8月3日(火)放送の『マツコの知らない世界』(TBS系)では、真夏に美味しい麺が紹介されます。
ラインアップは、たらこパスタ・冷やし中華・そうめん・台湾まぜそば・タンメンの5つです。
そこで今回は、「マツコの知らない世界」放送前に、コンビニで買える5つの麺をご紹介します。
ファミマ・ローソン・セブンから、「コスパ」「味」がもっとも高いものをピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてください。
つぶっつぶ!たらこ!たらこ!(ローソン)

つぶっつぶ!たらこ!たらこ!(ローソン) 価格:430円(税込)
たらこパスタは、ローソンの「つぶっつぶ!たらこ!たらこ!」がイチオシです。
まず、商品名がすごいですよね。たらこがふんだんに使われているのが、商品名から溢れています!
真ん中には、大きなバターのかたまりが…。パスタも細麺で、つぶつぶのたらことよく絡みそうですね!
予想通り! つぶつぶのたらこが、しっかりパスタに絡みます。
海苔のトッピング量もぴったりなので、良いアクセントに。溶けたバターも全体になじんで、より香りとコクも◎
これで税込430円なら、十分高コスパと言えるのではないでしょうか。
ツブッツブ!タラコ!タラコ!

みんなの総合評価:4.18
リエクンさん
冷し中華(ローソン)

冷し中華(ローソン) 価格:498円(税込)
冷やし中華はコンビニ各社で販売しているので、どれを選ぶべきかとっても迷いました…。
そんな中、今回ご紹介するのは、ローソンの「冷し中華」です。
ローソンの冷やし中華は、とにかく具材が豪華! ハムや鶏肉を使っているコンビニも多い中、ローソンは焼き豚を使っているんです。
焼き豚だと、ちょっと豪華な感じがしますよね。そのほかに、錦糸たまご・ゆでたまご・きゅうり・紅しょうがも入っていました。
スープは、酸味おさえめの醤油ベース。
鶏と豚を合わせたスープなので、うま味がすごいです! ラーメン屋さんの冷やし中華にちょっと似ているかも。
香ばしい焼き豚と一緒に食べると、より豚のうま味がしっかり味わえます。
別添えのからしも付いているので、お好みでつけても◎
価格は498円(税込)と、冷やし中華にしてはちょっとお高めですが、味のクオリティはそれ以上でした!
冷し中華

みんなの総合評価:4.08
カッテミル5978399さん
冷しぶっかけ手延素麺(ファミリーマート)

冷しぶっかけ手延素麺(ファミリーマート) 価格:430円(税込)
今回ご紹介する5品の中で、一番衝撃だったのが、ファミリーマートの「冷しぶっかけ手延素麺」。
見た目はどこにでもありそうな素麺ですが、味と食感がめちゃくちゃ良いんです!
なんと、あの有名な「揖保乃糸」を使用! のどごしがよく、家庭で食べる美味しい素麺の代表ですよね。
具は、きゅうり・錦糸たまご・鶏肉・わかめ・かまぼこの5つ。
めんつゆをかけて、素麺をほぐしてから、具を乗せていただきます!
のどごしの良さは期待通り!
ゆで上げてから時間が経っているのに、つるっとした食感は健在です。どうしてぶよぶよにならないのか、不思議なほど。
めんつゆもさっぱりしているので、食欲がないときでもさっぱり食べられますよ。
麺屋こころ監修 台湾まぜそば(ファミリーマート)

麺屋こころ監修 台湾まぜそば(ファミリーマート) 価格:298円(税込)
ファミリーマートの「麺屋こころ監修 台湾まぜそば」は、人気ラーメン店とのコラボ品。
本格的なお店の味が、税込298円で食べられるのは、なかなかの高コスパです!
袋から取り出すと、内袋の中に麺と具が一緒に入っていました。このまま電子レンジで温めるだけで、すぐにたべられます。
具は、炙りチャーシュー・台湾ミンチ・ニラが入っていますが、たまごはついていないので別途用意しておきましょう。
いざ実食!卵黄をくずして麺・具と一緒に食べると、口の中にうま味が広がります…!
台湾ミンチはピリっとした辛みがあって、味も濃いめ。
魚粉が効いているので、冷凍食品とは思えないほど本格的な味わいです。
別添えのガーリックパウダーをかけると、よりパンチのある味に。
暑い夏、スタミナをつけたいときにもぴったりです!
麺屋こころ監修台湾まぜそば

みんなの総合評価:4.54
カッテミルyBo1EVrさん
野菜タンメン(セブンイレブン)

野菜タンメン(セブンイレブン) 価格:464円(税込)
最後に紹介するのは、セブンイレブンの「野菜タンメン」。
なんとこちら、1杯で1日に必要な野菜の1/2を摂れるんだとか…! 栄養満点で税込464円なら、申し分ない値段ですね。
開けてみると、さっそく具だくさんの野菜たちがお出迎え。
おおきなキクラゲに、もやし、にんじん、ニラ、キャベツなどの野菜がたっぷり入っています。
もはや、ラーメンではなく野菜炒めと思ってしまうようなボリュームです!
麺は、もちもちでコシもしっかり◎
スープはコクとうま味はあるのに、後味はさっぱりしている優しい味です。
別添えの特製スパイスを足すと、より美味しさUP!
こしょうのピリっとした刺激が、食欲をそそります。これだけボリューミーなのに、277kcalと低カロリーなことにも驚きです。
ダイエット中だけど麺が食べたい方も、ぜひお試しください!
野菜タンメン

みんなの総合評価:4.60
高台家の人さん
まとめ
以上、コンビニで買える「たらこパスタ」「冷やし中華」「そうめん」「台湾まぜそば」「タンメン」をご紹介しました。
どれも味のクオリティが高く、500円以下で買えるお手頃さも、コンビニならでは。
コンビニの美味しい麺を味わいながら、『マツコの知らない世界』を見るのも良いですね。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。