コンビニ食がバラエティ番組で特集される機会が増えているように思います。
特に“パン”を取り上げられることが多く、実際にパン屋さん顔負けの商品は少なくありません。
今回は新作を中心にコンビニ各社の総菜パンを「味」「コスパ」を軸にランキング形式で紹介します!
コンビニパン おすすめ総菜パンベスト5
第1位 フレンチトースト ハムチーズ(ローソン) 総合評価★★★★★
第2位 ピザサンド 完熟トマトのマルゲリータ(ファミリーマート) 総合評価★★★★★
第3位 お店で揚げたカレーパン(セブンイレブン) 総合評価★★★★☆
第4位 ローストビーフロール 豆とキヌアのサラダ仕立て(セブンイレブン) 総合評価★★★★☆
第5位 マチノパン めんたいフランス(ローソン) 総合評価★★★★☆
第1位 フレンチトースト ハムチーズ(ローソン) 総合評価★★★★★

フレンチトースト ハムチーズ(ローソン) 価格:140円(税込)
ローソンが6月22日に発売した「ローソン フレンチトースト ハムチーズ」。
1/2にカットされたパンの間からチーズやらハムやらがはみ出ています。
商品名は“フレンチトースト”となっていますが、パンはシットリしつつもモチモチしており“マフィン”に似ています。電子レンジで500W30秒ほど温めると、チーズがブワーっと溶け出しました。
チーズは“とろけるチーズ”というよりは、“スライスチーズ”に近い味ですので、クリーミーではありますが脂っこくなくサッパリとした味わい。ハムは薄いので少々残念ですが、パンの耳もしっかり美味しいので、終始笑顔で食べることができます。
味 ★★★★★
コスパ★★★★★
第2位 ピザサンド 完熟トマトのマルゲリータ(ファミリーマート) 総合評価★★★★★

ピザサンド 完熟トマトのマルゲリータ(ファミリマート) 価格:240円(税込)
大人気シリーズ「ピザサンド」から発売した「ピザサンド もちっと完熟トマトのマルゲリータ」。
コンビニの電子レンジで温めてもらい、そのまま食べ歩きができる親切設計。
一口食べたるとチーズが溢れてくるほど圧倒的なトロトロ感。持っている指に少しでも力を入れてしまうと、チーズが垂れてしまうので注意しながら食べましょう。
また、生地はモチっとしてクセになる歯応え。ピザソースも甘さと辛さを併せ持ち、パン屋さんもピザ屋さんも凌ぐクオリティ。手軽にピザを食べたい人には是非ともオススメしたいです。
味 ★★★★★
コスパ★★★★☆
第3位 お店で揚げたカレーパン(セブンイレブン) 総合評価★★★★☆

お店で揚げたカレーパン(セブンイレブン) 価格:149円(税込)
6月29日にセブンイレブンから大々的に発売された「お店で揚げたカレーパン」。
揚げたてのカレーパンを紙に包んで渡されるため、こちらも食べ歩きに最適。
さすがに揚げたてだけあって「サクサク」を超えて、もはや「ザクザク」。ただ、非常に脂っこい点が気になります。「揚げたてなんだから当たり前だろ!」というツッコミをいただきそうだですが、それでも脂っこいです。カレーは辛さ控え目で、親しみやすい美味しさになっています。コンビニのカレーパンはどうしても「シナ~」としていますが、この商品はそういった不満を吹っ飛ばしてくれるはずです。
味 ★★★★☆
コスパ★★★★☆
第4位 ローストビーフロール 豆とキヌアのサラダ仕立て(セブンイレブン) 総合評価★★★★☆

ローストビーフロール 豆とキヌアのサラダ仕立て(セブンイレブン) 価格:375円(税込)
6月15日に発売されたオシャレなビジュアルの「ローストビーフロール 豆とキヌアのサラダ仕立て」。
左側に切り口があり、手を汚すことなく食べられるようになっています。最近の総菜パンは味だけじゃなくてパッケージも考慮されているんですね…。
「パンの中にサラダが入っている」と思えるくらい、キャベツやリーフレット、キヌアや大麦などが配合された“雑穀混合品”がギッシリ詰まっています。
ツンとする山ワサビの香りがするソースは食欲をそそるので、パクパク食べられるでしょう。ただ、外から溢れんばかりのローストビームも味がしっかりしていて、クオリティが高いのですが、あまり量がないのが残念…。
パンをパカっと開けると一目瞭然ですが、外側はいっぱい入っているように見えますが、意外と内側は空洞になっているのでご注意を。
ローストビーフロール

みんなの総合評価:4.12
あしん55さん
味 ★★★★☆
コスパ★★★☆☆
第5位 マチノパン めんたいフランス(ローソン) 総合評価★★★★☆

マチノパン めんたいフランス(ローソン) 価格:150円(税込)
ローソンのベーカリーシリーズ「マチノパン」からリリースされた「めんたいフランス」。
半分に切ると微妙にソースが塗られているのがわかります。
パンは発酵種を使用しており、本格的なフランスパンの味を堪能できます。また、真ん中に塗られていると、マヨネーズやバターを配合した明太子ソースは、ピリッと辛いのですが、まろやかな舌触り。
パンとの相性はバッチリで、食べ応えがありながらも飽きずに食べられます。フランスパンと明太子という“無さそうで無かった”斬新すぎる組みあわせですが、これまで食べたことが無い斬新な味なので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
味 ★★★☆☆
コスパ★★★★☆
まとめ
総菜パンと言えば、焼きそばパンやコロッケパンをイメージする人も多いですが、コンビニに行くとそのイメージは速攻で崩壊します。
最近の総菜パンは非常にバリエーションが豊かなので、自分好みの総菜パンを見つけてはいかがでしょうか。
網島レイビン
ジャンクフードやコンビニスイーツが大好きなアラサー男性。30歳を過ぎて体重が落ちなくなってきたので、ジョギングの距離を伸ばして食べることの罪悪感を和らげています。
ツイッター:@amishima_ravin
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※レイアウトの都合上、クチコミ・ニックネームの絵文字等は編集している場合があります。