毎週、コンビニ各社では新作スイーツが登場し、甘いものが大好きな人にとっては見逃せませんよね。
今回は、2021年7月時点でコンビニ各社(ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン)の店頭に並んでいたコンビニスイーツを5つピックアップし、下記の項目からランキング化しました。
・ボリューム
・おいしさ
・コスパ
2021年 初夏のおすすめコンビニスイーツ
第1位: ダブルクリームサンド 生チョコクリーム&ホイップ(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆
第2位:チョコバナナクレープ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆
第3位:レアチー とろ〜りレアチーズケーキ(ローソン)総合評価:★★★☆☆
第4位:Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ(ローソン)総合評価:★★★☆☆
第5位:とろけるティラミス(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆
第1位: ダブルクリームサンド 生チョコクリーム&ホイップ(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

ダブルクリームサンド 生チョコクリーム&ホイップ(ファミリーマート) 価格:150円(税込)
ファミリーマート「ダブルクリームサンド 生チョコクリーム&ホイップ」は、ココアスポンジ生地の中に、ホイップクリームと生チョコクリーム、キューブチョコが入っています。
一般的などら焼きよりもふっくらとしていて、ボリュームはかなりありますね。
クリームたっぷりで全体的にふわっふわ。少々ビター寄りのチョコレートの味わい。ややチープな味ではあるものの、チョコレート好きなら間違いのない一品です。わりと万人受けしやすい味に仕上がっていますよ。ボリュームを考えると、コンビニスイーツとしてはお値段安めなのも嬉しいですね。
ダブルクリームサンド(生チョコクリーム&ホイップ)

みんなの総合評価:4.54
kuwata.ciroさん
ボリューム ★★★★★
おいしさ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第2位:チョコバナナクレープ(セブンイレブン)総合評価:★★★★☆

チョコバナナクレープ(セブンイレブン) 価格:213円(税込)
セブンイレブン「チョコバナナクレープ」は、もっちりとしたクレープ皮の中に、ホイップクリームとチョコクリーム、そしてバナナが入っているシンプルなコンビニスイーツ。
手のひらほどで小さいし、二口ぐらいで食べられそう……と思いましたが……
バナナが大きい!クレープの大きさは小さく感じましたが、食べ応えがありました。
バナナが強調されていてチョコレートの存在感はひかえめながらも、シンプルな味にまとまっていますね。願わくば、税込200円以下だといいんですが。
ボリューム ★★★★☆
おいしさ ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
第3位:レアチー とろ〜りレアチーズケーキ(ローソン)総合評価:★★★☆☆

レアチー とろ〜りレアチーズケーキ(ローソン) 価格:225円(税込)
とろりとしたチーズクリームとレアチーズに、下の方にはザクザクとしたクランチ…と、3層仕立てのローソン「レアチー とろ〜りレアチーズケーキ」。見た目が爽やかですね。
とろ~んと口の中でとろけていくチーズクリームとレアチーズは幸せな気持ちにさせてくれます。ちょっと酸味がありますが、濃厚で美味しく感じます。
しかしザクザクのクランチはザラメっぽくて違和感。ただただとろける食感を楽しみたかった人にとっては邪魔に感じるかも。個人的には「クランチは必要ない」とさえ感じてしまいました。コンビニスイーツにありがちな「余計な味を足す」の典型的な例ではないかと思います。お値段は分量を考えるとやや高いかな。
ボリューム ★★★☆☆
おいしさ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
第4位:Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ(ローソン)総合評価:★★★☆☆

Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ(ローソン) 価格:350円(税込)
ローソン「Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ」は、チョコレートの濃厚な味わいを感じられる一品に仕上げているのだとか。ローソンはよくGODIVAとコラボしていますが、総じてお値段が高め。
「Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ」も今回紹介した中でいちばん小さくてボリュームにかけています。一口大くらいしかありません。
味は一級品。ビターだけど濃密なチョコレートの上品な味わいは最高です!味だけの観点から評価すると、今回紹介した5品の中で飛びぬけています。コンビニでしれっと販売するレベルではありません。味を考えると値段には納得がいきますが、コスパはよくありませんね。
UC*GODIVAテリーヌショコラ

みんなの総合評価:3.88
カッテミル5978399さん
ボリューム ★★☆☆☆
おいしさ ★★★★★
コスパ ★★☆☆☆
第5位:とろけるティラミス(ファミリーマート)総合評価:★★★☆☆

とろけるティラミス(ファミリーマート) 価格:320円(税込)
北海道産マスカルポーネを使用の、とろけるような口どけが特徴的なファミリーマート「とろけるティラミス」。
ムースとスポンジがキレイにわかれていてキレイな層になっており、表面のうずまきもうつくしいですね。
上の方はふわっとしていて、口の中でとろけていきます。ビターなコーヒーソースも入っていて、大人の味わいに。ここまでは不満はありませんでしたが……
一番下の方にある「ココアスポンジ」がすべてを台無しに。なぜかわかりませんが、ココアスポンジが水分を吸ってしまい、びちゃびちゃに。せっかくふわっとして口あたりのよいティラミスだったのに……。カッテミル内のクチコミをみても、同じ意見はありませんでした。筆者が食べたとろけるティラミスがそうだっただけで、個体差のあるコンビニスイーツなのかもしれません。
とろけるティラミス

みんなの総合評価:4.00
ゆんゆん2292さん
ボリューム ★★★★☆
おいしさ ★★☆☆☆
コスパ ★★★☆☆
まとめ
以上、2021年7月時点でコンビニ各社(ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン)の店頭に並んでいたコンビニスイーツ5品のランキングでした。
コンビニスイーツの入れ替わりは激しく、「いつか食べよう」と思っていると終売していることも。気になった時に、ぜひとも手に取ってお試しくださいね。
相場一花 2児の母で、食のトレンドを追いかけるグルメライターです。身近なショップやコンビニの商品が大好き!甘いものから辛いものまで、こよなく愛しています。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。