夏の暑い時期になると、ヘルシーでさっぱりしたものが食べたいと感じる人もいるのではないでしょうか。今回は、コンビニ各社(ファミリーマート・ローソン・セブンイレブン)からヘルシーさをウリにしたサラダを5品セレクト。
下記の項目でランキング化しました。
・ボリューム
・コスパ
それでは、さっそく紹介していきましょう。
コンビニサラダ ボリュームで選ぶおすすめベスト5
第1位:肉増量!豚しゃぶのパスタサラダ(ローソン)総合評価:★★★★☆
第2位:1/2日分の緑黄色野菜のサラダ(ローソン)総合評価:★★★★☆
第3位:たんぱく質が摂れる 鶏むね肉のサラダ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第4位:高リコピントマトのサラダ(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆
第5位:コールスローサラダ(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆
第1位:肉増量!豚しゃぶのパスタサラダ(ローソン)総合評価:★★★★☆

肉増量!豚しゃぶのパスタサラダ(ローソン) 価格:320円(税込)
ローソン「肉増量!豚しゃぶのパスタサラダ」は、たっぷりと入った豚しゃぶや野菜の下にパスタが入っているタイプ。1食あたり糖質28.7g・323kcal。サラダとしては特にヘルシーではない気がしないでもありませんが、ボリュームとお値段のバランスが良い一品です。
添付の胡麻ドレッシングをかけていただきます。豚しゃぶは元々塩こうじ・胡麻ソースで味付けされていて、そのままでもおいしくいただけましたよ。
少しパサつきがありながらもパスタも入っています。たいしてお腹がすいていない時は、豚しゃぶのパスタサラダのみでも食事としてなりたります。その辺を加味すると、1食あたり糖質28.7g・323kcalというのはヘルシーですね。
豚しゃぶのパスタサラダ

みんなの総合評価:4.29
のんきーさん
ボリューム ★★★★☆
コスパ ★★★★★
第2位:1/2日分の緑黄色野菜のサラダ(ローソン)総合評価:★★★★☆

1/2日分の緑黄色野菜のサラダ(ローソン) 価格:330円(税込)
その名の通り、1/2日分の緑黄色野菜が摂れるのだというローソン「1/2日分の緑黄色野菜のサラダ」。ミニトマトやブロッコリーなど野菜サラダとしておじみの野菜だけでなく、かぼちゃが入っているのがおもしろいですね。1食あたり75kcal。
彩りが鮮やかで見た目がキレイ。メイン食事と共に食べる分にはちょうどいいボリューム感。野菜がしっかりととれて330円ならば悪くないかなという印象。別添えの和風オニオンドレッシングはくさすぎないので、食べやすいと思いました。
ボリューム ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第3位:たんぱく質が摂れる 鶏むね肉のサラダ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

たんぱく質が摂れる 鶏むね肉のサラダ(セブンイレブン) 価格:430円(税込)
セブンイレブン「たんぱく質が摂れる 鶏むね肉のサラダ」は、蒸し鶏とゆで玉子がメインのサラダ。ボリュームはそこそこではありますが、値段の高さがネックですね。
1食あたりたんぱく質27.4g。セブンイレブン公式HPでは「販売地域:北海道」と書かれていましたが、筆者は千葉県内のセブンイレブンで入手。販売地域を拡大したのかもしれません。
別添えの和風玉ねぎドレッシングをかけていただきます。鶏むね肉が多くボリュームはあったものの、サラダ一品で食事をすませられない量だったため、やはり値段は高すぎると思いました。
ただし、糖質0.7gと糖質制限中の人には嬉しい低糖質サラダに仕上がっていますよ。
鶏むね肉のサラダ

みんなの総合評価:4.33
おなおさん
ボリューム ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
第4位:高リコピントマトのサラダ(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆

高リコピントマトのサラダ(ファミリーマート) 価格:298円(税込)
真っ赤なトマトが印象的なファミリーマート「高リコピントマトのサラダ」。
「ドレッシングが別売り」というワナがひそんでいますので注意。パッケージにも書いてありますが筆者は気が付かず……ドレッシングなしで食べる羽目に。
ちなみに、ファミリーマートのドレッシングは20~30円(税込)ほど。別売りのドレッシングを買うと値段が300円越えます。
高リコピントマトは、酸味が少なくてドレッシングなしでもおいしくいただけます。ただし、その他生野菜については…無理。自宅にあったドレッシングをかけましたが、筆者のように「ドレッシング別売り」に気が付かず、さらに食べる場所にドレッシングがないと色々詰みます。レモンをかけて食べる羽目に。生野菜の味が好きならばいいですが。
高リコピントマトのサラダ

みんなの総合評価:4.00
とかかやなのたさん
ボリューム ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
第5位:コールスローサラダ(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆

コールスローサラダ(セブンイレブン) 価格:213円(税込)
食物繊維4.5g含まれているのだというセブンイレブン「コールスローサラダ」。今回紹介した中では、一番コンパクトなサイズですね。
マヨネーズの味がするごくごく普通のコールスローサラダといった感じで、特筆すべき点はありません。野菜がちゃんとシャキシャキしてたのは◎食事の「あと一品」にはちょうどいい量ですし、ずぼらな食事として活用するならば、コールスローサラダを食パンに挟んでサンドイッチとして食べてみてもいいですね。
コールスローサラダ

みんなの総合評価:4.18
ニンニンジャーさん
ボリューム ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
まとめ
一口に「コンビニサラダ」といっても、近年では特徴的なサラダが多数販売されています。高たんぱくなものや低糖質なもの、自分のニーズに合わせてサラダが買えるなんて良い時代になりましたね。
また、第1位で紹介した「肉増量!豚しゃぶのパスタサラダ」はメインの食事ともなりえる優秀なコンビニサラダですので、かなりおすすめです。
ときおり恋しくなる、コンビニサラダ。機会があれば手に取ってみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食のトレンドを追いかけるグルメライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!特に、甘いものが大好物でスイーツには目がありません。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。