
湖池屋「罪なきとんかつ」 価格:オープン
健康志向の高まりから、ヘルシーをウリにする食品が増えてきましたね。湖池屋では「料理か?お菓子か?」というキャッチフレーズとともに、ユニークなスナック菓子を販売しています。
以前、カッテミルニュースでは「罪なきからあげ」をピックアップしていますが、サクッとしていてちょっと固めな食感ながらも、から揚げのような味わいはおみごと。

「罪なきからあげ」に続き、2021年6月28日に第2弾となる「とんかつ和幸」の監修「罪なきとんかつ」が新登場。さっそく、実食してみました。
栄養成分的に罪のないとんかつ
「大豆たんぱく質」を使用しながらも、ジューシーでとんかつ和幸監修のこだわりソースが決め手の「罪なきとんかつ」。
主な栄養成分ですが、1袋あたり「129kcal」「たんぱく質5.0g」「糖質9.1g」です。揚げ物をひかえているダイエッターでも気軽に食べられそうですね。
袋の中には、とんかつをイメージしたスナック菓子が20個位入っていました。表面にはソースがたっぷりとかかっていますね。食べる前からソースの香りが鼻を通り抜けました。とってもおいしそうです。
食感はクセがあるもののすばらしい仕上がり
「罪なきからあげ」と同様に、罪なきとんかつの食感はサクッ・クシュッとした不思議な感じがします。無理やり表現すると「乾燥させまくってすこししけったとんかつ」のようです。しかし、ソースの味がしっかりときいていて、サクサクとした衣…本当にとんかつを食べているみたいな気持ちにさせてくれますよ。とんかつ和幸監修のこだわりソースがおいしすぎます…!
そして、油っこくないのでサクサクと食べてしまいますね。手もほとんど汚れませんし、仕事や勉強などの合間にもぴったりなスナック菓子でした。例え1袋一気に食べてしまっても、129kcal。一般的なスイーツと比較しても、カロリーが高いわけでもなく、罪悪感はゼロ。
罪なきとんかつは、2021年6月28日からは全国コンビニエンスストアで、2021年7月5日からは全国のスーパーマーケットなどで発売です。筆者はセブンイレブンで罪なきとんかつを購入しましたよ。罪悪感なくとんかつを食べたいならば、試す価値のあるスナック菓子。見かけたら、手に取ってみてくださいね。
相場一花 2児の母で、食べる事が大好きなライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き。食のトレンドを追いかけつつ、飲食チェーン店のお持ち帰りマニアと化す。わりとオールラウンダー的にグルメを楽しんでいます。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。