コンビニ各社では、様々なコラボ商品が販売されています。今回紹介するファミリーマート「SPAMむすび」は、1937年の発売以来90億缶以上を販売実績を誇るホーメルフーズ社の「SPAM(スパム)」を使用したサンドタイプのおむすびです。

2000年に沖縄県の宮古島限定で限定販売し、好評だったため、全国のファミリーマートでも販売をはじめました。そんなファミリーマート「SPAM®むすび」を実食してみました。
サンドタイプでボリューム満点なおむすび
コンビニおにぎりでよくみかける、三角形や丸いタイプのおむすびではなく、サンドイッチのようにごはんや具材が挟まれています。U字型になっている海苔を両手で持つと食べやすいですよ。
厚みがあり、一般的なコンビニおにぎりよりもボリューミーにみえます。タマゴシートとスパムがはみ出してますね。
ほどよい塩加減のスパムにツナマヨネーズが◎
絶妙な塩加減のスパムにツナマヨネーズ。シンプルですがこの組み合わせはマッチしていますね。ツナマヨネーズもツンとくるようなクセはなく、他の具材とよくなじみますので、全体的な一体感のあるおむすびに仕上がっています。
ついに全国販売に至った、ファミリーマート「SPAMむすび」。食べてみると、大好評となった理由も納得するおいしさ。
沖縄県のファミリーマートでは、SPAMを使用したおにぎりが数種類販売されています。「SPAMむすび」の売れ行き次第では、沖縄県以外でも味のバリエーションをつけた「SPAMむすび」も登場するかも!今後の展開に期待がふくらむ、コンビニおにぎりですね。
SPAMむすび

みんなの総合評価:4.07
たけぽん44さん
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。