8月18日(水)放送の『林修のニッポンドリル』(フジテレビ系)では、「クリームパン番付」が放送される予定です。
放送を前に、コンビニ3社で買える絶品のクリームパンを4品を紹介します。
「クリーム」「パン」「美味しさ」の3点から、ランキング付けをしましたので、ぜひチェックしてみてください。
コンビニの絶品クリームパン ベスト4
第1位:ダブルクリームパン(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★
第2位:まんまるカスタード(ファミリーマート) 総合評価:★★★★☆
第3位:クリームパン(セブンイレブン) 総合評価:★★★☆☆
第4位:ミニクリームパン(ローソン) 総合評価:★★★☆☆
第1位:ダブルクリームパン(セブンイレブン) 総合評価:★★★★★

ダブルクリームパン(セブンイレブン) 価格:116円(税込)
セブンイレブンの「ダブルクリームパン」は、1つのパンで2種類のクリームが味わえる、贅沢なクリームパンです。
中には、ホイップ&カスタードのダブルクリームがたっぷり! もはや、クリームパンではなく、シュークリームを食べているかと思うほど。
甘さは案外ひかえめなので、後味はさっぱりしています。
パンもふわっふわで、パサパサ感はゼロ! クリームが多いので、スイーツの部類に入るかもしれません。
甘いものでちょっとお腹を満たしたいときも、おすすめです。
7Pダブルクリームパン

みんなの総合評価:4.62
リエクンさん
クリーム ★★★★★
パン ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
第2位:まんまるカスタード(ファミリーマート)総合評価:★★★★☆

まんまるカスタード(ファミリーマート) 価格:118円(税込)
商品名の通り、丸くて可愛いビジュアルが目をひく、ファミリーマートの「まんまるカスタード」。“クリームパン”とは書いていませんが、パン生地にカスタードクリームが詰まっている商品です。
表面には、粉砂糖がまぶしてあります。パンというよりは、あんどーなつの生地に近いですね。
パン生地は、ふわふわでもっちもち♪ カスタードクリームはなめらかで、舌触りも良いです。
生地がもちっとしているからか、ボリューム満点。1個食べると、結構お腹が満たされますよ。軽食にも良さそうです。
まんまるカスタード

みんなの総合評価:4.50
ムカペリアさん
クリーム ★★★★☆
パン ★★★★☆
美味しさ ★★★★☆
第3位:クリームパン(セブンイレブン) 総合評価:★★★☆☆

クリームパン(セブンイレブン) 価格:138円(税込)
手のひらサイズで食べやすい、セブンイレブン「クリームパン」。コンビニでは定番の、お手頃クリームパンですよね。
セブンイレブンのクリームパンは、小さいのにずっしりしているのが魅力。
薄皮で、カスタードクリームがたっぷり入っています。
パン生地もふわふわ。しっとり感もあって食べやすいです♪
小さいのに食べ応えがあって、お得感も十分です。ただし、1個96kcalもあるので、食べすぎにはご注意を!
7プレミアムクリームパン

みんなの総合評価:4.83
トンヌラさん
クリーム ★★★☆☆
パン ★★★★☆
美味しさ ★★★☆☆
第4位:ミニクリームパン(ローソン) 総合評価:★★★☆☆

ミニクリームパン(ローソン) 価格:110円(税込)
ローソン「ミニクリームパン」は、セブンイレブン「クリームパン」と同じく、コンビニでおなじみのクリームパンです。
パンの数は5個と同じですが、ローソンではセブンイレブンより18円安い、110円(税込)で販売しています。
小さなクリームパンは朝食にも使いやすいので、お手頃なのは高ポイントですね。
パン生地の中には、なめらかカスタードクリームが。
北海道産生クリームを使用しているため、ミルク感と素朴な甘さが感じられます。
カスタードクリームは文句なしの味なのですが、パンがちょっぴり惜しい…!
セブンイレブンの商品と比べると、ややパサパサしています。

左:ローソン「ミニクリームパン」右:セブンイレブン「クリームパン」
大きさもセブンイレブンのものより微妙に小さいので、食べ応えにはちょっとかけるかも。
5個入りで110円という安さは、ローソン「ミニクリームパン」の強みなので、コスパ重視ならローソンのミニクリームパンがおすすめです。
LWミニクリームパン5個入

みんなの総合評価:4.23
オーチャンさん
クリーム ★★★☆☆
パン ★★★☆☆
美味しさ ★★★☆☆
まとめ
以上、コンビニで買える美味しいクリームパンを4つご紹介しました。
『林修のニッポンドリル』の「クリームパン番付」は、8月18日19時から放送予定です。
コンビニのクリームパン片手に、番組を楽しむのも良いですね。ぜひお試しください。
三木ちな
お得なもの好きな3姉妹のママライター。お得で珍しいものが大好き。コンビニの新商品をチェックするのが日課。コンビニ商品を使って家事ラクするのも大得意。
現在「暮らしニスタ」「マネーの達人」そのほか暮らし系メディアなど、多数メディアにてコラムを執筆中
<保有資格>クリンネスト1級、整理収納アドバイザー2級、節約生活スペシャリスト
※本記事の情報は掲載時点のものです。商品のお取り扱いがない場合があります。
※絵文字等のクチコミを一部編集しています。