手軽に食べられるコンビニカップスイーツ。
今回は、2021年6月時点で各コンビニ(ファミマ・ローソン・セブン)に並んでいるカップスイーツをランダムに5品選出。以下3項目を基準に食べ比べしました。
・おいしさ
・ボリューム
・コスパ
それでは、ランキング形式で紹介していきましょう。

2021年おすすめコンビニカップスイーツ5選
第1位 とろける生チーズケーキ(ファミリーマート)総合評価★★★★☆
第2位 ホイップクリームのミルクプリン(セブンイレブン)総合評価★★★★☆
第3位 苺のパフェ(セブンイレブン)総合評価★★★☆☆
第4位 2種の栗のモンブラン(ファミリーマート)総合評価★★★☆☆
第5位 Uchi Café Spécialité 栗満ちモンブラン(ローソン)総合評価★★★☆☆
第1位 とろける生チーズケーキ(ファミリーマート)総合評価★★★★☆

とろける生チーズケーキ(ファミリーマート) 価格:288円(税込)
ファミリーマート「とろける生チーズケーキ」は、クッキークランブルに、チーズクリーム、チーズホイップ、チーズソースと、チーズ盛りだくさんでボリューム感があります。
ふんわりとやわらかな口あたりに、濃厚なクリームとチーズの味わいが広がっていきます。ときおり、ザクザクしたクッキーが良いアクセントとなって飽きずに食べられますね。バランスがよく、満足度の高い一品です。
300円以下ですので、手が出しやすい!
とろける生チーズケーキ

みんなの総合評価:4.47
カッテミルMWSj7LIさん
おいしさ ★★★★☆
ボリューム ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
第2位 ホイップクリームのミルクプリン(セブンイレブン)総合評価★★★★☆

ホイップクリームのミルクプリン(セブンイレブン) 価格:235円(税込)
セブンイレブン「ホイップクリームのミルクプリン」は、練乳入りのミルクプリンにホイップクリームがのっている真っ白いカップスイーツ。
びっくりするほど、トロントロンとやわらかい!スプーンがすすすっと下まで通ります。
ミルクの穏やかな味わいは少々淡泊な気がする…と思いきや、中にはカラメルソースが隠れていました。
シンプルだけど、ミルキーで甘い。他カップスイーツと比べると、ボリューム感に欠けますが、そのぶんお値段が安く、手に取りやすいですね。
ホイップクリームのミルクプリン

みんなの総合評価:4.50
も159さん
おいしさ ★★★★☆
ボリューム ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
第3位 苺のパフェ(セブンイレブン)総合評価★★★☆☆

苺のパフェ(セブンイレブン) 価格:300円(税込)
セブンイレブン「苺のパフェ」は、ホイップクリームや苺ソース、ビスケットといったトッピング。
側面を見ると、苺ソースと白いムース、スポンジが混ざっていますね。見た目通り、いちごの味がするパフェ。
食べ進めていくと、ジャリジャリした感覚が……。
なんだろう? と思ったら、チョコソースビスケットでした。
せっかく苺をメインに味を調整しているのに、これはいらないのではと思わざるをえません。SNSでも同等のクチコミがちらほらと。お値段は300円の大台と、やや手は出しにくい印象です。
苺のパフェ

みんなの総合評価:3.25
choochooさん
おいしさ ★★★☆☆
ボリューム ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
第4位 2種の栗のモンブラン(ファミリーマート)総合評価★★★☆☆
和栗とイタリア栗、2種類の栗ペーストを使用のファミリーマート「2種の栗のモンブラン」。
表面に見えているのが、イタリア栗で、中に和栗ペーストが入っています。
和栗ペーストは濃厚でねっとりしているのがいいですね。ただ、イタリア栗に関しては味がぼやけてるような。全体が和栗ペースト位に濃厚ならば文句の付け所はありませんでしたが、「モンブランを食べてる!」と満足するには至りませんでした。
写真撮影のためシールはがしてますが、おすすめシールの上には「40円引き」と書かれたシールが貼られていました。SNSでも同等の報告がありましたので、時間帯によっては、値引きされているのかもしれませんね。
2種の栗のモンブラン

みんなの総合評価:4.00
choochooさん
おいしさ ★★★☆☆
ボリューム ★★★★☆
コスパ ★★☆☆☆
第5位 Uchi Café Spécialité 栗満ちモンブラン(ローソン)総合評価★★★☆☆

Uchi Café Spécialité 栗満ちモンブラン(ローソン) 価格:320円(税込)
ローソンの商品紹介によると、「マロンホイップやマロンクリーム、マロンスポンジの下にはマロン餡が隠れていてマロンのコクと味わいが深まります。」とのこと。1文に5回もマロンと強調するほどのマロン感が特徴的なローソン「Uchi Café Spécialité 栗満ちモンブラン」。
あれ、これって「Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン」に外見がそっくり……。

結論としては、期待はずれでした。正直他のコンビニモンブランと変わらない程度の栗感。
特に栗に満ちているような感動を覚える事もなく、ザクザクとしてるクッキークランチも邪魔だなと…感じてしまうほど。期待値を上げすぎてしまいました。値段が高いのもあり、コスパは良くありません。
おいしさ ★★☆☆☆
ボリューム ★★★★☆
コスパ ★★☆☆☆
まとめ
スプーンさえあれば、いつでもどこでも食べやすいコンビニカップスイーツ。コンビニカップスイーツの移り変わりは激しく、気が付いたら終売していることもザラにあります。
気になるコンビニカップスイーツがあれば、お早めにゲットしてくださいね。
相場一花 2児の母で、食のトレンドを追いかけるグルメライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。