コンビニスイーツは年々クオリティが高くなり、スイーツ専門店にも負けない品揃えも魅力的です。
コンビニスイーツもおいしいですが、やっぱりスイーツ専門店もすばらしい商品が多数。今回は、大手コンビニ3社(ファミマ・ローソン・セブン)とスイーツ専門店・シャトレーゼのアイスクリームを比較し、下記の項目に基づいてランキング形式にしました。
・濃厚さ
・コスパ
コンビニアイスの実力はいかに…?
第1位:「ワッフルコーン濃旨ミルクバニラ」(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

「ワッフルコーン濃旨ミルクバニラ」(ファミリーマート) 価格:198円(税込)
北海道産生クリームとマダガスカル産バニラビーンズシード使用のファミリーマート「ワッフルコーン濃旨ミルクバニラ」198円(税込)。
ミルクバニラはまあまあ濃厚ですが、コクはもうひとつ。そして、なんだか甘みが強め。
それでも1位とした理由はコーンの香ばしさが際立っていたため。全粒粉を使ったコーンはミルキーなバニラに香ばしさを足し、味の深みがでています。カリカリ食感なのも◎コスパはまあまあといったところ。
ワッフルコーン濃旨ミルクバニラ

みんなの総合評価:4.48
紫陽花紫陽花さん
濃厚さ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
第2位:「ウチカフェ 濃厚ミルクワッフルコーン」(ローソン)総合評価:★★★★☆

「ウチカフェ 濃厚ミルクワッフルコーン」(ローソン) 価格:238円(税込)
ローソン「ウチカフェ 濃厚ミルクワッフルコーン」は、岡山県蒜山高原産ジャージー牛乳使用のアイス。
ちょっとお値段が高くて手が出にくいんですが、食べた瞬間から濃厚なミルクの味わいに、もったりとしたアイスの食感がたまりません。まさに「至福の時間」を過ごせますよ。
濃厚さ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
第3位:「北海道バターソフト」(シャトレーゼ)総合評価:★★★★☆

「北海道バターソフト」(シャトレーゼ) 価格:151円(税込)
一見値段が安いと思ったら、アイスのサイズが小さい(100ml)シャトレーゼ「北海道バターソフト」。
パッケージはアイス部分がうずを巻いているかと思いましたが、取り出してみると「あれ?」とした残念感。
北海道産の発酵バターとフレッシュクリーム使用のアイスで、バニラアイスとは違ったバターのコクと濃厚な味がおいしい一品でした。後味は思ったよりもすっきりとしていて食べやすいですよ。
濃厚さ ★★★★★
コスパ ★★☆☆☆
第4位:「ワッフルコーン ミルクバニラ」(セブンイレブン)総合評価:★★★☆☆

「ワッフルコーン ミルクバニラ」(セブンイレブン) 価格:192円(税込)
生乳26%使用のセブンイレブン「ワッフルコーン ミルクバニラ」。コーン部分がパリパリ過ぎて、割れてしまいました。
味は決して悪くないものの、他のコンビニやシャトレーゼのアイスと比較すると、濃厚さに欠けます。バターとバニラの味が中途半端かな…。
濃厚さ ★★☆☆☆
コスパ ★★★☆☆
コンビニとシャトレーゼのアイスは濃厚さ・コスパ共に大差なし
コンビニ3社とシャトレーゼのアイスを食べ比べましたが、コンビニ3社とシャトレーゼのアイスとでは、濃厚さ・コスパ共に大差はありません。
コンビニだからといって、スイーツ専門店に負けてしまうどころか、肩を並べています。あたらめて、コンビニアイスのクオリティがすばらしいという点がわかりました。暑い夏は、アイスを食べて乗り越えましょう!
相場一花 フードライター。2児の母で、コンビニ・スーパーの商品を年間100食以上食べ比べる。現在「ヨムーノ」「オリーブノート」「子育てメディア」などにコラム寄稿中。雑誌「LDK」「レタスクラブ」「週刊プレイボーイ」などで食の専門家として出演実績あり。
※レイアウト調整・誤字脱字など、一部クチコミを編集している場合があります。
※本記事にある商品・クチコミ点数などの情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。