
日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば
名店や有名メーカーなどのコラボ食品が増えてきましたよね。楽しみに待っている人も多いのではないでしょうか。


今回は、2021年5月10日に新登場した日清の2大ロングセラーブランドがくっついた「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」をを実食してみました。
「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」って?
「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」は、日清の2大ロングセラーブランド「日清のどん兵衛」と「日清焼そばU.F.O.」発売から、2021年で45周年ということを記念して販売されたカップ麺です。
どん兵衛の「だし」とU.F.O.の「ソース」を交換したのだとか。「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」は、どん兵衛の「だし」が入っている焼きそば。焼きそばなのに、うどんのような味がするのでしょうか。
調理方法はカップ焼きそばそのもの
ふたに書かれた調理方法を確認したところ、ふたの上部に湯切り口があり、ごく一般的なカップ焼きそばと同じ。
どん兵衛とは作り方が異なりますので、湯切りせずに食べないようにしましょう。
ふたをあけると、液体ソースとどん兵衛マヨ(かつおだし風味)が入っていました。具材は麺の直接のっている状態。
具材はしょぼいけど、「かつおだし」がいい!
ふたに明記されている調理方法で作りました。パッと見ると麺ばかりで具材はどこにいったのか……という寂しさ。
湯切りしている間に沈んでしまったきざみあげ。いや、細かすぎでしょ。と思いましたが、口の中に入れるとかつおだしがしっかりと染み込んでいてどん兵衛らしさを感じさせてくれます。もっとたくさん入れてほしい…。
そして、ぺらんぺらんのうっすいかまぼこ。かつおだし吸ってますね。姿や形、食感も含めて存在感が薄すぎたため、もうちょっとなんとかならなかったのかという気持ちが……。具材が寂しいですね。
もし、自宅に天かすがあったら追加トッピングして食べると、いいかもしれません。
麺は、コシのある中太ストレート麺とのことで、まさにその通りでした。
かつおだし及びマヨネーズを吸っていて、これはこれでアリかな。汁なしのどん兵衛といったところ。どん兵衛と違って汁が飛び跳ねない分、食べやすいのは利点かもしれません。
個人的には具材はしょぼいけれど、これはこれでアリな商品な感じがして、良いと思いました。
「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」は、全国のスーパーやコンビニエンスストアで販売中です。45周年記念の面白いコラボ品。話のネタにいかがでしょうか。
日清 UFOだし醤油きつね焼そば 112g

みんなの総合評価:4.50
カオリナイトさん
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。