ペヤングといえば、時々奇抜な新商品が登場して、SNSがざわつくことがあります。
2021年6月14日に登場したのは、人気のあるパスタ3種類をペヤング焼きそばで再現した「ペペロンチーノ風やきそば」「カルボナーラ風やきそば」「ナポリタン風やきそば」。
ペヤングらしからぬおしゃれさに驚きつつも、3種類ともに大人買いしてきました。筆者の独断と偏見で、再現度順にランキング形式で紹介していきます。
第1位:ペヤング ペペロンチーノ風やきそば

ペヤング ペペロンチーノ風やきそば 参考価格:212円(税込)
にんにくと濃口しょうゆをベースに味を仕上げ、粉末唐辛子でピリリとした辛さを再現したのだという「ペヤング ペペロンチーノ風やきそば」。いい意味でペヤングっぽくない、上品なパッケージが面白いですね。作り方は一般的なペヤングソース焼きそばとほぼ同じ。
かやくを確認すると、赤い唐辛子がみえますね。フライドガーリックもあって、ペペロンチーノっぽい!とはいえ、乾燥キャベツも入っていて、ペヤングらしさも忘れていません。
ちょっと具材が寂しいながらも、ガーリックのにおいが漂ってきてペペロンチーノっぽくはあります。
ちょっとパサつきのあるペヤングの油揚げめんを活かしつつも、唐辛子がピリリと辛い……辛いのが苦手な人には食べられないかも。
ガーリックもしっかりと味わえますし、わりと頑張ってペペロンチーノを再現してます。ただし、ペヤングのジャンキーさもあります。ペヤング好きならば「アリ」な味ですね。
再現度 ★★★★☆
第2位:ペヤング カルボナーラ風やきそば

ペヤング カルボナーラ風やきそば 参考価格:212円(税込)
パルメザンチーズでコクを出したのだという「ペヤング カルボナーラ風やきそば」。ブラックペッパーとパセリをふりかけることにより本格的な味わいを…と商品紹介にか書かれていましたが、それよりもベーコンはどうしたんだろう…と思いました。
調理前のかやくや添付調味料を見る限り、カルボナーラっぽくない気がします。
調理後はパルメザンチーズのまろやかな香りが鼻を駆け抜けました。先に紹介したペペロンチーノ風に比べると、油揚げめんがドロッとした印象。
絡めて食べると、パルメザンチーズのまろやかな味わい。カルボナーラのクリーミーさはないものの、チーズ系の味が好きならば、口に合うと思います。チーズ系カルボナーラ風やきそば、といったところでしょうか。もうちょっとベーコンの存在感を出してほしかったかな。
再現度 ★★★☆☆
第3位:ペヤング ナポリタン風やきそば

ペヤング ナポリタン風やきそば 参考価格:212円(税込)
トマトペーストをベースとした「ペヤング ナポリタン風やきそば」。オニオンエキスやポークエキスの旨味も出しているとのことで、子どもウケもしそうですね。
かやくを確認すると、少ないながらも乾燥したグリンピースが入っていました。それにしても、かやくが寂しいのはなぜでしょうね。もう少し販売価格を上げてもいいので、具材たっぷりなペヤングを食べたいのですが。
トマトの味わいはしたものの、味はぼやけています。そして、ペヤングの油揚げめんとマッチしていないような。トマトの味が薄くて残念。
オニオンエキスやポークエキスの旨味は、あまり感じませんでしたね。水で薄めたケチャップで味つけしたペヤングの焼きそばみたいで、ナポリタン風に仕上がったかと問われると微妙。
再現度 ★★☆☆☆
まとめ
人気のあるパスタの味を再現した「ナポリタン風やきそば」「ペペロンチーノ風やきそば」「カルボナーラ風やきそば」。再現度のばらつきはあったものの、奇抜さはありません。比較的食べやすい味に仕上がっていましたよ。
話のネタにもなるペヤングの新商品、ぜひともチェックを。
相場一花 2児の母で、食のトレンドを追いかけるグルメライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!新商品には飛びついて試すのが趣味です。甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。