン(セブンイレブン)価格:129円(税込)
おにぎりのように丸々とした形が特徴的な「やみつきになる!スパイス香るカレーパン」。
厚みのある見た目からもわかるように、中にはカレーがギッシリ入っています。
カレーはご飯にかけるようなドロッとしたタイプになっており、食べているとカレーが頬についてしまうので気を付けてください。
また、そこそこ刺激的な辛さをしており、パンの割合が少ないためスパイスの風味をダイレクトに受けるため、辛いもの好き、特にカレー好きな人も満足できます。カレーの多さにお得感を感じるのでコスパも良しです!
やみつきになる!スパイス香るカレーパン

みんなの総合評価:4.10
momo_kさん
コスパ★★★★★
スパイス★★★★★
第3位 ファミマ・ザ・カレーパン(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

ファミマ・ザ・カレーパン(ファミリーマート)価格:130円(税込)
大人気「ファミマ・ザ・メロンパン」と同時に発売された「ファミマ・ザ・カレーパン」。
定番なビジュアルをしているカレーパン「ファミマ・ザ・カレーパン」。
カレーは花椒やクローブといったスパイスが入っているものの、ビーフカレーを使用しているからなのか、ピリッとした辛さは控えめ。ビーフシチュー特有のマイルドなコクが際立っています。
また、あんまんやピザまんのような食感をしており、130円でこのモチモチ感を味わえるのは非常に魅力的です。
ファミマ・ザ・カレーパン

みんなの総合評価:4.41
田舎者の消防団員さん
コスパ★★★★★
スパイス★★★★☆
第4位 スパイス香るビーフカレーパン(ローソン)総合評価:★★★☆☆

スパイス香るビーフカレーパン(ローソン) 価格:130円(税込)
粒の大きいパン粉が特徴的なカレーパン「スパイス香るビーフカレーパン」。
他のカレーパンと違ってパン粉がポロポロ落ちやすいので、食べる際のシチュエーションや服装には気を使いましょう。
「ビーフカレーパン」という商品名となっていますが、「ファミ・ザ・カレーパン」と比較するとビーフカレーっぽさはあまり感じませんでした。
今回紹介した中で一番辛さを感じたので、辛いもの好きな人は一度手に取ってみてはいかがでしょうか。カレーパンはレンジで温めると外がフニャフニャしやすいが、この商品はレンジで温めても外がサクサクしています。
しかし、外が油っぽい仕上がりになっており、どこか安っぽさを感じてしまうためコスパ面はちょっと微妙…。
コスパ★★★☆☆
スパイス★★★★☆
第5位 チーズカレーパン(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆

チーズカレーパン(ファミリーマート) 価格:149円(税込)
カレーパンには珍しい長方形をしている「チーズカレーパン」。
そこそこ大きく見えますが厚さはそこまでないので、他の商品と比べてもボリューム感はどっこいどっこいの印象。
カレーパンと言うよりは“カレーの入ったディッシュ”という表現がしっくりきます。中身を見てみると、チーズも入っているからなのか、あまりカレーが入っておらず寂しさを覚えます。
一応、スパイスの風味を感じることができますが、カレー自体が少なく、チーズの甘さも相まって、あまり「カレーパンを食べている」という気持ちにはなりにくいです。
コスパ面も他の商品よりも20円近く高いところを鑑みると、少々見移りしてしまいます。
チーズカレーパン

みんなの総合評価:4.26
モチタさん
コスパ★★★☆☆
スパイス★★★☆☆
まとめ
カレーパンは見た目が似ているため、違いがあるのか疑問でしたが、各商品とも個性的で食べ比べの甲斐がありました。
丸い形以外のカレーパンも発売されており、今後もコンビニ各社が様々なカレーパンが発売されることを楽しみに待ちたいです。
網島レイビン
ジャンクフードやコンビニスイーツが大好きなアラサー男性。30歳を過ぎて体重が落ちなくなってきたので、ジョギングの距離を伸ばして食べることの罪悪感を和らげています。
ツイッター:@amishima_ravin
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※レイアウトの都合上、クチコミ・ニックネームの絵文字等は編集している場合があります。