毎年、5月9日はアイスクリームの日。5月といえば、「暑い」と感じる日も出てくる頃です。
本記事ではアイスクリームの日にちなんで、コンビニオリジナルアイス(ファミマ・セブン・ローソン)を5品ピックアップ。下記の項目から比較し、ランキング形式でまとめました。
・濃厚さ
・甘さ
・コスパ

2021年・コンビニアイスクリームベスト5
第1位:ウチカフェ 濃厚ミルクワッフルコーン(ローソン)総合評価:★★★★★
第2位:金の最中 あずき(セブンイレブン)総合評価:★★★★★
第3位:ワッフルコーン北海道ミルクバニラ(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第4位:赤城 たべる牧場コーン(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第5位:金のアイス ワッフルコーン ミルクバニラ(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆
第1位:ウチカフェ 濃厚ミルクワッフルコーン(ローソン)総合評価:★★★★★

ウチカフェ 濃厚ミルクワッフルコーン(ローソン)価格:238円(税込)
ucノウコウミルクワッフルコーン

みんなの総合評価:4.28
てぃんころさん
ローソン「ウチカフェ 濃厚ミルクワッフルコーン」は、岡山県蒜山高原産ジャージー牛乳6%使用でミルク感を出したのだとか。
ひとくち食べてみると、濃厚でミルキーな味わいが口の中に広がっていきました。今回食べた中ではいちばん濃厚な甘みを感じましたね。
人によっては甘ったるいかもしれませんが、くちどけはなめらかで、後味は悪くありません。ミルキーなアイスがお好きであれば、ぜひともお試しください。
濃厚さ ★★★★★
甘さ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
第2位:金の最中 あずき(セブンイレブン)総合評価:★★★★★

金の最中 あずき(セブンイレブン) 価格:278円(税込)
材料にこだわりぬいたセブンイレブン「金の最中 あずき」。国産米粉使用の皮と北海道産大納言を使用した粒あん、そして練乳が入っています。お値段はちょっと高め。
粒粒とした食感のあるあずきにほのかに甘いアイス、そして皮とアイスの間のホワイトチョコレート。上品な甘みがおいしい一品です。
あずきの味が前面に出ており、あずき系のスイーツを欲している人にはぴったりな最中に仕上がっています。最中の皮がかためで、歯にくっつく感じがないのも◎
7Pゴールド金の最中あずき

みんなの総合評価:4.52
あびろーさん
濃厚さ ★★★★★
甘さ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
第3位:ワッフルコーン北海道ミルクバニラ(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

ワッフルコーン北海道ミルクバニラ(ファミリーマート) 価格:194円(税込)
北海道ミルク使用しているファミリーマート「ワッフルコーン北海道ミルクバニラ」。アイス表面にバニラビーンズが見えますね。食べてみると、バニラの味がします。ちょっとコクが足りないかな。そして、ミルク感があまりない…。「ミルクバニラ」という表記ですし、個人的にはもうちょっとミルク感を出してほしいと思いました。
筆者が食べたものがそうだったのかもしれませんが、ワッフルがシナシナとしているのが残念でした。
ワッフルコーン 北海道ミルクバニラ

みんなの総合評価:4.47
カッテミル3IKjEyJさん
濃厚さ ★★★★☆
甘さ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第4位:赤城 たべる牧場コーン(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

赤城 たべる牧場コーン(ファミリーマート) 価格:190円(税込)
「赤城 たべる牧場コーン」は、ファミリーマートの人気スイーツ「たべる牧場」シリーズのコーンアイスバージョンです。
牛乳56%を使用していて、数値だけみると濃厚そうですよね。実際に食べてみると、牛乳の味わいがダイレクトに伝わってきますが、コクがイマイチ。想像よりもあっさりしています。事前に「牛乳56%」と書かれているのをみて、期待値があがり過ぎたのでしょうか…。
甘さについても、他のアイスよりひかえめな気がします。それを象徴するかのように、1個195kcalとコーンアイスとしてはカロリーもひかえめ。ゆるくカロリー制限している人のおやつにもよさそうですね。
赤城 たべる牧場コーン

みんなの総合評価:4.47
Keryさん
濃厚さ ★★★☆☆
甘さ ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
第5位:金のアイス ワッフルコーン ミルクバニラ(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆

金のアイス ワッフルコーン ミルクバニラ(セブンイレブン) 価格:300円(税込)
セブンイレブン「金のアイス ワッフルコーン ミルクバニラ」は、北海道産生クリームと北海道産牛乳を使った、くるるんと渦巻いているコーンアイス。お値段300円(税込)は高い…。
程よいミルク感にバターの味わいです。単体で食べるとなんとも感じませんが、他のコンビニアイスと比べると、濃厚さ&甘さはあっさりしすぎている印象を受けました。
濃厚さ ★★★☆☆
甘さ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
まとめ
以上、コンビニオリジナルアイス(ファミマ・セブン・ローソン)の紹介でした。
コンビニオリジナルアイスというと、安価でイマイチなのかな?というイメージを持つ人もいると思いますが、年々おいしくなっている気がします。
メーカー品のアイスは食べ飽きたという人は、ぜひともコンビニオリジナルアイスもチェックを!
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「liBae」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※レイアウトの都合上、クチコミ・ニックネームの絵文字等は編集している場合があります。