東京都に緊急事態宣言が発出されました。全国各地でも、飲食店の自粛ムードは続いています。
外で楽しむお酒を飲むことが難しい、そんな今は、コンビニのお惣菜で「おうち居酒屋」を楽しみませんか?
今回は、コンビニ各社(ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン)のおつまみ系惣菜を、以下の項目をポイントに、順位付けをしました。
・味
・コスパ
2021年夏のおすすめおつまみベスト5
第1位:もずくと春雨のつるりんサラダ(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★
第2位:ゴーヤとツナのサラダ(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆
第3位:コチュジャンの辛味が効いた!ヤンニョムチキン(ファミリーマート) 総合評価:★★★☆☆
第4位:ジューシーなうま味 鶏皮揚げ ガーリック(セブンイレブン) 総合評価:★★★☆☆
第5位:おつまみやきとん(ローソン)総合評価:★★☆☆☆
第1位:もずくと春雨のつるりんサラダ(ファミリーマート) 総合評価:★★★★★

もずくと春雨つるりんサラダ(ファミリーマート) 価格:257円(税込)
ファミリーマートの「もずくと春雨のつるりんサラダ」は、もずくに春雨、おくら、にんじん、海藻も入った、具だくさんのサラダです。
3種類のだしで味付けしてあるので、さっぱりした味わい! 居酒屋さんのお通しに出てきそうですね。しっかり具だくさんなのに、1個257円と、お値段もまずまずです。
具を絡めて食べると、つるっといただけます。暑くて食が進まない日のおつまみに最適です。サラダ1つで、しっかり栄養が摂れるのも◎
もずくと春雨のつるりんサラダ

みんなの総合評価:5.00
カッテミルdL0chwJさん
味 ★★★★★
コスパ★★★★☆
第2位:総合評価:ゴーヤとツナのサラダ(セブンイレブン) 総合評価:★★★★☆

ゴーヤとツナのサラダ(セブンイレブン) 価格:257円(税込)
夏と言えば、ゴーヤが美味しい季節です!
炒めものにすることが多いゴーヤですが、セブンイレブンの「ゴーヤとツナのサラダ」は、サラダが登場していました。
ゴーヤがシャキシャキしていて、食感がとっても良いです。
ツナとうま味と玉ねぎの甘みがあるので、苦みも抑えめ。
ツナが「これでもか!」というほどたっぷり入っているので、1個257円なら申し分ない値段です。
ゴーヤのほろ苦さが、ビールのあてに最高ですよ。
ゴーヤとツナのサラダ

みんなの総合評価:3.50
ちゃぼ太郎さん
味 ★★★★☆
コスパ★★★☆☆
第3位:コチュジャンの辛味が効いた!ヤンニョムチキン(ファミリーマート) 総合評価:★★★☆☆

コチュジャンの辛味が効いた!ヤンニョムチキン(ファミリーマート) 価格:368円(税込)
ファミリーマートのお母さん食堂ブランドから発売されている「コチュジャンの辛味が効いた!ヤンニョムチキン」。
ピリッとした辛みと、はちみつの甘さが絶妙です。
味が濃い目なので、ビールはもちろんサワーやハイボールにもよく合います。
ただ、1パック368円と、お値段が少しお高め。
唐揚げは全部で7個入りなので、コスパがそこまで良くない印象です。
味 ★★★★☆
コスパ★★☆☆☆
第4位:ジューシーなうま味 鶏皮揚げ ガーリック(セブンイレブン 総合評価:★★★☆☆

ジューシーなうま味 鶏皮揚げ ガーリック(セブンイレブン) 価格:172円(税込)
鶏皮だけを唐揚げにした、セブンイレブンの「ジューシーなうま味 鶏皮揚げ ガーリック」。
にんにくが効いていて、お酒との相性は抜群。スナック感覚で、手でつまんで食べられるのも良いですね。
ただ、商品名にある“ジューシーさ”は、あまり感じられませんでした。
172円で小皿いっぱいになるくらい入っているので、コンビニおつまみとしては、かなり手お頃です。
7プレミアム鶏皮揚げガーリック

みんなの総合評価:4.14
☆シナモン☆さん
味 ★★☆☆☆
コスパ★★★★☆
第5位:おつまみやきとん(ローソン)総合評価:★★☆☆☆

おつまみやきとん(ローソン) 価格:238円(税込)
厚めにカットした豚肉を、しっかり焼いたローソンのやきとん。袋を開けずに、そのまま温められる手軽さはうれしいですね。
香ばしく焼かれたやきとんは、居酒屋さんで一品料理としてもありそうなクオリティ。肉厚で噛み応えもあるので、肉系おつまみが欲しい時にはもってこいです。
ただし、やきとんは4切れしか入っていないので、コスパはよくありません。たったこれだけで200円超えなので、即買いとまではいかないお値段ですね。
味 ★★★☆☆
コスパ★☆☆☆☆
まとめ
以上、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン各社の「おうち居酒屋」にぴったりなおつまみを、ランキング形式でお伝えしました。
どれも100~300円代で買える、お手頃なものばかりです。
お通し風の商品や、お酒に合う濃い味付けのものも。コンビニ商品を揃えれば、自宅にいながら居酒屋気分を楽します。
思うように外で飲めない今は、居酒屋風のおつまみをコンビニで探してみてはいかがでしょうか。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。